※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

臨月の妊婦で、マタニティブルーか悩んでいます。産後のことが憂鬱で、旦那の激務にイライラしています。育児の負担を半分にしてほしいと希望しています。旦那の激務に不満を感じており、産後の育児に対する不安も抱えています。旦那の激務が続く予定で、サポートすべきか悩んでいます。

臨月の妊婦です。マタニティブルーなんでしょうか?
産後のことを考えること憂鬱でたまりません。

旦那が子供が欲しいと言うことで話し合って妊娠しました。

私はあまり子供に興味がなく、子供を欲しいと人生で思ったことがないです。
絶対に要らないとも思ったことがなく、単に普通の女性より妊娠出産に対して興味が薄いのかなと思います。
旦那のことが好きなので、叶えてあげたいなと思って妊娠出産を決めました。
なので、妊娠してから喧嘩する時もあなたが欲しいと言ったからでしょ!とは言わないようにしています。

旦那の稼ぎはかなりある方です。
ただ、私も経営者なので稼ぎはあります。

お金というより旦那に半分育児をしてほしいです。

旦那がちょうど今年転職したのですが、職場がとても忙しく、職場の上司も昭和の上司のような感じでパワハラもあります。
旦那は資格を持ってるので、辞めてもすぐ次が見つかるのでお金に困りません。
平日だと今は21〜22時帰り。
土日も出勤してます。
土日は午前だけのときもあれば、午後行く時も、1日行く時もあります、、
出勤せず一緒に出掛けていてもカフェで仕事しています、、

前の職場は17時に終わり、土日休日のとても環境がよかったです。
戻ろうとすれば戻れるし、今の職場を辞める選択肢はあるのに辞めない旦那にイライラします。

私も経営者なので育児休業がなく、保育園入るまでの最低3ヶ月は仕事しながら(新規投資をストップしたり、外部委託したりでなんとか在宅で全部できるよう調整)のワンオペでみなければいけません。
1ヶ月間は里帰り(遠方なのと事情がありこれ以上延ばすのは難しいです)でなんとかなるのですが、②ヶ月目と保育園始まっても保育園以外のそのほかの時間ワンオペと考えると憂鬱でたまりません。

旦那は経営者だから融通がきく、僕は雇われ側だから融通がきかない。できる範囲で頑張るといいます。(旦那は料理含め家事全般私よりできます。)

融通が効くと言っても、こちらもかなり頑張って従業員に気を遣って、会社の成長を止めてのことなので簡単に言われるととても腹が立ちます。←全部本人には伝えています

また、妊娠する前から転職は決まってたからしょうがないというのですが、納得できません。
私は妊娠出産は女性しかできないけど、共働きなら産後は完ミにしたら完全折半で担当するべきと思ってます。

しょうがないっていえるのは主体で見るのを勝手に私と決めてるからでは?
外部ソースを使えばいいと簡単にいうのですが、主体で見る私がいて成り立つことなのでは?と思います。
ベビーシッター探したり登録したり連絡するのも私。
それさえ憂鬱です。
産後のこと考えると全て憂鬱です。


転職が先に決まってたからというけど、子供は妊娠したらやめられないんだから仕事を辞める選択したら?と思います。
そこでどうしても学びたいことがある、とかなら私もまだ協力しようと思いますが、入ったらそうでもなかったようでただただ転職したばかりだからという理由ですぐ辞めるという選択がないという旦那にイライラします。
もちろん職場には迷惑をかけますが、パワハラがある以上そこは辞める選択ができると思っています。

私のことは毎日褒めてくれたり、激務の割にほかの時間は一緒に赤ちゃん迎える準備をしたり一生懸命ケアしようとは伝わって来るのですが、結局産後全部押し付けて来ると思うと最近笑顔も返せません。
確かに周りの友達の旦那さんの話を聞いてると、旦那はかなり家事もする方だし、激務の中でもしてる方かもしれないのですが、周りと比べるのではなく折半として考えるとどうしても不満が出ます。
子供欲しいというなら子供第一に行動すると期待していたことに本当に後悔です。

産後限界だと思ったら、家族のが大事だから仕事やめるから言ってねと言われるのですが、もう今から想像しても無理!
限界になってからじゃ遅い、今伝えたから、無理!と言っても困ったような表情見せるだけで行動しません。

ベビーシッターも、なんでも好きなだけ使えるのはありがたい環境でわがままなのかもしれませんが、そんなに外部ソースでなんとかなるならじな自分が主体で見て外部でなんとかしたら?と思います。無理でしょって。

