※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まるみ
妊娠・出産

帝王切開経験者からの励ましを求めています。2人目妊活に向けて不安や悩みがあり、嚢胞のことで心配しています。帝王切開後の瘢痕症候群や2人目出産に関する経験談を聞きたいそうです。

帝王切開だった先輩ママさん、何回帝切のご経験がありますか?勝手ながら、2人目妊活に踏み切るために、帝王切開をご経験されたママさんたちからの叱咤激励を頂きたく投稿させていただきます。

私はまもなく出産から1年が経つのですが、子宮の切開創に嚢胞ができていると言われ、経過観察中です。2人目妊娠に大きく差し障りはないと言われていますが、年齢的にも体力的にもなるべく早めに治して妊活に臨みたいと考えています。
ただ、毎日その嚢胞のことが気になっては眠れず、来週には執刀医の元に所見を聞きに行くのですが、妊活を始めたとして「嚢胞部分に着床してしまったら?」「嚢胞部分の壁が薄かったら?」「帝王切開術後瘢痕症候群なのかな?」あらゆる不安が頭をよぎってとても辛いです。

第1子が重症妊娠高血圧腎症での緊急帝王切開で、個人病院で37週ちょうどの健診に「今日か明日産むから」と言われ、誘発で半日粘るもお産が進まず、症状がもっと酷くなる前に切りますと言われてあれよあれよという間に出産になりました。
まさか自分が妊娠高血圧症候群になると思っていなくて、体重増加も正常範囲内だったのに、そもそも血圧が少し上がってきた時に怖くて病院に相談したら医師にも助産師にも後期は高くなるからとちゃんと見て貰えずの結果だったので、帝王切開自体に抵抗がなかったのに、中々現実を受け入れられない日々が続きました。
なので、執刀医のいる個人病院に行くのにもかなり足が重い状況です。

出産後に2人目に関してはハイリスクになるからと医師には総合病院を進められていたので、産後の生理不順もあって総合病院を受診したところ、切開創の嚢胞と多嚢胞性卵巣症候群の悪化が見つかりました。
その後、地元の大きな産婦人科の個人病院にも言ってセカンドオピニオン的に診てもらったのですが、やはり執刀医じゃないと分からないと言われてしまい…。
帝王切開術後瘢痕症候群だった場合、子宮鏡で全身麻酔による処置もあるようなのですが、夫に相談したら「医師がすぐに手術と言わないなら、きっと大丈夫だから。それよりも全身麻酔のリスクの方が怖い」と言われました。
こんなスタートで2人目を無事に産みたいのに産めるのか、気が気じゃない毎日です。

私自身が実母の高齢出産・帝王切開による一人っ子で育ったのですが、私は一人っ子で良かった事があまりにも無かった(毒親、鍵っ子、ネグレクトなど)ので、どうしても我が子にはきょうだいを作ってあげたい気持ちでいっぱいです。これだけは、自分の人生で諦められません。なので、そんなに怖いなら辞めたら?などの批判はお控えください。

ただ、やっぱり2人目を、無事に!出産出来るか…その悩みに尽きます。
私のように、切開創に嚢胞があったケースや、帝王切開術後瘢痕症候群(子宮の内部)、帝王切開後の2人目妊活について、色んなお話を聞かせていただき、本当に勝手ではありますが、2人目妊活の励みにさせていただきたいです。

何卒、よろしくお願いいたします。

コメント

まっこ

4人いますが、下2人が帝王切開です。
3人目が私の妊娠高血圧による発育不全だったため帝王切開になり、4人目も病院の方針で帝王切開のあとなのでまた帝王切開になりました。

4人目の時も少し血圧が高くなって管理入院になりましたが、前回の傷の癒着がないか先生は注意深く見てました。
幸い大丈夫とのことで問題なく産まれました。

  • まるみ

    まるみ

    ご回答ありがとうございます。とても励みになります。
    差し支え無ければお聞きしたいのですが、4人目のお子さんの時の管理入院は何週からでしたか?また、癒着の確認は手術時のみでしたでしょうか?

    • 6月26日
  • まっこ

    まっこ

    確か出産予定日の1〜2週前だった気がするので、36〜37週頃に1週間程の管理入院でした。
    癒着の確認は恐らく手術の時のみだったと思います。
    エコーで見てたかもしれませんが「結局切ってみないと分からない」とも言っていた気がします。

    • 6月26日
  • まるみ

    まるみ

    ご回答ありがとうございます。とても参考になります。
    そうですよね、癒着は手術時でないと分かりませんよね。しっかり診てくれる病院を探したいと思います。ありがとうございます。

    • 6月26日
まるまる

1人目が心拍低下で緊急帝王切開、その後2人目は予定帝王切開、来月3回目の予定帝王切開です。

ありがたいことに、1人目2人目ともに術後の経過に問題は無かったので、執刀医に確認の上で3人目妊活に踏み切りました。

予定帝王切開は急に破水したり、陣痛が来る恐れが少ない38週で出産予定を組めるので、上の子がいる状態だとありがたくもあります。
今回も上の子2人の小学校、幼稚園、旦那の仕事のスケジュールを整えて出産と産後に挑めるので、手術はやはり怖いですがメリットもあると感じます。

  • まるみ

    まるみ

    ご回答ありがとうございます!とても励みになります。
    確かに、帝王切開のメリットもありますよね。私も妊娠高血圧症候群持ちなので、次妊娠できたとしたら管理入院から予定日まで入院かな…なんてぼんやりと考えています。
    差し支え無ければお聞きしたいのですが、まるまるさんはお子さん3人とも同じ病院で帝王切開を受けられましたか?

