![まぁ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
健康上の理由で2人目を産むか悩んでいます。一人っ子を選ぶ方や2人目を育てた方の意見を聞きたいです。
一人っ子について
ご意見お聞かせください。
もともと、子供は2人と計画していました。
長男が5歳になり、2人目をそろそろ...と考えておりましたが、膝が悪く、手術するも完治していません。
また、慢性的な腰痛もあり、病院にも行きましたが治りません。
健康体で有れば2人目を産みたいですが、
自分の体力を考えると息子1人を大切に育てるのも良いのかな、と思い始めました。
心のどこかでまだ赤ちゃんを諦めたくない気持ちはありますが、妊娠出産そして子育てをしていく自信もありません。
5歳の息子の相手も満足にしてあげられていないので...
同じような方で、一人っ子を選択した方、2人目を生んだ方、双方のご意見聞かせてください。
- まぁ(7歳)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
同じような状況なので
コメントさせていただきました!
私は最初は一人っ子
一択でしたが、寂しいだろうなあとか、姉妹がいたほうが楽しいかもしれないとずっと悩んでいます。
ですが、実際問題今後の
教育費や習い事などしっかり
お金をかけてあげたい気持ちもあり、余裕が持てる一人っ子でとも考えています。
中々決められない状況で
ここまできました😭
![あいう](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あいう
わかります…私も旦那が単身赴任で数回タイミングとったけど、無理だったからもう、無理なのかな…と諦めてます。
娘は赤ちゃん欲しそうですが…単身赴任だから年に数回帰ってくるタイミングしか無理で…
しかも私も33になるし年齢的にも…もう諦めようかな…ってとこまできました( Ĭ ^ Ĭ )
そのかわり娘がしたいっていう習い事は4つともさせてあげてます。
-
まぁ
タイミング難しいですよね...
私も夫が平日ほとんどいないので、自然妊娠自体難しいです。
授かればもちろん嬉しいですが
無理してまではどうかな〜と思っているところです💦- 6月15日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
わかります。
わたしはもう諦めました。
同じく長男が先月5歳になり、昨年2年の不妊治療により2人目を妊娠しましたが、残念ながら、10月に死産しました。
わたしはすごく悪阻がキツい体質なのと、難病指定の持病、精神疾患もあり諦めることにしました。
旦那も忙しく、あまり協力が期待できない、1人だけでもいっぱいいっぱいです。
持病だけなら頑張っていたかもしれませんが、前回の妊娠、死産で妊娠恐怖になってしまったので怖くて妊娠できないのが決定打ですね…
-
まぁ
お辛い経験をお話しくださりありがとうございます。
妊婦期間も本当に大変ですよね...
この体と長男をワンオペしながら悪阻と考えると怖いです。
長男も犠牲になると思うとなかなか踏み切れないところです😓- 6月15日
-
退会ユーザー
本当にそうなんです…
妊娠中わたしは本当に生きてるので精一杯で、何もできなくなるので、息子には寂しい思いや我慢を沢山させました。
なので、死産してわたしの体調が戻ってきてからは、その間の皺寄せなのか、ワガママを言うようになりました💧
家に帰りたいと言われてもわたし1人で世話をする気力もなく、ばあばの家に預けっぱなしだったので、息子には申し訳ない思いをさせました。
息子はすごく小さい子が好きなので、弟が生まれるのを楽しみにしていてなくなったと聞いたときは息子もショックだったようです。
やっぱり下の子が生まれるとなると上の子の負担は増えますよね….- 6月15日
-
まぁ
周りの元気なお母さんたちを見ると、どうして私だけこんなに体が悪いのかと辛くなっていました。
ここで、相談してよかったです。
1人に愛情を注ぐのも悪くないかな、、と思えるようになってきました✨- 6月15日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
体の問題もですが、最初から1人希望でした。
やっぱり1人産んでも限界でした。
腰痛が1番の悩みで無理すると2~3日動けず寝たきりになります。最近だとちょっと痛いくらいなレベルで足が痺れます。
2歳児を抱き上げるのも最近辛くなってきました。
腰が治れば生活しやすくなるんですよね…😔💦(私も2年弱病院にかかり元の生活にできる限り近づけることが目標だったので完治なんて程遠く、脊柱管狭窄症の可能性大と同じ部位でまた怪我をすれば確実に下半身麻痺で車椅子生活になります)
我が家には可愛いペット達もいるので、気持ち的には一人っ子ではないですよ!
-
まぁ
腰痛辛いですよね。
私は座ると痛い腰痛なので、子供とのお部屋遊びが本当に大変です...
あ!同じです😀
息子と相談して先月ハムスターを飼い始めて毎日癒されています💕- 6月15日
![ぴよぴよ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぴよぴよ
わたしも、難病を抱えていて経済的な理由などもあり治療ができておりません…。
そんな中ですが二人目、と望んでしまう自分がいます💦
一人目のとき、つわりが酷く産む当日まで毎日吐き続けてしまって。
壮絶だったので怖さもあります。
が、自分が病気を抱えている分、旦那や娘に家族をもう一人作ってあげたい!という想いも日に日に強くなります😂
でも無責任なのかな、、、とか自分には育てられないのではないかとか、、まだわたしは結論が出せずにモヤモヤ悩んでいますが💦
-
まぁ
そうなんですよね...育てられず1人目や赤ちゃんに迷惑がかかることを考えると無理なのかなと思ってしまいます。
ですが、出産にはタイムリミットがあるので
後悔したく無い気持ちもあり...
悩みますね💦- 6月19日
まぁ
お返事ありがとうございます😭
悩みますよね...
3周期ほどタイミングとったりもしましたが赤ちゃん来なかったので...
神様の導きなのかな、と一人っ子に傾きかけています。