富士住建とアイ工務店で迷っており、アイ工務店の断熱材が気になります。どちらに決めた方がいるか教えてください。
富士住建とアイ工務店で迷っていて、、
今日やっとアイ工務店に行けたのですが
富士住建だと標準のものがアイ工務店では
オプションだったりしていて…
断熱材とかは富士住建よりアイ工務店がいいし…
迷います!!!(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)
富士住建の断熱材は確かグラスウールですよね
それをウレタンのにしてもらうのは、、ダメか😓
アイ工務店、富士住建 どっちかで迷って
どっちかに決めた方いますか??
- クエン(1歳3ヶ月, 4歳1ヶ月)
ママリ
標準の構造もオプションで変更できると思いますよ。
ただ、構造ってバランスが大事で、ウレタンにするなら全体の断熱もバランス良くしないと壁だけ断熱を上げても窓や玄関の結露の原因になったりして素人はなかなか難しいです。
水回りはTOTOやタカラやリクシルのパッケージ品が入るでしょうから、構造をいじるよりも水回りをオプションで上げる方がバランスの良い家はできると思います☺️
はじめてのママリ🔰
私は富士住建で来月着工ですが、まじで最高です。何に対してもワンランク、ツーランク上が標準なので👍
吹きつけとかもオプション代払うと出来ますよ!
-
クエン
やっぱり富士住建いいですよね…
欲しいものがほとんど標準で(´・ω・`)
ただ断熱材がグラスウールというところだけネックで…
オプションで断熱材 ウレタンにしたりしますか??- 6月12日
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですよね!
コスパ最強です。
私たちはウレタンにしませんでした。今主人の会社のボロクソ社宅なのでどんな家でも断熱性は高いなと思ってww
主人は最後まで考えてましたが、屋根のルーフィングにお金かけようって話になりました!!
あとオプションは、可動棚とか引き戸、リビングの窓をおっきくしたこと、あと外壁とかでかかってきてますww
何かわからないことあったら聞いてください!答えられる範囲で答えれますので👍- 6月12日
-
クエン
ありがとうございます🥹✨✨
ご主人は最後までウレタンにしようか悩んでいたってことでしょうか??
ルーフィング…なんだろう。調べてみます💦
外構は別でやってもらいますか??
上物でオプションも込みでいくらになりましたか?💦
差し支えなければ教えていただきたいです!- 6月12日
-
はじめてのママリ🔰
そうですね!
やはり、ウレタンの方が断熱性は高いということなので悩んでましたww
屋根のルーフィングは雨漏りの防止シートみたいな?簡単にいえばですが…それを差額でいいやつに変えました!
外構はとりあえず提携に見積もり出してもらいました。
まだ詳細でてなく次の打ち合わせで教えてもらう予定なので外注かもしれないです。
39坪で建物2700弱ぐらいです!!
ちなみに、ウレタンの坪単価1.2ぐらいだったと思います。←間違ってたらすみません。わたしはそう聞いてたので…
今どのハウスメーカーも坪単価上がった時期なので違うかもしれません😭- 6月12日
-
クエン
雨漏り!なるほど、、雨漏りのこともありましたか💦
坪単価1.2というのはどういうことでしょうか?😭- 6月13日
-
はじめてのママリ🔰
ルーフィングは何も言わないとやはり標準になってしまい、瓦が乗るのでその下はしっかりしとこうって考えです!
オプションでウレタンをやるのに1坪あたり1.2万ぐらいかかるってことです!
35坪のお家なら35✖️1.2なのでウレタンにすると42万かかると言うことです!
その1.2万は変わったかもしれないのでわからないですが…😭- 6月13日
-
クエン
ルーフィングというのは高かったですか?💦
ありがとうございます!!
そうなんですね… でもアイ工務店と比べたら安いのかな、、
やっぱ富士住建かなぁと思えてきました!!- 6月13日
-
はじめてのママリ🔰
富士住建のショールーム見に行きましたか??
ちなみに、下の方が言ってることに張る訳ではないですが、
完全フル装備ってうたってます。
電動シャッター3箇所、
電子キー、太陽光、洗面台2箇所、トイレ2箇所、ペニンシュラキッチン、無垢床、無垢建具、瓦、カーテン、エアコン、1.5坪お風呂、防犯カメラ、ライト類、玄関親子扉、リビング親子扉、他にも色々標準なのでオプションつけなくても十分です!
ルーフィングは何年というのがあって期間が長いもので高いものだと何十万、30年だと5万ぐらいだった気がします。- 6月13日
-
クエン
ショールーム行きました!
そうなんですよね、、
ついててほしいなぁと思うのがほとんど標準でついてるので凄く魅力的で🥹
耐震性も動画で見たんですけどダンパーがあるだけであんなに丈夫なのか…と思ったのも💦
等級1級+ダンパーでしたよね確か🤔
なるほどですね。。
富士住建の営業マンさんがすごくやる気がある方で営業は何もないんですけどぐいぐいくるんですよね笑 苦手で😅- 6月13日
赤ピク推し♡
アイ工務店ですが、最高ですよ💕
やはりウレタンは気密性断熱性めっちゃいいです!
富士住建ではないですが、ほかのハウスメーカーで比較しましたがアイ工務店より住設だけで300万円高くて。
アイ工務店はキャンペーンとかを使えばかなり安くで満足いく家が建てれますよ。
-
クエン
すごくよかったです!!
アイ工務店のキャンペーンは6月に契約すればミーレの食洗機が付くみたいですね🤔- 6月13日
-
赤ピク推し♡
私は2年前でしが、床材トリニティ、電動シャッター2ヶ所、玄関電子キー、軒天木目など色々付けてもらいました😊
- 6月13日
-
クエン
床材トリニティとはなんでしょう💦調べてみます、、
電動シャッター今キャンペーンでありますよね🤔1ヶ所のみなんでしょうか…
上物だけでも見積もり出してもらおうかなと思ったのですが土地の候補を出さないと意味がないと言われてしまって。。
先に上物のプランでいい感じだったらそこで契約する!ってなってじゃあ本格的に土地探ししようってなるのかなと思っていたので(´・ω・`)- 6月13日
-
赤ピク推し♡
今、アイ工務店は人気すぎて大変みたいですね。
私がアイ工務店に決めた時なんてインスタでは#アイ工務店 て検索しても5000件ないくらいなのに。
土地が決まってないと、建物のサイズや形状などが分からないからだと思います。- 6月13日
-
クエン
そうなんですね!?
GWは予約が全埋まりで繁忙期に入ったと言っていました。
日曜に行ってきたのですが11:00〜13:30くらいまでいたのですが、私たち以外お客様とスタッフさんもいなくて 本当に繁忙期?って思ってしまいました笑
なるほどですね…
相見積もりはどうやってするんですか??
同じ土地を他ハウスメーカーに持って行って プランを出してもらうって感じですか?- 6月13日
コメント