
年少さん。持ち物を間違えてしまう、、、年中、年長になって成長して変…
年少さん。持ち物を間違えてしまう、、、
年中、年長になって成長して変わった話聞きたいです、、。
春から幼稚園に通う3歳です。
早生まれなうえに言葉が遅く、幼く見える子です。
最近、毎日のように先生から
お友達のリュックと間違えてしまい、ちょっとグイッと押されてしまいました。
お友達の帽子と間違えて、怒られてしまってました。
と、報告されます、、
目印のアップリケなど付けているのですが、、本人も悪気なく間違えてしまったり、触ってしまったしてるのと思うのですが、、、相手の子からしたら、自分の物を勝手に触られたりしたら、取られたと思って怒るのも当然だと思いますし、うちの子は逆になんで怒られたのかわからず泣いてしまう感じです、、、
ささいな事なのですが、、
帰りにその事で、本人が思い出して泣いていたり、
自分で腕をたたいて、こうされたんだよ、みたいな素振りをしたり、、昨日は朝、幼稚園に行くのを嫌がりました。
近くに同じくらいの友達もいないので、お友達と関わる事も幼稚園に入ってから、、
楽しんでる部分もありつつ、小さいなりに色々とあるんだな、、と。実感しています。
成長が遅めな事もあり、つい心配してしまうのですが、、
年中、年長と、こんなに成長したよ!
年少の時はこうだったけど、こう成長したよってお話聞きたいです、、
- りんごママ
コメント