
初めての妊娠で36歳。妊娠初期から薬服用中。心配事や不調が続き、アドバイスを求めています。
5w6dで先週妊娠が判明しました。36歳で初めての妊娠です。判明後すぐに茶おりが続き病院で止血剤等を処方され、2週間自宅安静で仕事を休んでいます。胎嚢も育っているし、様子を見ましょうとのことですが色々心配事、不調ばかりです。
✔️妊娠初期から薬を服用していること
✔️赤ちゃんに障害が出たらと気が気ではない
✔️本格的な悪阻は始まっていないが夕方になるとだるさと軽い吐き気があるが、寝過ぎでだるいのか何なのか分からない。自宅安静で横になり続けるのも地味に辛い。。
同じような経験をされた方いらっしゃいましたらばアドバイスをよろしくお願いします🥺✨
- はじめてのママリ🔰(2歳1ヶ月)
コメント

ゆー
妊娠したら不安な毎日です!
そう思うのは当たり前のことです🙆♀️
ダメな薬なら処方されません。
障害は誰でもそう思います。
自宅安静とはそーゆうものです。
不安に思うことは先生に伝えましょう。

うに
飲んで障害がでるかも知れない薬なら処方されないので大丈夫ですよ👌年齢的にもリスクは少なからず上がってるので、安静が解除になったら胎児ドックとか受けてみたら安心できると思いますよ🤗
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。。。
そうですよね、何も手立てがないわけではないですし、病院の先生と相談しながら、頑張りたいと思います。まずはこの先、無事に心拍が確認できるようにと祈るばかりです。- 6月14日

Mii
私も同じ感じ安静にしてます。
ずーっと横になってるのしんどいですよね😭😭
-
はじめてのママリ🔰
はい…🥲こんなの序の口だと怒られるかもしれませんが、寝過ぎでだるい、だるいから寝る、頭痛い、だるいの悪循環です😭
- 6月15日
-
Mii
めっちゃわかります!
そして検索魔になってネガティブになって落ち込む→家族に迷惑かけて申し訳ないそのループです😭😭- 6月15日
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。。。
その通りですよね。。。初めての妊娠でこんなに最初から何か起きると思っておらず、参ってしまいました。病院の先生と相談しながら、無事に出産できるように、頑張っていきたいです。