※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
maちゃん
妊娠・出産

双子妊娠で不安。楽しい未来想像できず。支えてほしい。他の双子妊娠中の方の心境知りたい。助けて欲しい。

自信がありません

本日胎嚢確認で、胎嚢と卵黄嚢、2つずつしっかり見えて「双子だね」と先生に言われました。
長男のときから不妊治療をしており、こどもを授かることの奇跡、嬉しさ、重々理解していますが、
双子を妊娠したことに手放しで喜べない自分がいます。。

こどもは2人欲しいなとは思っていたのですが、2歳差で3人、しかも同時に2人、、
産まれてからのことを考えるとやっていけるのか自信がありません。
うまくやれる未来が想像できません。
また、双子の妊婦に安定期はないと言われるように、
切迫などで入院するかもしれないしその際長男と一緒にいれなくなるのも心苦しいです。

これから双子が成長していく過程でわたしの覚悟?も芽生えてくるのかもしれませんが、とりあえずいまは受け止めきれません。。。
両親や旦那は喜んでくれている反面、不安な気持ちを相談しにくいです。

第1子を出産後、双子を妊娠され、その後楽しく過ごされている方や、
現在双子妊娠中の方の心境を教えていただきたいです。
こんな不安な気持ちを持っている方が他にもおられたら、1人じゃないと思え、頑張れるかもしれません。
マタニティブルーなのかもしれませんが、助けていただけたら嬉しいです🥲

コメント

ひかり

私も同じでしたよ😃
上の子は幼稚園に行っているので少し状況は違いますが💦
幼稚園もお金がかかるので心配だったのはまずお金でした😅
上の子がものすごいママっ子だったのでそれも心配でした😭
今、切迫で入院中で3週間経ちますが、上の子は全然平気です🤣
双子たちが産まれるのを楽しみに頑張ってくれてるみたいです✨
平気じゃないのは私のほうでした😢

私は胎嚢確認後、猛烈なつわりがやってきて、不安になっている場合ではなくなり、立っていられないので早々に実家に帰りました...
安定期はありませんし、つわり終わる頃にはお腹が大きくて動くのもしんどくなってくるのでそれどころではなくなり、不安だったのは最初だけで、いつの間にか受け入れて胎動が愛しくなっていました😌💖

不安な気持ち、相談しにくいですよね...しかし双子ちゃんはリスクが高いので、入院になること、30週近くなったらもう苦しくて動けなくなること、ちゃんと伝えたほうがいいです😣
つわりも...軽いといいですね💦

今は不安で自信なくても大丈夫👌
エコーで寄り添ってたり、窮屈そうにおさまってるの見ると愛しさ湧いてきます💖
1人育ててるから大丈夫!なんとかなる!くらいの気持ちで、息子さんとの時間を大事にしてあげてください😊
といいつつ私は帝王切開が近づいてきてビクビクしています😂

  • maちゃん

    maちゃん

    こどものほうが逞しいですね、、確かにそうかもしれません😣
    わたしも、金銭面もとても心配です🥺
    なんでも2ついるし、、
    つわりも、まだ4wくらいですが始まっています😂
    お腹が大きくなるのも早いんですよね、それも心配です😭
    わたしも胎動が感じられるようになれば、心持ちも変わるかもしれないですね😢
    入院中にありがとうございました😊
    元気な双子ちゃん産んでください!!💓

    • 6月10日
♡

わたしもです🥲

今年の2月に5人目を出産したばかりで
6人目を妊娠したと思い病院に行ったらまさかの3つ子😢

旦那にもなかなか3つ子だったとは言えず😢
でもわたしたち夫婦を選んで来てくれた赤ちゃんたちがお腹で頑張ってくれてるんだって思いわたしも頑張らないとって思い旦那にも報告しました😊

  • maちゃん

    maちゃん

    3つ子ちゃんですか、、!😍
    年子で下が3つ子ちゃんだととっても大変ですね😂
    頑張らないとって思えてすごいです🥹
    母は強しですね!わたしはまだまだ時間がかかりそうです😂

    • 6月10日
nyapi(25)

こんにちは!
双子はリスクがあると言われて、不安になりますよね、お金面もそうやし😭

先月二卵性の女の子を出産しました!
切迫になるかもなど双子妊娠してから言われていましたが、結局ならずでしたが
双子は切迫になっていなくても早く生まれてしまう可能性があると強制的に32週には入院でした!
上の子はあっさりでしたが、私がひたすら寂しかったです😅

授かった胎嚢の頃から1人が小さく、
どうなるやろうね〜😭って
先生からも言われてましたが、
そのまま2人のペースで大きくなってくれて2600と1400の双子を
帝王切開で出産しました!

途中胎児発育不全になり、36wでの帝王切開で、今も妹の方は入院中です。1ヶ月半の入院生活を送りましたが来週帰ってきます!
私もとっても不安が大きく、
この先大丈夫なのか。小さく生まれて何か障害が出てしまうのでは。
などの感情もありましたが、
それ以上に、頑張っている姿を2人が見せてくれて、自分自身も強くしてもらえたような気がします🥺

上の子も下の子を可愛がってくれています。
目まぐるしく、
え?もう今日おわり?ってかんじの毎日ですが、とっっても幸せです。

授かった時の不安は確かにありましたが、それ以上の幸せが待ってますよ💗👶🏻👶🏻

不安になったり何かあったときは
コメントくださればお話聞くことしかできませんが、、
ぜひぜひコメントください😊✌️🌼

  • maちゃん

    maちゃん

    入院生活長かったのですね🥺こっちが寂しいですよね🥺
    成長のペースが違ったりするんですよね😕
    他にも妊娠中は心配事も多いですよね💦
    不安が尽きなくて、みなさんのような気持ちには産んでみないと分からないのかも知れないですね😂
    でも、そんな幸せが待ってると思って、頑張ります🥹

    • 6月10日
はじめてのママリ🔰

最初は先生たちも、覚悟を持って欲しいから厳しいことたくさん言うので不安になりますよね🥲

私は32wからMFICUに入院していました。上の子達ともこのご時世面会できず、テレビ電話でやり取りしてましたが2歳の子はあまり理解していなかったです。久々にあった時は戸惑った顔してました🥺
ただ、双子じゃなくても入院してる人って沢山いて、上の子いる人とかも当たり前にいて、あーみんな大変で寂しい思いしてるんだな、私だけじゃないし頑張ろうと思えました。
それでも早産になったりしてしまう人もいる中で元気に産んであげれたことは良かったと思います😇

そして、双子、新生児が2人いるってかなり可愛いです🥰
もちろん2人同時泣きとか大変なこともありますが、ひたすら可愛いです😆

はじめてのママリ🔰

来たなあ、?話らかカ 最近し