![ちい](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
3歳の息子の癇癪がひどくて、毎日の生活がつらい。夫は遠くの職場で帰りが遅く、私は家事と深夜バイトで疲れている。息子の泣き声が気になり、周りから虐待されているのではと不安。精神的に疲れており、早く保育園に入れたいと悩んでいる。
もうすぐ3歳になる息子の癇癪が酷すぎて、
毎日毎日くる日常が本当に辛いです。
夫は職場が遠いので6時前には家を出ます。
帰ってくるのは20時半。(子供を寝かしつけた後帰ってくるかんじ)
旦那が帰って来てできる限り家事して、
22時には深夜バイトに1時まで行って。
毎日疲れが取れないからか余計、息子の些細なイヤイヤに付き合ってるのがすごくイライラしてしまいます。
一度嫌と思ったらなかなか泣き止まない絶叫の息子。
賃貸アパートやから周りに絶対聞こえてるから焦るし、
周りの人はみんなカップルか夫婦なので、、
きっと、子供のこんな絶叫とか聞いたら
虐待してるとか思われるのかな、いつか警察とか通報されてしまうのかなと不安でたまりません。
もう精神的にもボロボロ。。
早く保育園に入れたい。
こんな母親に育てられる子供も可哀想やんね。と毎日悩んで泣いての繰り返し。
文章力なくてすみません。
吐き出したくて書きました。
- ちい(3歳7ヶ月, 5歳7ヶ月)
コメント
![K❤️M💜A](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
K❤️M💜A
わかります😭💦
毎日お疲れ様です🙏😭✨
うちもワンオペで長女の癇癪が毎日すごくて、でも泣いてる時って何してもダメなので、おさまるのをひたすら待つ。という感じだったのですが、近所の人に虐待疑われないか心配になるほどでした😭💦
しかも一度泣くと長い😭💦
こっちも精神的にきますよね💔
振り返るとノイローゼだったなーと思います😭💔
月2回ですがリフレッシュで一時保育利用してました💦
でもうちの場合はですが、3歳を過ぎた頃からだんだんと癇癪起こす事も減ってきて落ち着いてきたような気がします🥺
あの頃は大変だったなーと思える日が必ずくるので(とは言っても今がきついんだよ。という感じだと思いますが)息抜きしつつ吐き出していってたまには自分にもご褒美あげて下さいね🥺
ちい
何してもダメですよね。
もうお手上げ状態🤷🏼♀️
来週初めて一時保育利用するつもりです!ちょっとでも気が抜ける時間ができたらなと思って🥺
3歳超えて落ち着いて来たと聞いて少し安心しました。
ずっとではないと思ったら頑張ろうと🥲💪🏻
素敵なコメントありがとうございます。励みになります😵💫🧡