    • 6月26日
  • まるまる

    まるまる

    妊娠高血圧症候群だと母体と赤ちゃん共に負担かかるから、本当に大変だと思います💦管理入院は上の子と会えなくなり寂しいとは思うのですが、ご自身と赤ちゃんのことを考えると1番安全かと😭

    1人目は神奈川県の市立総合病院、2人目と3人目は同じ東京の個人病院です。

    • 6月26日
  • まるみ

    まるみ

    教えて下さりありがとうございます!
    私は遺伝性の妊娠高血圧症候群らしく、実母も帝王切開の麻酔下で200近くまで上がり降圧剤の点滴をしながらの手術だったそうなので、お産は本当に命懸けなんだなと改めて思いました😭
    私は東北地方に住んでいるので中々都心近くよりも医療の面では遅れている(と言ったら申し訳ないですが💦)ところがあるので、必要があれば関東圏も視野に病院を探そうと思います☺️本当にありがとうございます!

    • 6月26日
  • まるまる

    まるまる

    遺伝性の妊娠高血圧症候群なのですね。そうすると食生活とかで簡単には変わらないでしょうし、確かに都内の成育医療センターとか施設のしっかりしたところの方が安心かもしれません💦
    都内の情報を調べることはできるので、何かお力になれることがあればコメントくださいね。

    • 6月26日
8787

私なら大きな総合病院への紹介状など書いてもらってのセカンドオピニオンをすると思います😊
個人病院だと検査できる範囲が限られていると思うし、症例自体も珍しければ断られる事があるので💦
妊娠を希望されるのは誰に対しても当然の権利だと思います✨
今回の妊娠で初めての帝王切開予定ですが、術後そんな事があるんだと参考になりました👍

安全な方法で納得いく妊活が見つかるといいですね🍀

  • まるみ

    まるみ

    ご回答ありがとうございます!励みになります。
    そうなんですよね、個人病院だと切ってはくれてもその後の治療までは難しいんだろうなぁと思います。ただ、セカンドオピニオンで数箇所産婦人科や内科(下腹部痛があった時に受診)の先生に聞いたのですが、切った時の状況や縫合の仕方は執刀医じゃないと分からないから、1度再診してもらったら?と言われ続けて、ようやっと執刀医のところに行く予定ではありますが、産後に結構心無いことを言われたので正直執刀医に会いたくなくて😭(愚痴をこぼしてすみません💦)
    初めての帝王切開、緊張するかもしれませんが、やはり術後が一番キツイので入院中は医療スタッフをとことん頼りまくってください!☺️
    温かいコメントありがとうございました!🌸

    • 6月26日
  • 8787

    8787

    大きな総合病院を受診するとなると、紹介状が必要なところが多いですよね✨
    会いたくなくて受診しなくちゃいけないのは辛いかもですが、今回の不安をそのまま伝えて、それでも心ない言葉を言われる様なら安心できる大きな病院で産みたいのでその時は紹介状を書いて欲しいとハッキリ言った方がいいと思います😊

    知り合いの帝王切開で産んだ人はそれぞれ病院が異なっている人もいたのですが、それは問題なかったからなのですか??
    術後大変なんですね💦覚悟しているつもりでも怖いです😂

    • 6月26日
  • まるみ

    まるみ

    アドバイスありがとうございます😭✨
    術後、腹部痛や1ヶ月後の不正出血などで受診した際に「何でもかんでも帝王切開のせいにしないで」と言われてめちゃくちゃ凹みました😇それを切った人が言うんだ…と、家に帰ってからしこたま泣きました😭
    妊娠高血圧症候群もあり、産後に発覚した脳腫瘍もあるので、次は絶対大きい病院になること間違いなしだから、これを機にしっかり執刀医と決着をつけてきたいと思います︎︎👍

    帝王切開でも色んな病院の選択肢がありますよね!個人病院で縫合が上手い先生もいれば、総合病院で縫合箇所医療用ホチキスで止めるなんて話も聞くので、色んなケースがあるのかなと思います!
    双子ちゃん妊娠なんですね🥺おめでとうございます!怖さもあって当然です!私も手術中~終わったあとまでずっと涙ボロボロで看護師さんや助産師さんほとんど付きっきりで見てもらいました😂
    つらいも怖いもたくさん吐き出して、少しでもストレスフリーなお産になることを願っています!🍀*゜

    • 6月26日
  • 8787

    8787

    それは酷いですね💦わからないから聞いているのに😭
    持病持ちだと余計に妊娠リスクありますもんね💦

    私は2人目不妊で不妊治療をして3年かかりようやく授かれたので、欲しいと思った時に動かれるのが良いと思います👍こちらこそ優しいお言葉ありがとうございます🥲

    • 6月26日