※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

子どもにイライラして怒鳴ってしまいます😭吐き出させてください。2歳娘…

子どもにイライラして怒鳴ってしまいます😭吐き出させてください。

2歳娘です。
言い訳ですが、現在2人目妊娠後期で少し後期つわりも出てきました。体も重いし、眠いし。娘は保育園に行っていますが、帰ってきてから寝るまでの間、数時間なのに怒鳴ることが増えてしまいました。

娘はお喋りも上手!人の行動見て先読みもしてお手伝いもしてくれます!常に陽気で元気!親バカも入りますが、よくできた子だなぁと思います。
なのに!!親の都合で2人目を妊娠し思い通りにいかない体、横になりたいのに一緒に遊んでほしくて構ってほしい娘。やめてということをやったり。イヤイヤ期もあり、イヤイヤの理由は分かっているので本当は寄り添って娘の希望通りさせてあげれば良いのに、対処法分かっているのに寄り添えずギャン泣きさせて強制連行したり。私の思い通りにいかなかったりすると、体の不調も相まってイライラが爆発して怒鳴ってしまいます。
こんなに可愛いのに。怒られてもまた、ママ〜!とくっついてきてくれます。寝る時も私と触れていたい様子。

2歳でこんなに頑張ってるのに、私は何をやってるんだろう。娘の行動には全て理由があるのに、汲み取ろうとしてないなぁ。
これって娘の将来に影響出てしまうのでしょうか。今は天真爛漫で明るい性格ですが、徐々に暗くなってネガティブになってしまう、とか。
明日から本当に心入れ替えようと思い、投稿しました😢

コメント

ぽいぽい

あんまりご自身を責めないであげてくださいね☺️

妊娠後期辛いですよね、つわりに加えて胎動も痛くなってくる頃だと思うので🤔

すごく娘さん思いで、良いママだと思いますよ😊だから娘さんもそれが伝わってるからママが大好きなんですね☺️

ままり

お母さんも人間。
いろんな感情の時があります。
私も妊娠してからさらに些細なことでイライラするようになりました😣

私たち自身のせいでなくホルモンのせいです。体調が悪いからいつも通りではいられないんですよね。

私、毎日、今日はイライラせず怒鳴らず子どもとかかわるぞ!と意気込み撃沈してます😂💦

将来に影響するのでは、と気になりますよね。一日中毎日、毎日怒鳴られ続けたらさすがに影響出るかもですが多少は大丈夫ですよ!
私の母、めっちゃイライラしてましたが私、めっちゃポジティブです!笑
お母さんが笑ってる姿も優しい笑顔も知ってます☺️
だから大丈夫🙆

私たちも少しずつ成長しながら
無理せずありのままの気持ちも大切に過ごしていきましょう🥺✨