旦那が激務と上司へのストレスプラス機嫌の悪い私の相手+仕事以外は家事育児となるのも心配です。

普段も楽しみだね、子供を楽しみと言って迎えてあげたいね
と言われるのですが、最近不安と憂鬱でしかない!としか返せません。私も仕事優先でできる範囲で頑張るねと言ってやってくれる人がいるなら楽しみだねと呑気にいえますし、楽しみだねと迎えてあげたいです。ただ、子供のことを真剣に考えるからこそ不安にもなります。

旦那の激務は②年続く予定です。
その後は契約が終わるので、忙しくないところに転職予定です、、そこまでわたしはサポートするべきなのでしょうか?
かわいそうかな、②年という期間が決まってるならサポートしようかなと思う自分と、産後の1番大変な②年間、旦那が欲しいと言ったのに全部私に負担が来るのは耐えられないとイライラしたりと毎日不安定です。

長くなりすみません。

コメント

deleted user

とにかく今は不安と
想定できない未来に焦っているのかなと思いました

しかしこればかりは
身ごもっている女性より、
男性であるご主人はもっと想定できていないはずなので
(だから余計イライラしますよね)


とにかく今は無事出産すること。
子育てがどれほど大変か
もしかすると逆に
思ってたより楽勝かもしれません

こればかりは
その時にしか分からないので
その時手が足りない、耐えられない
家庭が回らない
となれば、転職、ベビーシッター
夫婦で考えていけばいいかなと思います

分かります。不安ですよね
考えるなと言われても無理だと思います
それもわかります。笑
ただ、今考えると余計しんどいので
気のまぎれる事を探した方が
懸命かなと思いました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ありがとうございます😊

    そうですよね、大変な時にまた話し合って決めればいいんですよね。
    仕事みたいに可能性があるリスクは解決しておかないとすまないみたいな職業病も出てしまっていたのかもしれません^^;

    気持ちが楽になりました、ありがとうございます😊

    • 6月13日
deleted user

私と状況が似過ぎててコメントさせてもらいます🙌
我が家も夫が激務(土日も出勤、資格あり、転職可能、高収入)で、私は経営者ではないですがフリーランスで仕事をしています。
私も当初は全く子供に興味なくて、夫の希望で妊娠出産した人です…🥺

おっしゃるとおり、2年って、長いですよ…。
ただの2年じゃないですもん、ワンオペの2年間って、あっという間のようで本当に長いです💦
働きたいのに働けない、旦那も出来るはずなのに自分ばっかり…って不満を持っているならなおさら長く感じると思います😭
経験者なので、本当にわかります😞

私は産前に病気になり入院したこともあり、第1子の子の手続きなどは全部夫がせざるを得ない状況だったので、まだマシかもしれませんが…。
今回の妊娠でも「私は◯月からこの流れで仕事復帰するけど、次はどう分担する?」って風に当たり前でしょってスタンスで言ってます😂
フリーランスだから融通効くでしょとか言われても、知ったこっちゃないです😛
いやいや、それを言うなら2人の子なんだからあなたも分担するの当たり前でしょ?って。
健康診断や予防注射はどうする?保育園の説明会は?手続きは?準備は?送り迎えは?家事は?熱出た時は?私が病気の時は?…などいろんなパターンを考えて、じゃあそれに必要なフォローしてもらうための手続きってなんだろう?事前にやっておくことは?を、夫婦で一緒に考えるべきです。
考えることや手続きをママリさんだけでやってしまったら「手続きしてないからわからない」とかなんとか言って結局全部任されるハメになると思います😇
考えて準備するところから子育てです。
絶対に旦那さんにもやってもらいましょう!!!😠✨✨✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ありがとうございます😊
    状況に過ぎていて私もびっくりしています😳

    本当に、もし育児が想定より大丈夫でも分担が私の方が多ければ旦那にイライラしてしまいそうで不安です😨

    ままりりさんの旦那様は分担するにあたって転職とかされましたか?
    激務を減らすよう会社に相談したんでしょうか?
    激務のまま分担されてる場合、旦那様の心と身体は大丈夫でしたか?💦

    質問ばかりすみません💦

    • 6月13日
  • deleted user

    退会ユーザー

    想定してたよりも子供はとてもかわいいし、母親だからもちろん色々やってあげたいとも思うんですが…。
    今でも夫は普通に仕事しててこっちが子供のために仕事の調整てんやわんやしてるときにふと「あれ?私だけで育児してない?」ってモヤモヤする時ありますよ…😭

    夫は、私が入院したのをきっかけに会社に3ヶ月の育休+3ヶ月の時短勤務の申請をしました‼️
    夫の職場では男性の育休は前例がなかったんですが、現実的に赤ちゃんを世話する人がいなかったので、上司にゴリ押ししてもらいました🙌
    取れる雰囲気じゃないだけで制度自体は絶対にあるわけですからもうこの際利用しよう!と。
    その後は職場を変わってまた2年ほど激務なところに行ったんですが、今回の妊娠出産を期にまた元の職場に戻り、前回より短いですが再度育休を取ってもらう予定でいます。
    激務のまま分担は絶対無理だと思います💦

