
旦那の元奥さんに養育費減額調停を申し込んだ方に質問です。減額調停は通りましたか?条件は厳しいでしょうか?再婚した理由で減額は適用されないのでしょうか?
旦那さんの元奥さんに養育費の減額調停を申し込んだことある方いらっしゃいましたら教えてください🙇♀️
シングルマザーの方は不快に思われるかと思いますので予め謝っておきます。見ない方が良いかと思います💦
減額調停を申し立てて通りましたか?
結構条件は厳しいのでしょうか?
私の理由としては2人目が生まれたり、最近の物価高騰で家計がカツカツになってきているのでもしよければ1万円でも削れればという理由です。
公正証書は作っていないそうです。
LINEしてみましたがもちろんダメでした。あちらからすれば再婚して2人子供作ったのはあちらの子には関係ないことで、元奥さんの言っていることはご最もだと思っています😞
ちなみに私は専業主婦です。それなら働けばいいでしょとなって申し立ては通らないものでしょうか?💦
再婚したという理由で減額は養育費もらう側に適用されるのであって、支払う側は再婚は減額したい理由にはならないんですかね😖
わかる方いらっしゃいましたらお願いしますm(_ _)m
- ママリ(3歳3ヶ月, 5歳6ヶ月)
コメント

しんぐるママリ🔰
シングルマザーからのコメントで申し訳ないんですが、再婚して扶養家族が増えたら減額の理由になるので減額できる可能性は全然あると思います☺️

はじめてのママリ🔰
私はシングルですが、相手に子供産まれた時点で減額になるはずです。あとは、元奥さんの収入が上がってる場合もあります。(私は調停の時から100万上がってます)なので、今調停されたら相手に子供居なくてもうちは減額になりますね😅
公正証書ないなら、実際のところ払わなくても問題無いので、元奥さんの言ってることをシカトしてもいいぐらいです。算定表通り金額なんですか?
裁判所通して、ちゃんとした金額出しませんか?と聞いてみては?
-
ママリ
コメントありがとうございます😖子供産まれた時点で減額出来る可能性があるのですね💭
(でもきっと元奥さんからしたら知らんこっちゃないですよね💦)
元奥さんの収入までは考えていませんでした!そういう場合もあるのですね!
金額は当時どう決めたのか聞いていませんが、いま算定表のシミュレーターで出してみた金額よりプラス1万弱くらいを払っているようです。
そうですね、改めて裁判所通して話し合いましょうという形でも良いですね!
参考にさせていただきます🙇♀️ありがとうございます🙇♀️- 6月14日

はじめてのママリ🔰
うちは公正証書も作っていますが夫の会社がコロナ禍で経営が傾いたので無い袖は振れないという事で減額しました。
子供が産まれてからも減額せず払い続けていたのでコメ欄を見て色々と学ばせて頂きました😅(笑)
-
ママリ
減額は調停を申し立てましたか?もしそうでしたら何回で終わりましたか?💦
元奥さんからしたらこっちに子供出来たのなんて知ったこっちゃないと思うので申し訳なさもありますが、減額できるのであればしたいですよね😅- 6月14日
-
はじめてのママリ🔰
夫が弁護士を通して手続きをしたみたいなので正式な調停を申し立てたかは分からないです💦お役に立てずすみません😿
相手の立場に立てばそう思いますよね😅でも申し訳ないけれど私にはそっちの子供の事は関係ない!と思ってしまいます🥲自分の子供を優先したいです。- 6月14日
-
ママリ
そうなのですね!
しっかり弁護士雇われてすごいです👏うちはその費用もだせるかどうか…💦
分かります!主人にはもちろん責任があって、それもわかった上で結婚してはいるけど、やっぱり私個人には関係ないなと思ってしまいます😂
コメント頂きありがとうございます☺️- 6月14日
ママリ
シングルかぁちゃん🔰さんからすればあまり気持ちの良い話ではないですよね💦それなのに添付画像までありがとうございます🙏参考にさせて頂きます🙇♀️
しんぐるママリ🔰
私は再婚で減額は仕方ないと思ってるので全然大丈夫です☺️
しかも公正証書作ってないのにきちんと支払ってる旦那さんとjuri💙さん素晴らしいです😭
いい方法見つかりますように!!
ママリ
公正証書はなくても旦那は責任をもって払うべきではあると思っているので🤔ただ私的に金額だけキツくなってきたなと😖
どこかで話の折り合いがついたらなと思います☺️
優しいお言葉ありがとうございます🥹