
生後4ヶ月の女の子が便秘で、綿棒浣腸が必要。赤くなったおしりが心配。完全母乳で食事に気をつけられていない。うんちを出しやすくする方法を知りたい。
生後4ヶ月の女の子の便秘について。
生後2ヶ月あたりからずっと綿棒浣腸でないとうんちが出ません。お腹が痛そうにしたりは無いのですが心配なので2、3日に一度綿棒浣腸でうんちしてもらってます。
おしりの穴が赤くなっていてかわいそうなのと授乳後寝落ちしてしまい授乳の後時間経ってからの綿棒浣腸で出るまで少し時間かかるのもあって自分でできるようになればいいなぁ〜と思っています。
完全母乳なのですが、どうやったらお子さんがうんち出るようになった。などありますか?
今はあまり食に気をつけられていないので教えていただけると幸いです。
- ままりー(3歳0ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
苦しそうにしていないのであればする必要ないみたいですよ😭
綿棒浣腸しすぎるとそれでしか
うんち出せなくなってしまう
みたいなので、苦しそうだったり、機嫌が悪かったり母乳吐いてしまうぐらいまでになったらにした方がいいかなーと思いました😭

こたまま
痛がったり吐いたりしてないなら、出来るだけやらない方がいいと思います💦
お母さんがお子さんの自分でうんちを出す力を無くしてしまっているような気がしますよ…💦
あんまり神経質にならずに、、
急にすごい量のうんちが出るかもですよ😆
-
ままりー
教えていただきありがとうございます😭
私が出す力を無くしていたのですね…申し訳なさすぎます😭
今からやらなくても間に合いますかね?😭- 6月8日
-
こたまま
間に合う間に合う〜❗
気持ちはすんごいわかりますので、考えすぎずに少し力ぬいて育児しましょ😆✨✨- 6月8日
-
ままりー
ありがとうございます😭
焦っちゃってました…
励まされます🙇♀️- 6月8日

はじめてのママリ🔰
綿棒浣腸は癖になるので、苦しそうとか、お腹痛そうとか、吐いちゃうとかじゃない限りやらない方がいいって病院で言われました。
-
はじめてのママリ🔰
上の子がうちも便利で、のの字マッサージしてました!それでも出なくて病院通ってました。
- 6月8日
-
ままりー
教えていただきありがとうございます😭
そうなんですね!今日からやらないで待ってみます!- 6月8日

はじめてのママリ🔰
助産師さんに教えてもらったのがお腹の「の」の時マッサージなんですけど、1センチ凹むくらい押してマッサージしてって言われました!
「の」の字マッサージは知っていましたがそんなに押していいとは知らなかったので。
うちは2日くらいでないときがありましたがそのマッサージをしてからちょこちょこなんですが出るようになりました!
-
ままりー
教えていただきありがとうございます!そうなのですね!
授乳後すぐじゃなくても大丈夫ですかね?😭- 6月8日
-
はじめてのママリ🔰
授乳後すぐは吐いちゃうので、30分は空けてからがいいみたいです。
空腹のときがいいと思います。
毎日マッサージしてみてって言われました。
うちは夜にお風呂入れていますがお風呂後、クリームを塗るときにマッサージして、そのあと授乳してます。
翌朝にはうんちが少量ですが出ました!- 6月8日
-
ままりー
細かくありがとうございます!!
早速今日のお風呂終わりにやってみようと思います!
出てもらえるように願いながら頑張ります🙇♀️- 6月8日
-
はじめてのママリ🔰
お風呂のあとじゃなくても空腹のときにやってみてください。
1センチ凹むくらいの「の」を20回くらいって言われたかな、詳しくは忘れましたが私は10回「の」を書いてます!
1日2回くらいって言われたかなぁ。私は1回しかしてませんが。- 6月8日
-
ままりー
わかりました!
ありがとうございます!やってみます!- 6月8日

まるまる
綿棒浣腸は赤ちゃんのうちは癖になることはないようです。ママリさんの綿棒浣腸で出す力を失わせているということはないと思いますよ。うんちが長いことでないと、大人も同じようにうんちが硬くなったりして、余計出なくなるのでやはり時々はお手伝いしなければならないと思います。だけどお尻がかぶれたり、赤くなったりするのでそういう面では毎日する必要は無いと思います。
ちなみに私は毎日朝にベビー体操?というのをやっていて、足を屈伸運動させたり、お尻をフリフリさせたりしています。多分YouTubeとかで動画があると思うので参考にしたら良いかなと思います!
あと、うちにはバウンサーがあるんですが座らせていると何故か勝手にうんちします笑
-
ままりー
教えていただきありがとうございます😭
私も癖にならないと思いやってました!今日コメントで癖になると聞きおどろいた感じです😵
今日出なくなって3日目なので苦しそうにしてたらやってあげようかな?と思います!
早速ベビー体操やってみました😊あとバウンサーにも乗せてみます笑- 6月8日