    夫の育休は本当に助かりました。
    保育園のために上の子は最初から完全ミルクで育てたので夜間の授乳も全部半分こでしたし、そこで夫も父親らしくなってきたなと思いました。
    育休取ってなかったら夫もかなりキツかったと思いますが、ゆっくりと上の子を育てた後なので今となっては「また新生児期を味わえるのか〜」と育休を楽しみにしている様子です😊
    自ら進んで保育園の申請や、赤ちゃん用品の買い出しも夫がやってます❗️

    • 6月13日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ご丁寧にありがとうございます😭
    やはり、子供が可愛くても思っちゃいますよね💦
    ほんとなんでこちら側が調整するんですかね?😵

    旦那側も入院とか本当に何か強制的に自分だけって時がないと動かないですよね😖やっぱりこっち頼りじゃん!と思います💦

    旦那様激務の中でも育休取れてよかったですね🥺しかもそれがとってもいい方向に行ってて羨ましいです😊

    産前産後になぜちょうど激務のとこに、、という気持ちと、
    このまま産後も仕事辞めなければ一生恨んでしまいそうです😫

    ここ数日もイライラして笑顔を見せれてないので、本当に旦那のことが好きではなくなりそうです。

    あと一回色々話してみても辞めなそうなら諦めていないと思って育児しようと思います😭

    • 6月13日
  • deleted user

    退会ユーザー


    思って当然ですよ🥺
    子供がかわいいのと、ワンオペで自分だけがやりたいことを出来なくなることへの不満は別です😭
    男の人ってなんとなく妊娠出産育児を他人事とまではいかないけど楽観視してて、自分は妻のサポートだと思ってますよね😣
    いやいや、共働きだし親だし立場一緒なんだから、妊娠出産変わらない分むしろ主体的に動いてよって思いますけど😇😇😇

    ただ、旦那はいないものだと思ってベビーシッター雇ったりするなら仕事の調整はキツいですがなんとかはなると思います😂
    もし辞めそうにないならもう「かわいい我が子の貴重な成長を見守れなくて可哀想な奴だ」くらいに思ってやりましょ💓😙

    • 6月13日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ホントそうです、まさか自分の旦那もなんて、がっかりしました、、😭

    妊娠出産は私がしたんだから育児は主体で動けって本当にお気持ちわかります!!
    この前旦那に伝えたばかりです😂

    成長見られなくてかわいそうと思って過ごそうと思います😂
    状況が似ている立場の方にお話聞いてもらえて嬉しかったです!
    ありがとうございます😊

    • 6月13日
  • deleted user

    退会ユーザー


    いえいえ!とんでもないです。
    私も応援したくなりましたし、自分も改めてがんばろうと思いました💓

    お互いにがんばりましょうね☺️
    そして育児に仕事に楽しみましょう✨

    • 6月13日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ありがとうございます😭
    旦那ともう一度話したら、相談して転職視野に動いてくれることになりました😭💕

    体調気をつけてお互い頑張りましょう🥺💕💪

    • 6月16日
deleted user

私自身、産後大変ってよく聞くのでかなり構えてました!
もちろん新生児期は何もかも
分からず小さな命を守らないと
いけないしプレッシャーで
しんどかったです😂
が、「思ってたよりいけるな」と思いました。

子育てって大変ですが
構えてる人ほど実際直面したときに意外に大丈夫だと感じると思います。
なので、はじめてのママリさんも「思ってたよりいけるな」と感じるタイプかもしれませんね😆💡

そして、2年間頑張るけど
頑張れなくなった時、
どうするのか具体的に
旦那さん自身に考えてもらったほうがいいですね😣💕
ベビーシッターの話が出てきてますが、それについて調べてもらうのお願いしましよ!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ありがとうございます😊

    これだけ心配していれば逆に大丈夫かもしれないですね🥺

    限界の時にどうするかだけは具体的に決めてと念を押しておこうと思います🥺

    • 6月13日
はじめてのママリ

とても似たような状況でコメントさせていただきます!!!

わたしは子どもが大好きで子ども欲しい、旦那も子供が欲しいという状況ではありましたが、、、。

旦那は会社員、私は経営者で
わたしには産休、育休などなく、
子供も3ヶ月から保育園予定ですが
産んですぐは仕事をセーブしないと行けないのはこっちですし、
産むことは女にしか出来ないから
仕方ないと思いますが、子育ては半分にするべきだと心から思います!!

