幼稚園の行事で走り回る子供について心配。運動会への参加も気になる。同じ経験の方いますか?
4月から年少で通っている幼稚園の保育参観がありました。あまり好きでないダンスと歌の時、ずっと走り回っていました。。元々好き嫌いや自分の意志がハッキリしてるのと、元気が有り余っていてしょっちゅう走り回ります。多動と思われがちですが、常に動いていないと落ち着かない、という感じではありません。
未就園児の時の親子教室でも、親子ダンスはやったためしがありません。親が一緒だといつもこうなります。。幼稚園では、たまに羽目を外すけど、普段は割合うまくやれてるようです。
運動会などの行事で、ちゃんと参加できるのか心配です💦同じような方、いらっしゃいますか?
- ままり(6歳)
コメント
あすまま🌼
通い始めたのも4月だし
参観日はママもいてはしゃいでたんじゃないですかね?😊
うちも息子が4月から年少クラスで
去年は11月から満3歳児クラスに行ってましたが、コロナでほぼ休園だったので
ほぼ4月~って感じです!
息子の幼稚園も昨日ありましたが、
園庭でやってたので、ダンスとかより
一緒に遊具で遊びたい!!!ってなってました😅
ま
うちも毎朝ある体操に参加せず走り回っています💦
他の年少の子はまだみんな振付などはできず棒立ちでしたが、
きちんと決められた位置に立ち
終わるまで待っていたので
一人異色でした…
ですがその後の室内活動では
きちんと指示にも従い
活動できていたので
少し安心しました😣
色んなところに相談し
専門家の方にもみてもらいましたがまだ入園して間もないから
様子をみましょうと言われました。
-
ままり
遅くなってすみません!コメントありがとうございます🌟
うちも一人だけ走り回っていて異色でした、、、
本人なりにやりたくないからと一応理由はありそうなので、一概に皆やってるのだからやりなさいとも言えないし、やはり暫くは様子を見て対応考えるしかないですかね。。無理強いは良くないですよね。ありがとうございますm(_ _)m- 6月9日
-
ままり
そうなんですね!
参考になりますm(_ _)m
うちも入園までは全くといっていいほど親子ダンスには参加していなかったのですが、普段子ども達と先生でやる分には参加しているらしく驚きました。。
うちの息子も、他にも折り紙やお絵描きやブロックなど苦手で、難しいから嫌、やらないと家で言うことは多いです。
最近、YouTubeやブログで助産師で12人子どもがいるHISAKOさんという方を昨日知ったのですが、YouTube(助産師HISAKOの子育てチャンネル等)元気になるので、もし見たことなければ是非見てみてください。うちはオムツもまだまだ外れる気配がないのですが、無理強いしなくて子どものペースでいいんだと、少し楽になりました✨- 6月10日
-
ままり
幼稚園では元々あまりやりたくないけどやってて、親が一緒の時は素に戻ったからやらなかったか、人が多くてソワソワしてしまい飛んだか、、謎です、、とにかく最初以外ずっと走り回っていました😭
ひさこさんのYouTube見られてるんですね😃!元気出ますよね~☺️🎶💫
うちは小規模のびのび園で先生達も緩いというか大らかなのですが、なーたんさんの所の幼稚園は、カリキュラムがしっかりしてたりマンモス園だったり、厳しい感じでしょうか?
園によってかなり反応違いますよね💦体操に参加しなくて困るといわれても、こちらも困りますよね(>_<)無理やりやらせるのも違うと思うし、そんなに言うなら、息子さんがやる気になるように幼稚園でも工夫したりしてほしいですよね!- 6月11日
-
ままり
コメントありがとうございます。
うちは2歳半の時に発達障がいの診断出てるのと、幼稚園と家での様子が結構違うようで、色々心配なことはあります😂
なーたんさんの園は厳しいんですね!行事とかにも力を入れてたりするのでしょうか?
