1歳1ヶ月の息子の発達が遅れており、食事や動作に苦労しています。周囲の子供と比べて不安を感じ、療育が必要か悩んでいます。他の子が後から追いついた例やアドバイスを求めています。
1歳1ヶ月発達の遅い息子にイライラしたり同じ月齢の子と比べてしまい悲しくなります。
6ヶ月までは母子手帳の設問にも「はい」が多くよく寝て、何でも食べ周囲からも育てやすい子だねと言われて悩むことはありませんでした。
9ヶ月検診の頃から発達が怪しくなり寝返り返りを出来るようになったのが10ヶ月。
うつ伏せが大嫌いでズリバイが出来るようになったのは11ヶ月(バック)で思う通りに前に進めるようになったのは1歳1ヶ月です。
手づかみ食べはお菓子のみでオニギリやパン、野菜スティック、おやきは投げたりつぶしたりで上手くいきません。
ストロー飲みは一度出来るようになりましたが最近は断固拒否です。
コップ飲みは支えてあげれば出来ますが機嫌の悪い時は泣いて絶対に飲まず未だに哺乳瓶に頼ってしまいます。
パチパチは出来ますがバイバイやちょうだいは出来ませんし指差しや発語もなく喃語だけです。
呼びかけると振り向きますし、目はよく合いますが後追いはありません。
1歳健診ではうちの子以外は皆歩いていたり、自分の子はやはり遅れていて後々障害が見つかるのでは?とネットで検索したり保健師さんに定期的に相談していますが
「1歳半までに歩けたり出来れば大丈夫だから」
と言われ具体的なアドバイスも貰えません。
絵本を沢山読んだり、他の子と交流させる機会を作ったり色々お出かけしたり頑張っているのに報われる気がしません。
こんなに出来ないことだからけで気が滅入りますし1歳半健診で急に療育が必要と言われるのてしょうか?
同じように出来ない事が、多くても後から追いついたよとか、こうしたら良いとか教えて頂けると嬉しいです🙇♀
- パンダマン
きのこ
イライラした所で遅れてるのには
変わりない!
遅れてるじゃなくて
赤ちゃん期間かわいい期間を
長く堪能させてもらえてる♡に
変換できないですかねー🙆
逆にうちの子は6ヶ月、7ヶ月、8ヶ月と
3人とも歩く早くて
それはそれで、いらんことしまくるし
目離せないしで沢山イライラして
赤ちゃんのハイハイとかの記憶なんて
ほぼゼロで、3人も産んだのに
赤ちゃん期間堪能できなかったのが
かなり寂しいです。
一歳児なったばっかりで
手づかみで綺麗に食べたり
単語はっきりいったり
ストローも上手く嫌がらない。
なんてそうそういないですよー!
ママリ
うち歩いたの1歳3ヶ月でしたよ
1歳までに歩ける子、そんなに大多数じゃないと思います
とにかくやるべきことはひとつ、お母さんが焦らない
これだけだと思います。
子供のことで焦らない、子供に無理をさせない、多くを求めすぎることがいかに害をもたらすか知ることです
もっとこうなってほしいというのは、今のお子さんを否定することです
本当に発達が遅れていたとして、必要なのは発達を早めるための対策ではなく、子供の成長スピードを受け入れるための親の心構えです。
子供は自然に育ってそれだけで100点なんだと思えないと、お子さんもご自身も傷付きます。
うちの子は本当に発達がゆっくりの子です。
3歳で話ができません
療育に行ってました
だからすごく心配になる気持ちわかるし、必要なのは子供に何をさせるかじゃなくて親の気持ちだったんだと気づきました。
Fy
我が家は2人ともゆっくりですよ〜
息子は1歳の時座るくらいしかしませんでした。
うつ伏せ大嫌いでずり這いせず
腰座ってるって健診で言われてから
座らせてばかりでそのままハイハイでした。
それも1歳過ぎに。
そこから1歳5ヶ月までつかまり立ち、伝い歩きせず1歳半過ぎに歩きました。
でも今普通ですし周りと変わらないです。
ハイハイが長かったからか歩き出してからはスタスタ歩くし転ばないし転んでもしっかり手が出るのであまり怪我しません😊
