
愛犬を里親に出した女性が、アレルギーとストレスで限界を感じています。愛犬に会いたい気持ちと、周囲の理解を求めています。励ましや元気の出る言葉を求めています。
愛犬を里親さんに出しました。
娘がアレルギーだったんです😭
アレルギーと気がついてからもなんとか飼おうと私も1日に何回も換気したり掃除したり娘は毎日のように病院に吸引に連れて行き、家の中ではあんまり出してあげられないので毎日雨でも1時間以上散歩に行き、外でたくさん遊んであげていましたが娘のアレルギーもひどくなるし、私のメンタル体力も何もかもキャパオーバーでした😭😭😭
私自身鬱になりかけ、常に涙止まらない、常にイライラ、顎には腫瘍(ストレス性と言われました)、夕飯も食べても味しない、寝れないなど本当に限界でした😭
散歩に1日でも行けないと自分を責めていました。強制事項じゃないのに犯罪を犯したくらい悪い事みたいに自分を責めていました😭
それでもう私が限界で無理で泣く泣く手放したのに
まだ私頑張れたんじゃないだろうかと毎日考えてしまいます。毎日自分のキャパの少なさを責めて、あんな可愛かったのに。出して欲しくてキュンキュン鳴いてただけなのになんで怒ってしまったんだろう、なんで最後の日も娘のアレルギー優先でお家の中で遊ばせてあげられなかったんだろう、なんでイライラしてしまったんだろうと後悔しかなく、毎日胸が苦しくなります。
旦那も面倒一切見なかったのに、あー可愛かったのにな、会いたいな、手放したくなかったなと悪気なく言っているのでしょうが私を責めるセリフにしか聞こえてきません😭😭
手放したからって今までの症状がそんなすぐ治るものではないのは冷静に考えればわかるのに、こんなに夕飯も味しなくて寝れなくて毎日愛犬のこと考えるのなら手離さなくても変わらなかったんじゃないだろうか。とも考えてしまいます。😭
考えてもしかたないのに愛犬に会いたくて会いたくて仕方ないです。
どなたか批判じゃなくて励ましや元気の出る言葉頂けませんか?😭😭😭
- シングルママ(1歳5ヶ月, 3歳7ヶ月)

ちぃか
🐥さんは何度も一生懸命、頑張って
わんちゃんも娘さんの事もお互い過ごしやすい暮らしができるように頑張ってたんですね😢
わんちゃんと暮らせないことは残念かもしれないですが、お互いこの方が良いと思って決めたのであれば間違いはないと思います😢
辛いかもしれないですが、🐥さんが決めた里親さんにたくさん可愛がってもらえてるはずです☺️💕

みさ
本当辛いですよね…
今まで家族同然可愛がってただろうし…
でも自分を責めないでください!
十分頑張られましたよ😊
ワンチャンも🐥さんと家族になれて喜んでると思いますよ!

はじめてのママリ🔰
私も愛犬います🐶
🐥さん頑張ったんですね😢
読んでて伝わってきました。
うちも娘がいますがもしアレルギーだったらと考えると…🐥さんの選択間違ってなかったと思います😊
ありきたりな言葉かもしれませんが世の中動物虐待する人もいます。子育てで大変な中いっぱいお散歩してもらって、いっぱい考えてもらったワンちゃんは幸せだと思いますよ😭
旦那さんの言葉は少々イラッとしちゃいますが(笑)
ワンちゃん、きっと幸せになれます🐶!
🐥さんも少しでも気持ちに余裕が出ると思うし、お互いにとっていい環境になったことは間違いないです。
アレルギーなくても子育てしながら動物のお世話は大変ですよね…幸せもたくさんありますが😢
お疲れ様でした😊✨

深呼吸
十分頑張ったんじゃないでしょうか?もう責めるのは辞めましょう😊😊目の前のことにちゃんと向き合っていた証拠だと思います。後悔や寂しさはまだあるかもしれませんが、次の家族に恵まれて幸せになってもらうことを願うしかないです🌈きっと可愛がって貰ってるし、元気にご飯食べたりしてると思いますよ(^-^)
またいつかどこかで会えたらいいですね✨

うみ
同じ経験もしてないのに、読んでいて🐥さんの気持ちが伝わり涙がでます😢
辛いですね、、、でもそれだけの気持ちがでてくるのは、わんちゃんを沢山愛してた証拠です!!まだお子さんも赤ちゃんだし、育児、家事、散歩と色々することがある中でアレルギーの心配もあるとキャパオーバーになりますよね😢
よく頑張って決断したと私は思います!!!

ママリ
娘が犬アレルギーです🐕
アレルギーだとどうしようもできないですよね💦
里親さんは、優しい方なんでしょうか??✨ きっと新しい飼い主さんからも愛情を注がれて元気に過ごしてると思いますよ😊💞
私も元々、実家の頃から犬と一緒に住んでいて結婚してから犬と旦那と暮らしていました!
娘も5ヶ月くらいにアレルギーとわかってからは、愛犬は実家で他のわんこと今は住んでいます。
今1歳半になりますが、舐められないかぎりアレルギーが出なくなりました。平日の夜ご飯は実家で食べているので犬達と一緒の空間で食べています。(毎日母が、掃除してくれていて、掃除怠るといつもよりアレルギーがでます…😥笑)
大人になっちゃえば、薬などで症状を抑えられますが赤ちゃんや子どもだと難しいですよね😰

はじめてのママり
わたしは貰った側ですがシーズーでかなり大事に育てて歳で亡くなりましたがかなりショックでした。家族同様ですよね、犬も😭なので新しい家族のところでも大事にされてると思いますよ🥺責めないでくださいね😭

T
十分だと思いますよ😣
娘さんがアレルギーならその選択肢は辛いかと思いますが、正しいと思います。
きっと愛犬のわんちゃんも
一緒に暮らすことよりも
🐥さんと娘さんが元気に過ごせることを願ってると思いますし、わかってくれてると思います。
里親をしっかり探して今後のことを考えてくれたことにも感謝してると思いますよ✨
犬は飼い主のことは絶対に忘れないです😊
なので🐥さんも今はまだ寂しい悲しいと思うと思いますが、いつかありがとうと思えるように楽しかった思い出として思い出してあげるといいと思います😊

シングルママ
皆さんありがとうございます😭
皆さんの言葉全て読ませてもらって涙が止まりませんでしたが今は少し元気が出てきました🥲
全力を尽くしたし、責めるのはもうやめようと思います。
ありがとうございます😭
コメント