園によって本当に違いますよね。
うちも厳しい園だったらもっと難しい気がします。。
まだ入園して2か月なので、これからですね!年中さん位になったら大分色々分かってきそうですので、今はあまり心配しすぎず見守りたいですね☺️- 6月12日
-
ままり
なーたんさんの園は、ダンスも難しいのですかね。皆できず棒立ちっていうのは、年少さんに求める難易度がそもそも間違ってる可能性もありますよね😲
てきないことのみをズバズバ言われるのも、、、と思いますし😣😓
子どもは大人から色々感じ取りますから、園の方でもなるべく大らかに接してほしいものですよね💦- 6月12日
-
ままり
15分!!?それは長いですね!!!
年少さんにそこまで求めるんですか?うちは一人っ子ですし、他の園事情など分からないのですが、、最初から難しいことを求め過ぎると子どものやる気を失くす原因になるように、個人的には感じてしまいます💦特に最初は簡単なことから、できることから徐々にレベルアップすべきと思うんですが(スモールステップ)。。
しかも、できないことしか言わないというのも、、良いことも絶対あるはずなので、伝え方も良くないと感じざるを得ません、、(T_T)
他の園は知らないですが、うちの子どもの園では真逆な感じです💦- 6月12日
-
ままり
家でも教育を!というのも分からなくはないですが、体操とか家でどうこう~でもないですしね(^-^;
嫌がってるものを無理やりというのも逆効果な気とするし。。(うちの子は頑固で、特にそういう性格です😅)
その辺どうすりゃ良いのか?もし個人面談などあるなら幼稚園の先生ともお話されると良いかもしれないね💦
うちもちょくちょく電話などで様子聞いてますが、来月個人面談してもらおうと思ってますm(_ _)m- 6月12日
-
ままり
すみません!ローカルネタの所のコメントを後で削除させて頂きますね💦ごめんなさい❗🙏🙏
- 6月13日
-
ままり
それは良かったですね😊
自分で興味を持ったら良い方向に行きそうですね❗
民間療育の無料講座ってあるんですね!🌸
うちも療育行ってますよ😃
個別で1時間、習い事感覚で行ってます。家から遠いのが難点なんですが、近くの人達は行き帰りも園と家の送迎までしてもらえるので、良いですよ🎵- 6月14日
-
ままり
100人てすごいですね!そういうのどこで告知されてるのですか~?👀
確かに実費だと高すぎですよね💦
今はまだ受給者証もらえなかったのですね。受給者証は、家や園で明らかに困り事があれば必要性を分かってもらえそうですが、今はきっとそこまでの段階ではないのですね。
でも私は園での生活がそれに相当すると思いますので、特になーたんさんの園は小規模とのことですので、集団生活はそこで学べるから良いのではないでしょうか?
うちも今年度から幼稚園に入ってまして、集団生活については今はほぼ幼稚園にお任せしてます。
今年度からは、発達検査で低い部分(知能)を、個別療育に通って伸ばそうと試みています。
昨年度は集団療育をメインにしてたお陰で、何とか入園に間に合った感じです。療育通っていなかったら今頃どうなってたのか....という位、結構大変な状況でした😓
走り回っちゃう原因は、おそらく脳の特性(多動傾向)があるのだと思うのですが、顕著な多動でもなさそうな感じで、時々場面場面で出る感じなので、本当何なんだろうと思っています💦
療育などで、走り回ってしまう原因を改めて聞いたことがなく😅、、今後、療育などで聞いてみようとは思ってます!