模倣も1歳2ヶ月頃までイヤイヤくらいしかしませんでしたが1歳半検診の時には単語30語以上言えててびっくりされました。
娘もまだつかまり立ちも伝い歩きもしてません。
でも上の子もそんなんだったし何にも焦ってないです😅
上の子の時は心配で小児科行きましたが1歳半までに歩く子がほとんどだから、できないことじゃなくて今できることに目を向けてあげてと言われました😌
メル
出来ないことだけじゃなくて、出来るようになったことにも目を向けてあげたらいいかなと思います。
うちの子も最近歩き出したので、心配になる気持ちはわかりますけどね💦
ちなみにですが、これまでの期間に育てやすい子だと感じた期間は一度もありません😅
歩くことに関しては、ほんとに一歳半までは様子見して大丈夫なので、保健師さんもアドバイスが無かったのかなと思います(親は見守るしか出来ませんしね💦)それに、早く歩く=良いこと、ではないですよ♪
ハイハイ期間長い方が良いって言いますしね👍
一度歩き始めたら、そこから先死ぬまで二足歩行です。
ハイハイの期間は、もう時期終わっちゃうので、今のうちに沢山堪能しておく方が良いですよ♡私も沢山動画におさめました!!
言葉も、2歳頃まで吸収してばかりで喋らず、そこから爆発的に喋る子もいます!!(え?そんなに喋れてたっけ?ってある日突然言葉が溢れ出るパターンです)
早く喋り始めた子が賢い子ってわけではないので、そちらもまだまだ心配いりませんよ♡
言葉の理解の方はどうですか??こちらの語り掛けに反応したり(嫌がったりも含めて)やりとり出来てると感じているなら問題なしです👍
親ができることは、一緒に遊びながら、いろんなものに触れる機会を提供してあげること、そして沢山褒めてあげることくらいです♡
褒められることが心地よくなってくると、赤ちゃんも色々挑戦しようとしだします👍
最初は出来てなくても沢山褒めてあげて下さい!!
だってまだ産まれて一年です!
出来なくて当たり前ですよ♡
他の子ではなく、1ヶ月前の我が子と今の我が子を比べてみて下さい。
きっと、娘さんなりに成長してるところがあると思いますよ♡
はじめてのママリ🔰
うちも長男が発達ゆっくりでした💡
ずりばいができるようになったのが10ヶ月、お座り、つかまり立ち、伝い歩き、ハイハイは1歳過ぎてからでしたが、1歳4ヶ月から歩き始めました☺️
それまでに勿論健診は引っかかり大きな病院で色々検査もしましたが異常なしでした。
発語も1歳3ヶ月からでしたが、それ以降もゆっくりでしたね💦
3歳8ヶ月からは発音が悪くて言語訓練に通っていましたが、今5歳半でそれも直りました☺️
運動面も今では短距離長距離ともにクラスで1番速いですし、4歳で逆上がりや跳び箱もできるし特に問題なしですよ💡
言葉もゆっくりでしたが絵本を沢山読んできたからか平仮名なども自然と覚えたし語彙も豊富だと保育園の先生に褒められたくらいですので、これからもきな粉🔰さんもその関わり方を続けていくとお子さんに良い影響があると思いますよ☺️
ちなみに長男は年中あたりには教えてないけど足し算引き算掛け算、割り算も少しマスターしてしまい勉強面でも大丈夫そうです💡
今思うのは、皆さん書かれているように他と比べないほうが良いという事です💡私も最初は不安で検索魔でしたが、急成長が見られたりしてきたのでこの子にはこの子のペースがあるんだなと思う事ができましたし、出来る事だけ見て褒めてあげてほしいなと思います✨
ちなみに、発達でいえばストローマグよりコップ飲みの方が良いですよ☺️我が家の次男もストロー飲みができずずっとコップでしたが、今はストロー飲みもできますし、口の筋肉を鍛える意味ではコップ飲みの方が良いらしいです💡
あと、ずり這いやハイハイは沢山させていました!
そのお蔭か体幹は強い方だと思います☺️
コメント