はじめてのママリ🔰
私は白湯を飲ませたら次の日には改善しました笑それか、気休め程度で娘ではなく自分が腸内細菌いいもの、納豆やヨーグルトとか沢山食べてその次の日に授乳したら必ず便秘が治りました笑たまたまだと思いますが笑白湯はほんとにオススメです✌️白湯が苦手な子もいるのでその場合はミルク飲ませてもいいと思います!
-
ままりー
教えていただきありがとうございます!
白湯試したいのですが、哺乳瓶拒否があって哺乳瓶から飲んでくれないんです😭
気休めかもですが食物繊維の取れる納豆と焼き芋買ってみました…笑- 6月8日
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね😅
うちも哺乳瓶拒否なんですよ〜🥲なので一応咥えさせて少しだけ飲ませる的なのさせてます笑飲んでも50作って5ぐらいのんだ?ぐらいですかね爆笑雀の涙程度です爆笑
なんか、どっかのネット記事で見たんですがお母さんの腸は子供と繋がってる的なのみて納豆とかヨーグルト試すようになりました笑笑- 6月8日
-
ままりー
同じですね😭
5くらいならのむかもです。。今日やってみますね!笑
それはやばいです、、全然食に気をつけてなかったので気を遣ってみます!- 6月8日

ママリ
あまり頻繁にやると中を傷つけてしまう可能性もあるのでお腹が張っていたり、何しても泣き止まずウンチが出なくて泣いている時とかで大丈夫ですよ!
-
ママリ
4日、5日出ない場合一度小児科に相談しに行くのもいいかと思います☺️
一度浣腸はやめて様子を見てはいかがでしょうか?- 6月8日
-
ままりー
ありがとうございます!様子を見てみようと思います😊
- 6月8日

てんてん
うちの子も1ヶ月を過ぎたあたりから3ヶ月になるまで便秘で毎日綿棒浣腸をしていましたが癖にはなりませんでしたよ。先生にはお腹がパンパンで溜まった便が逆流?してしまう方が怖いとお話されました。うちの場合ですが、ミルクの種類を変えたら2日に1回でるようになりましたよ☺️なのでミルクを変えてみるのもいいかもしれません☺️できれば白湯などは飲ませない方がいいみたいです💦
-
ままりー
私も癖にはならないと教えられていたのですが、、
ミルクはあまり飲まないので白湯にちょうせんしようとおもいます🤔- 6月8日

はじめてのママリ🔰
うちの子も2人共便秘体質です💦
お風呂上がりにベビーオイルをお腹につけて毎日マッサージしてます!そのあとに足を曲げて体操します!
私は3日出なかったら軽く綿棒しますが、最近はなぜかバンボに座らせたら大量にウンチをするようになりました😂
綿棒は赤ちゃん用の小さい綿棒を使ってベビーオイルをヒタヒタにつけたら赤くなりにくいですよ😊
-
ままりー
コメントありがとうございます😭
マッサージはやはり効果ありなんですね!
最近バンボ買ったばかりなのでマッサージ後に座らせてみようと思います😂- 6月8日

mu
うちの次女も産まれてから5ヶ月くらいまで全然うんちしない子で、3日出なかったら綿棒浣腸してました😌
いろいろと病院などで相談しましたがなかなか改善せず、うんちが出なくて泣いてるのか他のことで泣いてるのかわからず…毎日心配でした🥲
離乳食を始めたあたりから、徐々に自力で出せるようになりました。
今ではもりもり毎日出しているので、あまり気に病みすぎず気長に成長を待ってみてもいいかもです☺️
-
ままりー
コメントありがとうございます😭
私も同じく3日でなければ綿棒浣腸してます…
やはりそうなんですね、個性なんですかね。
後1ヶ月で離乳食なのでそれまで気負いしない程度に考えようと思います!ありがとうございます😊- 6月8日

はじマリ🔰
我が家も便秘がちでしたが2.3日でないくらいは大丈夫と言われました!5日以上でなければ綿棒浣腸だったり小児科受診しても良いそうです!
綿棒浣腸はくせにならないようで我が家もよくやります!ワセリンをぬると良いそうですよ♫
自然排便もありますが出ない日が続いた時は綿棒浣腸おこなっています😅

まる🐻🍓
長女がゲップがどうしても出せずガスが溜まるタイプの子で、便は出ていたものの病院の指導で生後2週間から毎日綿棒浣腸してました😂
そこからは確かに綿棒浣腸でしか基本的に便が出なくなりましたが、そんな長女でも生後5ヶ月すぎてから自力で出せるようになりましたよ🍀
私も今まで出逢った看護師さん、助産師さんからは癖にならないと聞きました🙆🏻♀️
なので、初めてこちらでいろいろな説があるんだな、と勉強になりました🕊
いろいろな意見があるようですが、しんどくならないうちに出してあげることは悪いことではない気がします☺️
足の力も強くなるし、寝返りし出すとほんと大変ですが…☺️(笑)
長女は生後5ヶ月すぎにバウンサーに座らせると背中漏れするくらい急に毎日快便になりました😅
調べると母乳が足りていないと便秘になるとか書いてあるのが多いですが、うちの子かなりぷくぷくだったのでそれだけじゃなさそうです…😂
アドバイスとかできずすみません😂
次女も絶賛毎日綿棒浣腸中です👶🏻(笑)
うちは吐く前に綿棒浣腸してるかんじです💡
お互い大変ですが、腹圧が強くなるまであと少しがんばりましょうね😊💗
ままりー
そうなのですね!!!
ずっとしてしまってました😭😭😭
今からでもやらないで待ってみた方が良いのですかね?
教えていただきありがとうございます😭
はじめてのママリ🔰
やめてみた方がいいと思います😭
ままりー
かしこまりました!
やめてみます!ありがとうございます😭