![まるまる](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
付き添い2人大丈夫なら旦那さんに抱っこしてもらって行くのでいいと思います!
![はじめてのママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママ
私は普通の産院で総合病院ほど大きくなかったので参考にならないかもしれないですが、タクシーで行って抱っこ紐とかは使わず抱っこで行きました👶
![ぱり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぱり
下の子は総合病院で車で行ったのですが、
私の検診中と下の子の診察までは
旦那に抱っこしてもらってました
ベビーカーがあると便利だとは思います☺️
![まま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まま
付き添いOKなら普通に抱っこでいいと思います!
わたしの所は付き添いはNGだったので車で送り迎えだけ旦那にしてもらって1ヶ月ならそんなに重たくもないし普通に抱っこで行きました!
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
旦那さんが付き添えるなら抱っこで大丈夫だと思います!
私は、車で移動(チャイルドシートに乗せて実母に同乗してもらいました)、抱っこ紐で行きました!
院内が付き添い不可だったので受付まで抱っこ紐で行って、それ以降は抱っこしたり降ろしたりだったので抱っこでした!健診が終わったときに抱っこ紐に入れて、会計をして駐車場まで戻りました!
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
私は車で行って、院内は抱っこで待ってました!
私の検診中は看護師さんが赤ちゃん預かってくれました。
旦那さん一緒に行けるなら抱っこで大丈夫だと思います🙆♀️
![すくすくママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
すくすくママ
おくるみにつつんで、抱っこ。
タクシーで行きました!
![ひとみ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ひとみ
私は抱っこ紐で旦那と歩いて行きました!
待合室では抱っこ紐から下ろして抱っこをしてました😊
予約の時間から診察終わるまでまさかの4時間かかりましたよ…
私は完母なのでめっちゃ身軽で行きまして、、みんなたくさん荷物を持ってたので焦りました。
授乳ケープをまだ買ってなかったので授乳できず、ミルクを持ってきてる人たちを見てミルク持って来ればよかったと後悔しました😅
でも抱っこしてたので一度も泣かず…診察終わって急いで授乳室に行きました💦
![まろん🌰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まろん🌰
私は一人で車で抱っこのみで行ったので、自分の検診?みたいなのもあったり提出したりするものなどあって、いろいろと大変でした💦
総合病院だったからか、次二階の小児科へ行ってくださいなどの移動が多かったので、付き添いの方もしくは、ベビーカーがあると良いと思いました😅
抱っこで待ち時間など長かったりすると大変なので抱っこ紐あれば良いかもしれません❣️
![おゆき](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
おゆき
総合病院で、夫にも一緒に行ってもらいました👍
小児科検診→産科検診の順番だったので、夫に息子を任せてロビーで待ってもらいました😊
待ち時間が長いのを予想していたのでエアリコという簡易抱っこ紐を持っていきました💡
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
抱っこでいきました😊
![まるまる](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まるまる
みなさんご返信ありがとうございました!お返事が遅くなりすみません🙇♂️
抱っこで無事行ってこれました!みなさんありがとうございました!
コメント