※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

とても良くしてもらっている義理実家への恩返しについて🤔同じ県内ですが…

とても良くしてもらっている義理実家への恩返しについて🤔

同じ県内ですが車で1時間弱と近くはない距離です、、
普段から本当に良くしていただいていて、例えば↓

我が家は夫婦共働きの為
・子供が病気をすればいつでも預かってくれる
・我が家で朝から留守番してもらって子供を病院に連れて行ってくれる
・保育園の呼び出しでどうしても仕事を抜けられない場合は代わりに行ってくれる
・平日の保育園の行事に代わりに行ってくれる
・土日は夫婦のリフレッシュの為に子供を預かってくれる

これ以上他にも色々とありますが書ききれません💦
休みの日に月1〜2回ぐらいは遊びに行くのですが、その度に色々と必要品をかっておいてくれて帰りにたくさん持たせてくれます!
例えば義理実家がコストコ会員なので、コストコで我が家がリピしてるものを無くなりそうなタイミングで定期的に買っておいてくれます✨(お尻拭きや柔軟剤ほか多数)

わりと裕福なお家なので、ちょっと高価な食べ物や品物はお家にたくさんあり、あんまり喜んでもらえないのかなあ(むしろ食べきれないから、うちでは使わないからもしいるならあげるよと貰うことが多い💦)という印象です💦

お返しというか、感謝の気持ちを伝えたいのですが、何か良い方法はないでしょうか?😣
様々なご意見頂ければ嬉しいです❤️

コメント

たろうちゃん

みんなで一緒に何かしたり、みんなでどこか行ったりして楽しい思い出作るのが喜ばれると思います😊💕

もしかしたらそのお金も義両親が持ってくれるかもしれませんが、
「いつもの感謝の気持ちで企画したい」
と伝えて基本、自分達で無理なくご馳走とかできる範囲で企画したら良いかなと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コロナ前にみんなで旅行にいこうという話がでてたので、それは喜んでもらえるかもです✨

    感謝の気持ちで企画したいと伝えるのはとてもいいアイデアです💡
    ありがとうございます❤️

    • 6月9日
はじめてのママリ

一緒に記念撮影とかどうですか?😆✨
お着物着て綺麗にヘアセットしてもらって
ムービーを撮ってくれる会社もあるのでおすすめです🍀

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    七五三の時に義理両親も一緒に撮ってもらったのですが、なんでもない日に撮ってもらうのもまた思い出になってとってもよさそうです😊✨
    ありがとうございます😍

    • 6月9日