すごく活発な性格なので走るのが好きな風にも見えますが、これが発達障がいなのかどうかは、微妙なところなのかもしれません。でも診断を受けていますし、やはり特性はあるのだと思っていますm(_ _)m
何かフリーな時間で手持ち無沙汰な時?に走り回ってたり、人が多く集まる普段とは違う状況で、視覚刺激が過多になり(視覚優位らしいので)、ハイテンションになって走り回ってしまうのかな?とか、自分なりに想像してはいるのですが、今度(まだ先になるのですが)専門医の診察も予定してるので、その辺聞いてこようと思います!😊
幼稚園年少さんも2学期頃までは、私もあまり焦らず様子見ようと思っています。
あと、行事などの普段とは違う場面でちゃんとやれるのかを心配しており、秋の運動会などの行事は今からすごくドキドキ心配しています😅💦(私が一緒に園に行く時は、いつも走り回ってたので)- 6月15日
ま
民間療育の体験申込をしたら
電話で案内が来て
その後メールでも
色んな講座の案内をしてもらえました😇
家では何も困りごとはなくて…
昔から児童館にいったときなど
ダンスの時間などになると
あんまり興味がなくて
おもちゃで遊び続けたり
ただボーッと待ってるという感じでそれが今回の園生活でも
出たなって感じです💦
心理士さんも
まだ入ったばかりだし
参加できてる活動もあるのなら
検査には特に問題はないから
とりあえず半年程は様子見でと
言われました💦
ですが心配で自ら
療育センターで予約も取り
11月頃診察の予定になっています😣
それでも随分先なので
民間療育を調べた感じです💦
区役所などに再相談すれば
受給者証出してもらえるんですかね?
yumeさんのお子さんは
療育と幼稚園の併用を
上手く使えていいていいですね♪
昨年それだけ効果が出たのなら
個別療育も伸びるといいですね😇
お話聞いてうちも
多動傾向だなと思います!
手持ち無沙汰になると
うろつく時ありますね(笑)
うちも場面場面というか
体操の時間など自分の嫌なことから逃げ出すというか
拒絶感が度を超えてるって感じですかね💦
ほんと何を考えてるのか
体験させてほしいです(笑)
私もこのままだと
運動会は怖いです😅
色々教えて頂きありがとうございます!
-
ままり
すみません!下にコメントしてしまいましたm(_ _)m💦
- 6月15日
-
ままり
↑の回答に追記です。
療育とは関係ないのですが、お子さまがダンスなどをやりたがらず悩まれてるとのことでしたので、何かないかなと調べてみたのですが、リトミック研究センターというのが出てきて、結構全国各地にあって、習い事としてですがパッと見良さそうな印象でしたよ✨
あと、もしずっと席に座って集中するのが難しいとか順番待ちが苦手とかがあるのでしたら、幼児教室とかでも近いことができるかもしれないです。例えば、児童発達支援(民間療育)のコペルプラスは、内容としては幼児教室のコペルと同じようなことをやる感じです。もちろん通常の幼児教室の月謝がかかってしまうのですが...
11月まで何もできないのが辛いということでしたら、そういう選択肢も無くはないと思いますよ。
多分、お子さん自身が興味を持てたら、療育に限らず集団生活でも好きな分野でも、伸びていくのではないでしょうか?- 6月15日
-
ままり
訂正。「↓」の回答に追記です💦
- 6月15日
-
ままり
お子さんのために一生懸命されていて、すごいと思います😊
私もママリでお世話になっているので、何かお役に立てることがあるならと僭越ながら思ってます。
うちは検診では辛うじて引っ掛からなかったですが、他の人から指摘されて自分で療育センターに連れていき検査&診察してもらいました。
また時間ある時に後程書きますm(_ _)m
お子さまは、幼稚園の行き渋りや、いつも帰宅後に元気なかったりといった様子はなさそうですか?- 6月15日
-
ままり
ほんとに、子育てしてると親も知らなかった世界が広がり、色々経験しますよねm(_ _)m!
