
コメント

ゆう
こちらの話してる事はわかりますか?☺️何となくでも理解してれば問題ないと思いますが🤔
上の子がお地蔵さんのような子だったので発語少なかったですが特に指摘されませんでした☺️

ママリ
一言も喋れませんでしたが、特に何も言われなかったですよ!
こっちの言うことを分かっていればオッケーって感じでした!
-
ママリ
そうなんですね!良かったです💦
発語はないですが、言葉は充分に理解しているみたいです!
そこがまた可愛いな〜って思ってたのですが、検診となるとちょっと心配になってました😂
ありがとうございます!!- 6月9日
-
ママリ
発語できる子でも、健診になると気分で喋らない子もいますし、全然大丈夫ですよ☺️
言葉があやふやな時期って可愛いですよね💕- 6月9日
-
ママリ
たしかに、緊張しちゃったりする子もいますよね😳
上の子と下の子が4歳差なので
この時期が懐かしく、余計に可愛いな〜と毎日堪能させてもらってます😂💓- 6月9日
-
ママリ
2人とも男の子なんですね❤️
うちもなので親近感です🥰
男の子2人とっても可愛いですよね🥰🥰🥰- 6月9日
-
ママリ
男の子可愛いですよね🥰大変ですけど😂
またそこも可愛さです💓- 6月10日

M
まさにさっき1歳半検診うけてきました!
指差し出来なかったのと、あとは家で大人の言ってること理解できてるか?というところで、見えないところにあるものを持ってきてって言うと持ってきますか?と聞かれ、見えてるものを指差しして取ってきてというと持ってきますが、目に見えてないところのは持ってこれないとつたえたら2歳まで様子見になりました😭
厳しい😭
-
ママリ
検診お疲れ様でした!!
なんと😳💦厳しいですね😢
そして様子見とか言われちゃうと心配になっちゃいますよね😰
うちの子もさすがに見えない物を持ってきてって頼んでも持って来れないです💦
そして、自分が取って欲しい物は指さししますが、ワンワンは?とか言っても指さしは出来ません😭- 6月9日
-
M
同じく、バナナどれー?とかの指差しできませんでした🥲
見えないものを持ってこれないのは言葉の理解が少し遅いと言われてショックでした😫- 6月9日
-
ママリ
昨日の検診、うちも様子見になりました😩
指さし全くで、これなに?って聞いても発語無かったです😅
厳しいですよねー😭
たったあの時間だけの息子見ただけで様子見とか言われてちょっとモヤッとしました😅
見えないから持って来れないだけで、言葉の理解は遅くないと思いますけどね🥺
そういう言い方されるとショックですよね…😵💫- 6月10日
-
M
お疲れ様でした!!
指差しって結構みんなできるものなんですかね?😭
なんか実際引っかかるとモヤモヤしちゃって昨日からなんとなくショックうけてます😓
保育園とか行ってますか??- 6月10日
-
ママリ
早い子は早いだろうし、ゆっくりな子もいるだろうしまだ1歳半だし個人差だろうし全然範囲内だと思いますけどね😰
しかも少し焦らされてるような感じになりませんか?😅
保育園は4月から行きだしましたよ!!
行ってますか??- 6月10日
-
M
私は一人目で発達の基準が今の子でしかないので引っかかると余計に不安になっちゃいます😓
うちは自宅保育なので、だから発語も遅いし指差しもしないし理解力も遅れてるのかな?と不安になってしまって😢
保育園行ってたら違ってたのかなとか😢- 6月10日
-
ママリ
私は2人とも男の子で、上の子も発語遅かったです!!
男の子は遅いってよく聞くし、当時心配になって保育園の先生に相談したところ
男の子なんて今からよ〜!2歳から話すようになるよと言われて安心したのを覚えています😊
こっちの言葉は早くから理解してくれていたので喋りだしたら早かったし本当に2歳すぎから話し出しました(笑)
保育園に行きだしても喋らない長男だったので気にしなくて大丈夫だと思います🥰
ちなみに長男は1歳から保育園に預けました!!
声掛けしてあげたりすれば単語は覚えるし、話し出したらポンポン話すようになると思いますよ!
さすがに3歳ぐらいで発語無しだと心配にはなりますがまだ1歳半なのでお互いゆっくりと成長を見守りましょう❣️- 6月10日

chiri
おはようございます^_^
うちの次女も1歳7ヶ月になって、来週、1歳半検診を控えています。
同じく意味のある発語が無く、心配しています...(^^;)
うちも言われたことの意味は理解しているようなんですけど、言葉としては出てきません...。
長女が1歳半検診の時に言葉が出なくて悩んだ記憶が無いので余計に心配で...T^T
しかし、発達相談ができる先生に相談してみたところ、1歳のうちは「発語よりも理解が大事」と言われました。
こちらの話が理解できていれば今は大丈夫だよ‼︎ということでした。
ママリさんのお子さんも今は言葉をたくさん溜めている最中なのかも知れませんね♪( ´▽`)
私自身も同じ悩みを抱えているので、不安な気持ちは本当に痛いほどよく分かりますが、焦らずにゆっくりと成長を見守っていってあげたいですねヽ(*´∀`)
-
ママリ
コメントありがとうございます!
言葉が出てこないと心配になっちゃいますよね😭
私も、どうしても周りと比べてしまって…。
早い子は早いんでしょうけど🥺
やっぱり理解出来てるかが大事なんですね🤔
長男同様2歳ぐらいから話し出すだろうから大丈夫かな〜って
自分の中では思ってたんですけど言われるとやっぱり気になってしまって😂
お互い、今の時期を大事にゆっくりと見守っていきたいですね🥰- 6月11日
ママリ
言葉は理解してるようです!持ってきて、ちょうだいとかは出来ます😳
自分のしたいこと、取って欲しいなどもアピールしてきます😂
男の子は遅いって聞くし2人とも男の子なんですけど上の子こんなに遅かったっけ?と記憶がどっか行ってます😅
ありがとうございます!知人が、1歳半検診で発語なしだったらあとから発達の案内されたとか言ってたので心配になりまして…。安心しました😢