※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

子どもの行動に悩んでいます。怒るべきか無視すべきか迷っています。しつけの方法についてアドバイスをお願いします。

まだ診断は出ていませんが、多動(座っていられない、机や台にすぐ立ち上がってしまう)、集団行動が苦手、発語なしで療育へ通っています。
療育先では私も子どもものびのびと生活していますが、
幼稚園のプレに行く機会が増えて、周りの子どもたちとのあまりもの差を感じ、行くたびに私自身ピリピリしてしまいます。

しつけ不足な部分もあるのかなと思い、ご飯中特に厳しくしてしまいます。

ご飯のときに変な座り方をしたり、椅子や机の上に立ったり、怒ってもヘラヘラと笑って何度も同じことをします。
怒らないで無視する方がいいのでしょうか?
それとも躾として2歳半になるのだから、発達に遅れがあろうとなかろうと、しっかり注意していくべきなのでしょうか。

コメント

ママリ

保育士で、発達についても勉強してます。

発達に特徴がないお子さんでも、その時期であれば
集中が切れれば遊び始めますし、
これやったらママ怒るかな?と敢えていけないことをしてみて楽しむ姿があります😆
むしろ、怒られることでそれすらも楽しんでることもあります。

発達的に少しゆっくりなところがあるのであれば、
なおさらお母さんが怒ってるということを理解しているかどうかな〜と思います。
怒ってるな、ということはわかっても、何に怒られてるのかじゃあどうしたらいいのかと言うところまでの理解は追いついてないかもしれないです。

療育的な考えだと、
して欲しくないことは無視。
出来たらことをすぐに褒める。
これをひたすら繰り返して習慣化していくのが良いと言われています。
〇〇をしないで!という否定的な伝え方より、
△△をしよう、△△が出来たね!と肯定的に伝えるのが基本的に良いとされてます☺️
(するべきことが明確でわかりやすい)
発達に特徴があってもなくてもどんなお子さんに対してもこれが良いと思ってます✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    保育士さんからのコメント、心強いです。ありがとうございます。まさに何に怒られているか分かってない感じです😭できたことを褒めるですね、最近なかなか褒めることができてなかったので、まずは褒めることから始めてみます!

    • 6月8日
a

無視するよりはわかるようになるまでしっかりダメなことはダメと伝えていくべきだと思います!
ただ怒るだけより優しく説明してあげた方がいいのかな?と思います、
もちろん危険なことは怒るべきですが!

  • a

    a

    言葉で伝わらないのであれば手でバツを作ったり絵で教えてあげるといいかもです、

    • 6月8日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    言い続けることが大切なのかもしれませんね😭ありがとうございます!

    • 6月8日
もん

息子も似てる感じですー!
厳しくしつけないとと思ったら、叱るとこしかなくないですか?😇

療育で何度も相談してたんですが、叱ってもそんなにいい事はないみたいなので、なんかめんどくさい事をし出したら他に意識を持って行って切り替えさせるようにさせてます。

ご飯中だったら好物のチーズや果物などを「お座りした子にあげるよー」というと一旦は座ってくれたりします。(これは前はできなかったので療育のおかげかなと成長を感じます)

エサで釣っててわんちゃんのしつけみたいですが、座れたら褒める事ができるしちゃんとお座りするといい事があると言うことを刷り込んでいくといいそうです!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    叱るところしかない、めっちゃわかります😭他に意識持っていくのも結構労力使いますよね。毎日お互いにお疲れ様です😭褒めることから始めてみます!!

    • 6月8日
りんご

発達障害の娘がいますが、座っていられない時は嫌がっても赤ちゃん椅子?股がついて抜け出せないものもしくはチェァベルトを使っていました。そして、一回の食事量を減らして朝 午前の補食 昼 午後の補食 夕に分けていました。飽きる前に終わらせて座って食べる習慣つける作戦です。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!座って食べる習慣をつけることが大事ですね!!それにしても補食2回すごすぎます!!

    • 6月8日
deleted user

うちは自閉症スペクトラムと多動ですが、多動の子にずっと座ってる事を強制させるのって難しいんですよね💦
自分の意思とは関係なく動いてしまうものらしいので💧
怒らないでいる、というより今は座ってる時間だよ。と教えたり、言葉だけでなくジェスチャーや絵カードを用いるのもいいと思います😄(うちはダメな時はバツを作って見せるようにしてます。)
園の先生とも話した時に「最初は10分座れればOK!次は15分と少しづつ時間を伸ばせるように頑張ろうね!」と言われました😊
うちもご飯中はすぐ飽きて動き始めるので最初の10分15分が勝負だと思って食べさせてます😂

注意する時には短い言葉でハッキリと伝えるといいみたいですよ😄「机には登りません」「ちゃんと座ります」みたいな感じですね😄

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!うちも最初の10分が食事の勝負です🤣やっぱり多動だと言って聞かせるのは難しいそうですね😱絵のカード私も真似してみたいと思います!!

    • 6月8日
白うさ🐰⋆*✩⑅◡̈⃝*

息子も同じでした。

多動でしゃべれず、3歳半から言語聴覚士さんのリハビリを受けてました。
最初は言語のリハではなく、椅子に座れるようになる所からレッスンでした。

あまり躾!ということは考えず、手を繋いで歩くとか、道路に飛び出さないとか、他害を防げたらあまり怒らないようにしたり。色々悩んで気を揉んでいたので怒る気力も無かったこともあります💦

あとは、幼稚園に行くとお友達が座っていられるのをみてライバル心が出てきて、親がガーガー言わなくても座って集中出来るようになりますよ☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    言語聴覚のリハビリは効果等どうでしたか?確かに他害と事故さえ防げたらオールオッケーみたいなとこありますよね👍幼稚園行き出すと変わるんですかね!

    • 6月8日