
義実家と仲が悪く、妊娠後期で料理が大変です。義父はご飯がいらない日で、義妹は自分でできる年齢です。旦那と自分の分だけ作るのが気が引けますが、愚痴を言われる人たちのためには作りたくありません。どうすれば良いでしょうか。
義実家に義父、義妹と同居してるんですが色々あって仲が悪く、食事も洗濯も別です
妊娠後期に入ってからしんどくて、私と旦那は外食だったり簡単な物だったりで、今日久しぶりに作ろうと思ってます✨
義父は透析で、今日はご飯がいらない日です。
義妹は高校3年ですが、自分でなんとかできますよね、??
旦那と自分の分だけ作るのは気が引けるけど、愚痴文句しか言われない人達の為に作りたくない😮💨😮💨
- はじめてのママリ🔰(生後9ヶ月, 2歳8ヶ月)
コメント

退会ユーザー
義妹の食事用意するのは親の責任で
その親が作らないならもう自分でどうにするしかないですし
幼稚園児じゃないんだからできますよそんくらい。
あなたに育てる義務ないし
優しくしてあげようと思えないならしなくていいです😆

はじめてのママリ🔰
作って文句言われるなら作りたくないです。
用意しないと何か言われるんですか?
ちなみに高校3年生なら自分のことぐらいは自分で出来ます。料理が出来なくてもお小遣いでご飯買うことも出来ますし。
-
はじめてのママリ🔰
カップラーメンとか、料理出来る材料はあるのに作ってないと義父に言いつけてデカい声で文句いわれます😡
義妹は末っ子なのでなんでもしてもらって甘やかされてたのかなにも自分でしません、、- 6月15日

リコ
食事も洗濯も全員別々なら、
各々御自分でしてもらうのが良いと思います。
特に義妹さんは、自分で全部やらせて大丈夫じゃないと思います😊
みんなのお母さんじゃないし、体調も体調なので、各自お好きなタイミングで、洗濯、お食事とってください。ってお伝えしたら良いと思います。
-
はじめてのママリ🔰
ですよね💦
各自にしてほしいですってつたえて、わかったって言われたのに、この前は家事なにもしないんだから出てけ!って言われました(笑)- 6月15日
-
リコ
出てけですか?ひどいですね💦
旦那さんは何か言ってくれたんですか?😣
ご夫婦2人だけ別に暮らす事ができるとストレスないんですけどね💦- 6月15日
-
はじめてのママリ🔰
出てくわ!!って言ってました😂
来月から引っ越すんですが、その後ちょっとが長いです😮💨- 6月15日

リコ
でも、良かったですね✨
引っ越せる事になって!
あと少しですね🍀
妊娠中に引越し大変ですが、体調に気を付けて頑張ってください😊
はじめてのママリ🔰
旦那に自分でできると言っても、小さい頃からしてこなかったからできないんじゃない?だからしてあげてよって感じで😮💨
こっちからしたらそんなの知らねーよって感じです(笑)