※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぱーる
ココロ・悩み

2歳の娘が同年齢の友達を叩いたり押したりする悩み。手を出す理由や対応についてアドバイスを求めています。手を上げない方法も知りたいです。

2歳の娘ですが、最近、たまに同じ月齢のお友達のことを押したり叩いたりします…。
おもいっきり叩くわけじゃなく、かなり力加減はしていますが、おもちゃを取られた時や、取られそうになったとき、貸してくれない時とかに手が出ることがあります。
お互い様だったりもするし、親同士も仲良いのでその場で叱ったら後もひかないのでなんとかなってますが、
これから新しいお友達が増えて遊んでいく中で手を出してしまったらどうしようと最近悩んでいます。
言葉もかなり話せるようになって来ていて、「〇〇ちゃんおもちゃ貸して」とか「私も〇〇やりたい」とか「交代してほしい」とかは言えるようになってますが、それでも手が出ることがあります。

「叩いたらダメ!お口で言いなさい!」と叱ったり、
「叩いたら〇〇ちゃん痛いでしょ!叩くんだったら遊ぶのおしまいにして帰るよ!」とか、かなり強く怒ります。
私が先に謝り、子供も謝るまで叱ります。すぐに謝れない時は私がしっかり謝った上で、
「貸して欲しかったんだね、〇〇もやりたかったんだね、でも叩いたら〇〇ちゃん痛いから、貸してってお口で言わないといけないよ。わかった?」と話をして、納得したらやった謝るという感じです。

怒るんじゃなくて、気持ちを代弁してあげることが大事だと聞いたので、いつもそうしたい気持ちはあるのですが、
お友達を泣かせてしまった以上、親御さんもいる前で叱らずに子供に優しく問いかけてる場合じゃないというか、おいおいまず叱れよ!って思われるだろうしって思うのもあってつい先に強く叱ってしまいます。

こうゆう時ってどういう風に対応するのが良いのですか?
そして、どうしたら手を上げなくなるのでしょうか、、


ご経験ある方にアドバイスいただきたいです🥲

ちなみに家で私やパパに手をあげることはないです。
0歳の弟にはたまにヤキモチで軽く叩いてしまったりして
、叩いた後に「叩いちゃったーごめんねー」て言ってます。。

コメント

ちっち

成長過程であるあるだと思います!
その年齢だとまだ口より手が出てしまいがちです。
今お子さんの気持ちをくもうとしている行動が、成長と共に口で表現出来るようになる日がきますよ!

我が子は保育園でやったりやられたりして育ってます😂
2歳児のときは先生から傷がついちゃってとか報告たまにありましたが、今はもうありませんよ。

4人のカキママ

ありがちなことですよね。私の子供も良くありました。されたこともあります。
まず、相手(相手のお子さま)に謝り、子供に叱りながら話を聞きます。
そして何がいけないかを考えさせて、謝ることができます。その後相手の親に謝る🙇
様にしてます。
少しずつ覚えていくことなので、焦らず根気よく‼️いけないことを教えていき、いけないことをしたら謝る反省するが大事です。無理矢理謝らせても意味がないですから。
言えばいいでは、いけないですからね。