
お風呂の入れ方や時間について相談です。赤ちゃんが寒そうに感じるので、お風呂の時間を早めた方がいいか悩んでいます。ベビーバスから湯船に移行する方法も知りたいです。
はじめまして!
もうすぐ4ヶ月になる女の子を育てています。
ここ数日で急に寒くなった為、
お風呂入れる時間を早めた方がいいのか悩んでいます。
部屋も脱衣場も暖房で暖かくしていますが、
凄く寒そうに感じてしまいます。
皆さんは何時間頃お風呂に入れていますか?
またお風呂の入れ方など、いい方法があれば教えて下さい。
まだベビーバスで入れてて、
そろそろ一緒に湯船に浸かろうと思っていますが、
1人でどうやればいいのか…
- めんち(8歳, 26歳)
コメント

りんご
1ヶ月検診おわったときから一緒に湯船入ってます(^ ^)
私は脱衣所で服を着せたままバスマットの上で待機させて、自分を洗い、服を脱がせて赤ちゃんを洗って、一緒に湯船入ってました(^ ^)お風呂からあがるときは赤ちゃんを拭いてバスマットの上にバスタオルでくるんでおき、自分をパパッと拭いて赤ちゃんの服を着させる、という感じでしてました(^ ^)
おすわりできるようになってからは最初から一緒に入ってます(^ ^)

おくにょー
19時にお風呂に入れてます₍₍ ◝(●˙꒳˙●)◜ ₎₎
確かに最近は寒いですよね💦
3ヶ月の頃は、脱衣所にオムツとマット・タオル・体拭くようのタオルを重ねておき、そこに赤ちゃんを待機させてました!
自分を手早く済ませた後に、赤ちゃんの服を脱がせて一緒にお風呂に入りましたー٩(●˙▿˙●)۶
-
めんち
19時に入れてるんですね~( ¨̮ )
私も17~19時に入れてますが、
もう19時だとかなり寒くなってますよね(◞‸◟ㆀ)
やっぱりマットは買った方がいいのかなぁ~?
もうちょっとで首が座りそうなんですが、首座ったら浴槽にイス置いて、そこに座らせて待たした方が寒くないのかな…とか、色々考えているんですが、まだもうしらばく首座るまで時間がかかりそうなので…( ´•̥ו̥` )
バウンサーに座らせて待たしても大丈夫ですかね??
本当、寒い季節だから1人で入れるの、さらに気を遣います…💦
教えていただき、ありがとうございます(。・ω・。)- 11月24日
めんち
1ヶ月健診終わってから一緒に湯船入ってたんですね~!
凄いです(*´∀`)
まだ一緒に入るように何も買ってなくて
お風呂用のイスを買った方がいいのか、バスマットの方がいいのか…(◞‸◟ㆀ)
1人で入れるのも不安で、なかなか実行にうつせずにいます。
でも最初から上手くはいかないですよね…
毎日入れていくうちに、上手になっていくと思いますし、頑張って入れてみようと思います。
教えていただき、ありがとうございます(^^♪