お子さん自身は幼稚園楽しく通ってるんですね☺️それなら良かったです!!💖
発達障がいの子の子育ては、程度の差はありますが大変と聞くので(うちもですが)、家で困り事がないという点では、やはり先生が大分厳しいのかな、という気もしますね😅
うちがどのような点から診断ついたかですが、療育センターに初めて行った日に発達検査(新版K式)と医師の診察を受け、その場で診断名を言われました。発達検査の結果はボーダーライン(正常と知的障がいの中間)でした。その時の診断名はASDです。医師と私が30分程面談し、子どもは同室で他の職員の方と遊んでおり、たまに医師が子どもの様子を見る程度でした。
なので、子どもの普段の様子の問診がメインでした。
日常での困り事は、手を繋ぐのを嫌がり、興味のあるものを見つけると勝手に走っていってしまう。制止が効かない。スーパーなどで走り回る。癇癪あり。人見知りがあまりなかった。椅子に座れない、クルクル回る物やドアの開閉が大好き、等です。
2歳児プレ幼稚園の説明会に行った時も、一人だけ走り回り、抱っこしても抜け出してしまい、私はほとんど説明を聞けずじまいでした😓
今ではかなりマシになってきましたが、、😅
診断の根拠としては、人に対して興味が薄く、物の方が関心がある、とのことでした。ただこの点には私はずっと納得できませんでした😓
ASDの療育の専門家の方には、子どもの様子と問診を見て、診断に首をかしげていましたので、おそらく軽度ではあると思いますm(_ _)m- 6月15日
-
ままり
ほんと、診断名にこだわる必要はあまりないですね。ASDでも、その人によって特性の出方や程度など全然違うし、子ども本人を見てあげればそれで良いと思います🌟
専門家の手を借りられるなら、勉強会などもありますし、そういうのも利用して子育てしていきたいですね☺️
あと、うちの時は医師の診察に30分程と書きましたが、もしかしたら(30分~)1時間位だったかもしれません。うろ覚えですみません😣💦ただ、子どものこと見てる時間が本当にちょっとだけだったので、いきなり診断名聞くことになるとは全く想定外でした!普通は(2歳代だったので)、発達検査を最低半年は空けて数回行い、経過を見てから診断されるとは思うのですが、、、。クレーン現象や目が合わない等は無し、発語も有で親とのコミュニケーションも有だったのですが😲
なので、うちの場合はかなりレアケースだったと思います💦💦
先生は穏やかな雰囲気だったのですが、その後の自治体での対応もほとんど無く(居住地の自治体に療育もない為、案内されず)、何だかどうして良いか分からず、セカンドオピニオン行こうかとも思いました😓
なーたんさんのお子さんの幼稚園は、行事に力を入れていたり、お勉強やカリキュラムがしっかりある園なのでしょうか?
私も幼稚園の見学は色々行きましたが、本当に園によって方針も、雰囲気も全然違いますよね。
お子さんが辛そうであれば転園もありかと思いましたが、お子さん自身は楽しんでいらっしゃるみたいなので。担任の先生との相性が良くなかったのか、他の先生もそうなのか。。園の口コミも厳しいと書かれてるのでしょうか。
難しいですが、色々情報収集しながら手探りでやってくしかないですかね😣😣- 6月16日
-
ままり
ですよね~
時間が経った今は受け入れられましたが、医師からも一般的な説明を簡単にされただけで(大して子どもを見てないので)その後のフォローも特に無く(こちらが心配事あればいつでも電話してきてOKとは言われましたが)、こちらの自治体は軽度の子どもに対しては受け皿が狭く対応も不親切で、親として何していいかよく分からなかったです😣💦
なーたんさんのお子さんの幼稚園は、自由時間がないのですね!
そしたらきっと、カリキュラムがしっかりある幼稚園なのでしょうね。体操は外でやるんですね~見に行ける距離羨ましいです☺️- 6月16日
-
ままり
ちなみにその後診察に行った時には先生が変わっており、集団生活始まれば(幼稚園)伸びると思うよ。子どもは周りのお友達の刺激で成長していくから。と言われましたよ!
