※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
ココロ・悩み

幼稚園で、HSP気質の私が、他の母親の発言にイライラ。先生の前では丁寧な態度だが、不快。皆さんはどう思いますか?

幼稚園、母がストレスです。
私はHSP気質で細かい性格なこともあり、ちょっとしたことが気になってしまいます。
少し肌寒い日。うちの子が半袖を着ていたら、長袖を着た子が「半袖だ!」と言いました。別にそれはいいのですが、その母親が「寒いね。」とその子に言っていました。
私だったらそんなこと言わないのでイラッときました。
そんな母親ですが、先生の前では丁寧に挨拶してさらにモヤモヤしました。
皆さんなら流せますか?
知らない方ですし、どうかしようとは全く思いませんが、思いやりのない発言に朝から不快でした。
「寒いけど大丈夫ですか?」とか言うのであれば、別に気にしません。

コメント

はじめてのママリ🔰

全然気にならないです😅
あの子半袖で寒そうだね
って意味じゃなくて
今日は肌寒いね
っていう何の意味もないセリフではないのですかねー?

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ご回答ありがとうございます。
    会話の流れで、うちが半袖なことに関係あることかと思ってしまいました💦
    気にしないのが一番ですね。

    • 6月14日
はじめてママリ🔰

私はまったく気にならないです💦
相手からしたら何気ない発言でも気になったり、イラッとさせてしまう事があるんですよね…
うちも4月から幼稚園入園してママとの関係にちょっと悩んでいます😅
めんどくさいですよね…

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ご回答ありがとうございます。
    気にしすぎかもしれませんね😅
    ママとの関係、いろいろと気を遣いますよねー。

    • 6月14日
はじめてのママリ🔰

私だったらそんなこと言わないのにっていうのは、この場面ではそうかもしれないですけど、
別の場面だったら逆に相手がそう言いたくなるようなこともあるんじゃないのかな~と思いました💦
自分の発言もすごく気にされるタイプかもしれませんが、
万人が不快と感じない言動って難しいですよね💦

私はその気質をもってないので全く気にしないとしか言えませんが、
私も気にして落ち込むことありますし、
普段生きてたらそんなこと多少あるんじゃないかなと思います💦
気にするなっていうのは多分難しいと思いますが、なんとか意識してポジティブに変換していけるといいですよね😭
そういった気質をもつ方はすごく生きづらいと聞くので、
私なんかでは計り知れない苦労があるんじゃないかと思います😭

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ご回答ありがとうございます。
    気持ちを察していただきありがたいです。
    私も悪気なく失礼なことを言っているかもしれませんし、お互い様だと思ったほうが良さそうですね😁

    • 6月14日
あこ

寒そうだね、と言っていたらちょっと気になったかもしれないですが、寒いねだったら単に気温に対しての感想かなと思うので気にしなくていいと思いますよ😊✨

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ご回答ありがとうございます。
    寒そうだね、は私のなかでは完全アウトですね😂
    そのママさん、子の発言に対して何と言ったらいいかわからなかったのかもしれませんね。

    • 6月14日
たんそく

私もそれイラッときちゃうタイプですね…。
何気ない一言でもずーっとそれが頭の中で繰り返されて、思い出してはイライラするんですよね😣
旦那によくそういう話をするのですが、旦那は全く気にならないみたいです。
そんなこと気にしててどうなるの?
それのどこがイラつくの?
というので、
え?私だけ?普通イラつくもんじゃないの?
って思いました💦

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ご回答ありがとうございます。
    共感してくださって嬉しいです😂
    うちも夫とはイライラするポイントが違って、共感が得られないんですよー💦
    寄り添ってくれる夫が欲しいです(笑)

    • 6月14日
m

私は相手の親のキャラクターに寄っては気になります!
ママ友でいつも上から目線で育児アドバイスとかしてくるタイプがいるので、その人に言われたら
寒いのに半袖着せてるとでも言いたいわけ?とイライラします😂
相手がそういうタイプじゃなかったら、ちょっと今日寒かったですね〜いつも通り半袖着せちゃいましたが失敗だったかな〜🤣!とか適当に言います!
実際今日うち半袖着せたんですけど、同じバス停のママが長袖着せてて、
"今日寒いんで長袖着せました"って言われました!あ〜肌寒いですもんね〜!で終わりました!

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ご回答ありがとうございます。
    上から目線のママさん嫌ですね~😭その方から言われることはマイナスに捉えてしまいそうです💦
    適当さも大事ですよね。
    私がイライラしたママさんは、同じ園の知らない方なんです。
    第一印象最悪です(笑)

    • 6月14日
deleted user

そのお母さんがどのような意味で寒いと言ったかはわかりませんが『あの子半袖着てて寒そうで可哀想…』と言われているようで私も、嫌な気持ちになると思います。
捉え方の問題かもしれません😭

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ご回答ありがとうございます。
    会話の流れからそう捉えるのが自然だったので、イライラしてしまいました😂
    共感していただき嬉しいです🙏

    • 6月14日