なのに、旦那は全部私任せで、動こうとはせず、育休をとる約束をしていたのに、それすら取れなくなった!と。

正直、女性の方が優先で育児をしないといけない理由なんてないのに、
必然的にそうなることに不満です😤

なんの解決方法でもなくすみません😥

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    全く同じ状況ですね!!😱😱
    そして育児の負担率も全くおなじですね😂😂

    女性の起業家応援と国は言ってるのに雇用保険入ってないから育児休暇なしってなんなんですかね😇
    でも実際あってもトップが何年も抜けたら会社成り立たないですもんね💦

    産前産後と育児始まってから仲悪くなる夫婦が多い原因って皆さんの話聞いててもやっぱり圧倒的に夫の育児に関する考え方だなと思いました🥲
    私もこのままだとそうなりそうです!
    昨日またこの思いを全て旦那にぶつけたら謝られて仕事仲間に相談して転職視野に動くと言ってくれました!
    まだどうなるかわからないですが、期待しすぎず、でも思ってることは伝えていこうと思いました😭 

    経営者って日本は労働者の立場が圧倒的に強いし大変ですよね🥺お互い頑張りましょう🥺💕

    • 6月16日
ママ

逆に私は会社員、夫は自営業なのですが
会社員の私の方がうまいこと調整して仕事と育児やってますよ😂
旦那様への反論になってしまいますが、会社員のほうが育休など制度は充実していますし替えもききますよね。。。(そうでないならそれは会社が組織としてあまり良くない状態なので異動なり転職なりした方が良い)

まぁうちは夫の方が私の何倍も稼ぎがあるのと生活費は夫がほぼ出しているので、私のほうが両立を上手いことやらなきゃと役割分担してるつもりですが。。
でも私も仕事や勉強を頑張ってますし、同期の男性は私と同じタイミングで子供産まれてるのに昇進してて(私はそのタイミングで産休に入っていたので仕方ないですが)男はバリバリ仕事しながら子供も持てて良いよねぇ〜〜とか思っちゃったりもしました。(話が横道にそれてすみません。)

やはり女性は実際に子供を妊娠して産むので、男性より実感がありますし、意識に差があると思います。これは主観かもしれませんが、、
でも最近ようやくそれは男女の違いだと受け入れられるようになりました。

私も1人目が産まれた時は夫に腹立つことも正直ありました。
でも私が1人目の時に右も左も分からなかったのと同じように、夫も変化に対応しきれていなかったのだと今なら思います。
そのあと夫婦で成長し、今では子供を夫に安心して任せられます👍

お話を伺うに今はお二人ともどうしたら良いのか分からない状況なんだと思います。でも、それは、ごくごく普通のことで、産まれてからもずっとそうです😂そのうちこの気持ちに慣れますよ😂
子供が産まれて育っていく過程では予想外の出来事だらけ、一難去ってまた一難になります。。その度に夫婦で途方に暮れながらも協力して対応していくしかありません。毎日その繰り返しです😂頼むから子供が健康で居てくれと毎日祈る日々です。。。

長くなりましたがお互い元気な赤ちゃんを産めると良いですね!頑張りましょう!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ありがとうございます😊

    えー😱逆パターンでも結局女性が調整しているならやっぱりただの男性の凝り固まった考え方と単に押し付けてるだけですよね😱

    本当、男性って仕事バリバリして子供持っても何にも立ち止まらないですもんね。できる範囲でやる。それもそのできる範囲やってたら誉められますもんね、、、でもそれって奥様が犠牲になってサポートしてるからって認識すらない人が多くて本当に信じられないです🥵

    そしてやっぱりあおさんのコメント見てても女性側が色々考えて受け止めて許したりしてますよね、、本当にすごいです😢

    夫婦で途方に暮れながらも協力して対応していくって言葉とても響きました😭
    昨日旦那に全てを再度話したら受け入れて謝ってくれて動き出してくれました!
    まだいつ退職などは決まってないですが、感情的にならず伝え、今後も話し合いが必要だなと思いました。

    妊娠週数とても近いです!
    体調気をつけて出産お互い頑張りましょう🥺💕

    • 6月16日
  • ママ

    ママ

    丁寧なお返事ありがとうございます😊
    そうですね、もしかしたら男性も男性なりに、女性が妊娠したら「俺が仕事頑張らないと!」モードに入ってるのかもしれないですけどね😂笑

    私は子供を持ってからのほうが、精神面などいろいろ鍛えられて仕事にも良い影響がたくさんありました!なので一時的に仕事お休みしても、復帰したらパワーアップしてますよ😌
    お互い頑張りましょうね〜〜!

    • 6月16日