- 6月16日
-
ままり
成長するといっても、ある程度の時間軸で見ていく必要がありますよね。子ども達も新しい環境で色々経験しながら頑張ってますから、大人側も見守る余裕を忘れないようにしたいとは思いますね、なかなか難しいですけど(>_<)
カリキュラムしっかりしてる幼稚園だと、幼稚園側も教育目標あったりするので(それは向こうの都合なんですけど💦)ある程度厳しく言ってくるのかもしれませんね😓
そういう幼稚園から来た子はしっかり教育されて小学校に上がってくるのかもしれませんよね!
私も最初は教育熱心な園に通わせたかったんですが、子どもが真逆タイプで発達の不安もあった為、のびのび系の園になりました😲
何かあったらママリで相談されたら、同じような方もいるし、そう思うと匿名で相談できる場があって良いですよね☺️
お子さんは発達ゆっくりさんというわけでもなさそうなので、もし余裕あるなら療育でなくて習い事とかでも良いのではないかなーと思いますよ。
良い方向に、うまくいきますように🙏🍀🍀- 6月16日
ままり
そうなんですね❗
色んな講座のある民間療育、良いですね~😃💫
なーたんさんのお子さんは、家では何も困り事ないんですね!!
羨ましいです😂😂
検査でも問題ないなら、正直簡単に受給者証もらえる感じはしないのですが、自ら療育センターで予約を取られたり民間療育探していらっしゃるんですね!
お子さん二人いるのに行動力あって素敵ですね🌟
既に自治体で?発達検査を受けてるとのことですし、療育センターにも予約を取ってるとのことなので、区役所に相談しても...?💦
療育センターの予約が11月でかなり待つとのことなので、私は行ったことないのですが、急いでいるなら、子どもの発達障がいなど診てもらえるクリニック(小児神経科医)を検討してみられても良いかもしれません。デリケートで難しい分野なので、医師によっても見解が違うことはよくあるみたいです。うちも二歳半で診断降りたのですが、他の医師だったらグレーだったかもしれません。(普通2歳で一発で診断降りることは稀みたいなので)
療育の利用しやすさ(受給者証が発行されやすいかどうかも関係あるかも)は、自治体によってかなり異なり、厳しい所と緩い所があるようです。利用上限日数なども、自治体によって違います。
お母さん目線からの日常生活困ってないけど多動気味かな?位だと、ちょっと難しいかもしれませんが、もし幼稚園で先生が困ってるというならそこを強調して、幼稚園からこういう困り事を指摘されていて療育を勧められている!等と、幼稚園側→専門医に伝えてもらうのが(可能ならば)良いかもしれません。
ママリで、幼稚園から指摘があり療育を強く勧められたという方がいらっしゃいました。
幼稚園がどのように療育の必要性を訴えるのかという点については私では分からず..すみません😣💦
経験者の方に相談されたり、幼稚園にも相談が必要になるのかもしれません😓😓
ま
今の幼稚園に入ったのも
何かの縁だと思い、
前向きに色々なことを
受け止められるように
頑張って行きたいと思います😀
うちも今となっては
のびのびにすればよかったかなとか考えたりもますが、
結局ないものねだりですよね😣
心理士さん、先生、
色々な方の意見を参考に
しながら今後見守ってみていきたいと思います♪
yumeさんもお子さんも
これからもっと
素敵な生活を送られることを
祈っています♥
ほんとにありがとうございました🙏
-
ままり
お子さまが楽しんで通われてるのだから何よりだと思います💖
私も今まさに別の療育施設に目移りしていて(来月オープンの所があって)、隣の芝生は青く見えるというやつですよね😂
また何かありましたらお互い相談できたら良いですね☺️
こちらこそ、ありがとうございました‼️🙏- 6月16日
ままり
遅くなってすみません!コメントありがとうございますm(_ _)m
うちの子ももし園庭でやってたら、実際に遊具に向かって走っていきそうです😅💦
まだ暫くは様子見て対応考えていこうと思います。ありがとうございました❗