※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ラリマー
ココロ・悩み

土曜日の保育について相談中。保育園は通常保育と希望保育あり。土曜日に預けて働きたいが、保育園側は迷惑かも。

土曜日保育は皆さんどうされていますか?

息子の保育園は月に2回通常保育(午前のみ、給食はパンと牛乳、午後からは希望保育)とその他希望保育(お弁当、おやつ持参)となっています。

希望保育以外の通常保育の土曜日に預けて仕事をしようと考え保育園に伝え返事待ちです…一歳の頃は保育士人数が足りないと断られてきました。土曜日はできるだけ家族と過ごす事を推奨します…とお便りにも書かれています。

せめて月に1〜2回土曜日預けて働きたいのですが…😭
夫も土曜日仕事で、同居の姑は高齢、身体障害者で無理です。保育園側からすれば、土曜日保育はやはり迷惑ですよね…

コメント

🍮

共働きで旦那不定休、わたしが土曜日出勤なので預けざる負えないので土曜日保育園に預けてます!土日祝は保育士の人数が少ないので旦那が夜勤明けのときは保育園に預けて(わたしも土曜日出勤の為。)それ以外は基本旦那が家で見てます。無理そうなら他の保育園も視野にいれてもいいと思います🤔

  • ラリマー

    ラリマー

    コメントありがとうございます😊

    土曜日休みも配慮してくださる職場なのですが、もう3年目ですし申し訳なくて…
    断られたら仕方ないのですが…

    ありがとうございます😭😭😭

    • 6月12日
うー

毎週土曜日仕事なので預けてます

うちは事前に申請してあれば預けられます

  • ラリマー

    ラリマー

    コメントありがとうございます。

    せめて月1でもいいので…
    オッケーもらいたいです😭

    • 6月12日
  • うー

    うー

    ほんとですね💦
    うちは土曜保育絶対だったので、預かってもらえないところはやめました😭

    最初受かったところは調査不足で小さいうちは土曜日預かってもらえなかったのでせっかく受かったけど辞退しました😭

    • 6月12日
  • ラリマー

    ラリマー

    そうなんですね😢
    職場は無理しなくていいと言ってくれますが3年間もですし、申し訳なくて…💦

    月1預かってもらえたら…ありがたいです…

    • 6月12日
deleted user

迷惑というか、安全面等を考えても…というところですかね💦
土曜日は担任がいないことも多いですし、いつもとは違う慣れない環境での保育となるのでお子さんへの負担の配慮というのもあるでしょうし、
低年齢(0~2歳児クラス)のお子さんだと尚更ですね。
小さいクラスの子どもだと保育士の配置人数の基準も多く必要というのもあります。
様々な面から土曜日は家庭保育のご協力をという園が多いかと思います🙂

  • ラリマー

    ラリマー

    コメントありがとうございます😭

    やはり年中さんくらいになってくればですが、まだ3歳にもならない子だと尚更手もかかりますものね…
    そのような意味合いもあったんですね。
    参考になります。
    ありがとうございます😊

    • 6月12日