
1歳5ヶ月の娘が好奇心旺盛でやんちゃ。外では親について歩かず、自分の世界に入ることが多い。同年齢の子がお利口に歩いているので不安。性格の問題か普通か気になる。
今日で1歳5ヶ月になった娘がいます。
ベビーカーから抜け出し立ち上がったり、ハイチェアの背もたれまでよじ登り、カウンターキッチンの中まで入ってくるようなやんちゃ娘で、好奇心旺盛、歩くのが大好きなのですが、外に出ると自分の行きたい方に行ってしまい、親の隣を歩いたり、後をついてきたり手を繋いだりというのができません。好きな事になると、自分の世界に入りこむ感じで呼んでも無視が多いです。
街で見かける同じくらいの子や、歩き始めの娘よりも小さい子も、親のすぐ近くを歩き、手を繋いでお利口に歩いている子ばかり見かけ不安になります。
これはただの性格の問題でしょうか。この歳なら割と普通ですか?
- ままり(4歳3ヶ月)
コメント

こすもす
うちも同じでしたよー!!
きっと、興味あることがいっぱいなんですよね。
スーパーとか親の横歩いて買い物してる子みて驚愕しましたもん。
え?そんなゆったり買い物できるの??って。
うちは最近ようやく親のそばを歩いたり、こっちだよなどの声掛けをきいてくれるようになりました。
性格もあるんじゃないかなぁと思います!
ままり
同じでしたか!!驚愕しますよね😅うちの子はやんちゃだなーとは思っていたのですが、なかなか落ち着かず、段々と不安になってしまいました。まだまだこれからですよね!ありがとうございます🙇♀️