※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

8ヶ月の娘がぐずりがひどく、遊べない日々。支援センターも行けず、育児に不安。この時期はこんな感じでしょうか?アドバイスをお願いします。

明日で8ヶ月になる娘についてです。
新生児の頃からよく泣く子でしたが、ここ最近ぐずりが本当にひどいです😭床に置くと泣き、お座りさせると泣き、、ズリバイが1ヶ月前にできるようになったのですが、泣いて泣いて遊べないことが増えました。(ズリバイは、私に向かってくることはなく本当に欲しいものがあるときにする感じです)ゔぅー!っと怒ったように唸ることも多く、何が気に入らないのか分からないまま過ごす日々です。
以前は支援センターでぐずらず遊べていたのですが、今は少しすると唸って泣き始めてしまうので、行くことが億劫になってしまい行けていません。
○ヶ月になったら少し楽になる!と育児してきましたが、平日ワンオペでひたすら泣く娘を見ていると今後が心配になり負のループです。
8ヶ月だとこんな感じなんでしょうか?💦こうしたら少し機嫌良く過ごせた!などあれば教えて頂きたいです。

コメント

はじめてのママリ🔰

諦めてずっと抱っこで過ごすように
なりました🤣
私の場合は体力的な辛さより、
ギャン泣きされることのほうが
精神的に辛いと感じるので‥😓

抱っこでないと
寝なくなる心配もありましたが、
1時間も抱っこすると逆にオモチャで遊びたそうにするように
なりました✨
そして、前ほどは泣かなくなりました☺️💓

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    泣かれる方が辛いと感じるの分かります🥲
    たしかに抱っこからおろすと動きたくなったのか遊んでくれている気がします!今だけだと思って抱っこ頑張ります😂

    • 6月17日