※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
らま
子育て・グッズ

2歳9ヶ月の男の子が集団行動が苦手で、興味のあることには集中できるが興味のないときはおだてる。先生から集団行動が難しいと言われ、他の子供も同じか不安。

2歳9ヶ月の男の子がいます!
2歳児クラスに入ってるのですが
まるで集団行動ができなく
1人だけ暴れ回り
大人しく人の話を聞けません🥲

知育の教室ワンツーマンにも通ってるのですが
自分の興味のあるものには食いつきますが
興味が無いとおだってます🥲

運動会で大人しく座ってられるか
お話を聞いていられるか不安でならなかったのですが
今日先生に集団行動が出来ません。
と言われました🥲

うちの幼稚園の子が比較的に大人しいだけで
他の2歳 3歳くらいのお子さんもそのようなものなんですか?

ちなみに先生にいずれか大人しくなりますよね?
と聞いたら
難しいと思います。と言われました🥲

コメント

deleted user

難しいと思いますよの後の会話はなかったのでしょうか?
難しいと思うには理由があると思います。ただたんに難しいだけはおかしいと思います。
成長につれて落ち着きますよ。
でも先生から見て難しいというのは発達的な理由があるからその発言なのか。2歳でそこまではっきり言われたならこの後どうしたら良いかしっかり聞いた方が良いと思います。
質問の内容的には3歳前後では性格の差が出てくるところかと思いました。

もしくはしっかりめの私立の幼稚園とかで幼児教室通ったり習い事の多いお子さんの集まりなどで、園の方針に合ってないだけかもしれません。

ママリ

うちは少人数の幼児教室に通っています。
めちゃくちゃ分かります🤣
うちもみんなが大人しく体操してるのに面白くなって走り回ったり、お友達とおもちゃ取り合ったりします。
やんちゃですむのか微妙だなと思っています😢
うちもうちの子以外はおとなしいみたいです。