
夫が仕事復帰後の家事育児負担について相談中。専業主婦は向いていないが、正社員を辞めるのは惜しいと感じている。アドバイスを求めている。
2人目育休後の仕事復帰について。
2人目を今年1月に出産しました。
来年の4月1歳児クラスの入園を目指して
いますが、夫が「今のこの家事育児を
○○(私)に丸投げ状態で、そこから
○○に仕事が追加されるとなると、
○○がいつ倒れるか不安で仕方ないから
仕事を辞めてはどうか?」
と、言われます。
ちなみに、上の子の育休明けは
こんな感じで動いていました。
私🙋♀️
・9〜16時時短正社員
・保育園送迎
・子どもの急な発熱のお迎え
熱等でのお休みは私が対応
・帰宅後の晩御飯作り、片付け
・洗濯
・子どもの保育園準備
・ゴミ出し
夫🙋♂️
・7〜19時 小学校教諭
・上の子のお風呂担当
です。確かに私ばっかり…とは
思いますが、正社員辞めるのは勿体無いかなあと
思ったりもします。。
上の子の育休明けはこんな感じで、
+妊婦だったこともあり、めちゃくちゃ
きつかったですが、やりがいはあったなあと。
皆さんならどうされますか?
夫の言葉に甘えて仕事辞めますか?
実際2人目の育休明けに仕事復帰された方、
どんな生活を送っていますか?
なんでもいいです、アドバイス下さい!
私は専業主婦には向いてないので
もし仕事を辞めるにしてもパートに
なろうかなあと思っています🥺
- しーちゃん(3歳2ヶ月, 5歳11ヶ月)
コメント

ママリ
多分、すごく大変だとは思うんですが、私だったら正社員手離さないです😢辛いとはいえ、小さい時の数年ですし💦そのために今後の数十年のキャリアを捨てるの勿体無いなと思ってしまいます🥺
パートと待遇(主にお金の面で)全然違うので…
かといえ、やってみないとわからないところもあるので、とりあえずやってみて決める感じにします!
それでもどうしても辛くて…ということでしたら、体壊してまでは、しがみつかなくていいと思うので辞められてもいいのかなと思います😣

miya
家事育児を丸投げするなと言います😂
復帰するから家事育児の分担提案しますかね…
-
しーちゃん
いやほんとそもそもそこですよね!🤣
丸投げするなと言いたいです…。
夫は「自分はできないから、仕事しながら今の生活を続けて欲しいと思わない。だから仕事を辞めてくれ」
という言い分なんですよね…。
そりゃ辞めるのは簡単だけど、もう少し家のこと分担できんのか?って思います😭
夫がもう少し負担を担ってくれたら、共働きでも充分やっていけるのに…- 6月13日

はじめてのママリ🔰
うちの旦那は家事ノータッチ、するのはゴミをゴミ捨て場に持ってくくらいです。
時短正社員で9-17時で帰宅は18時、怒涛のお風呂ご飯寝かしつけまで終わってから旦那は20〜21時で帰ってきます。
まあーーしんどい😂今1ヶ月経ち少し生活に慣れてきましたが😅
多分旦那さん丸投げなのは仕事だからですよね…。今は育休中だし大目に見れるけど仕事始まってみるとイライラつのるかと😓
でも復帰してみてから考えてもいいんじゃないかなーと思います!!
頑張った分お金もらえるしメリハリがつくので…それでもしんどいわーってなったらパートになって自分のペースで家事と仕事できたらよいと思いました!
自分の時間もある程度必要なので無理なく働けたらベストですよね☺️
しーちゃん
コメントありがとうございます😊
やっぱり正社員勿体無いですよね…!
かぷり🔰さんは上のお子さんの育休明け、どうでしたか?
私は、毎日記憶ないくらい忙しくて大変でした😂笑
夫が保育園の送り迎えだけでもどちらか担当してくれたら、もう少し気持ち楽になるのですが…😭
ママリ
同じくです🤣めちゃくちゃ大変でした💦
正社員にしがみつきたいとか言ってますが(もちろん本当にそう思ってますが)1人でも大変だったのに2人となると不安だらけですよね💦
うちも夫が朝早く夜遅く、送り迎えも難しかったので平日はワンオペでした😢唯一、こどもの朝ごはんだけ用意してくれてましたが、それだけでも助かりました💦でも本音はもっとやってーって感じでした🤣