![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
出産お疲れ様でした😂
病院のご飯 全然足りないですよね笑
私が入院してた所はご飯があんまり美味しくなくて💦
売店でお菓子やらアイスやらウイダーやらおにぎりやら色々買いました笑
夜中の授乳終わってからじゃがりこ食べたりしながらYouTube見てました笑
寝るだけがゆっくりじゃないですよ!
のんびり動画みたりできるのも今のうちです笑
![はじめてのママり🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママり🔰
私も入院中なかなか眠れませんでした( ˘ ³˘)
お腹もすきますよね🥹🥹
私も入院食だけじゃ足りなくって、旦那にこっそり甘いもの持ってきてもらってて夜赤ちゃん助産師さんに預けて食べてました😛笑
-
はじめてのママリ🔰
眠れないですよね😫💦
荷物の引渡しをスタッフさんがしてくれるので面会禁止ですし差し入れしてもらいまくりです😩
病院食だけだと足りないし食べることが唯一の楽しみですよね🫠- 6月8日
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
出産おめでとうございます。
私も「今のうちにゆっくりして」と言われても寝れないし、お腹は空くしでゆっくりできたようなできなかったような入院生活でした。
帰ったら2人育児をしないといけないことは分かっていても、なかなかのんびりってわけにはいかなかったです。
私も病院内にコンビニがあり、毎日のようにデザートやパン、お菓子を買って食べてました。
そこでクセがついたのか1か月半経った今でもお菓子を食べる日々が続いてますが…
眠いし、疲れるし、ゆっくりしたいですが思うようにはいきませんよね。
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます🤗
わかります。赤ちゃん寝たらお母さんも寝てね〜って言われるけど眠れないですよね😩💦
なんだかんだ看護婦さん出入りするし、そして覚醒する夜中に眠くなるという💦
私も夜中にスティックパン頬張ってひと袋なくなりました笑
それでも全然たりず、、
朝ごはん待ちです💦
鏡見るとボロボロだしすごいあり様です💀笑- 6月8日
-
はじめてのママリ
入院中ってそんなもんですよね。
帝王切開だったんですが手術前日の夜なんて2時間しか寝れなくて、手術中ずっとウトウトしてました。
赤ちゃんが産まれたら生活リズムも崩れるし、朝まで寝れないから「ゆっくり」はできないなって思います。
お互い子育て頑張りましょうね。- 6月8日
-
はじめてのママリ🔰
ほんとですね💦
お掃除の方や研修の方も出たり入ったりで💦
いつ寝れるんだろうって笑- 6月8日
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😊
がんばりましょう💪✨✨- 6月8日
-
はじめてのママリ
いや〜まだ1か月半前なのに、それを聞いたら懐かしくなります。笑
お掃除の方や研修の方、退院間際には受付の方なんかも出入りして本当忙しかった…
1週間あっという間だった気がします。
でも今思えば帰ってからの方が明らかに忙しいので、ある意味入院中は暇だったかもしれません。(家事もあるので)
残りの入院生活もできる限り楽しんでくださいね?- 6月8日
-
はじめてのママリ🔰
なんか書類とかもありますしね💦
確かにゆっくりはできないしやることはあるし寝不足だしおなかぺこぺこだけど暇です笑
帰ったらワンオペ始まるので戦争だ、、
私に務まるだろうか。って思いでいっぱいです😩- 6月8日
-
はじめてのママリ
意外と暇ですよね。
入院中はシャワーも早い時間に入ったりしてたので、19:30には晩ご飯もシャワーも終わってて「今から何しよ」ってなってました。
家だったらそんなことありえないですもんね。
私も「2人育児なんて想像できない」と思ってましたが、いつの間にか1か月半も経ちました。
上の子の赤ちゃん返りや生活の変化に慣れないことでイライラもありましたが、やっと落ち着いてきたように思います。
まぁなんとかなるもんですよ。- 6月8日
-
はじめてのママリ🔰
ありえないです!ありえないです🤣赤ちゃん見ていただいてる間に午前中にゆっくりシャワーなんてこんどいつできるだろう。なんて思いながらいつもよりゆっくりシャワーしました😊🚿
きっと家帰ったら
お風呂はいるよー!!
上の子たちの
おもちゃのとりあいやらなんやらのケンカが始まったりママ、ママコールが鳴り止まず、そしておぎゃー!おぎゃー!のパラダイスですね笑
いっぱいいっぱいになるけど
時々こうしてママさんとお話してると気分転換になったり私だけじゃないと思えます😊- 6月8日
-
はじめてのママリ
私もこの1か月半ゆっくりシャワーなんて入ったことがありません。
上の子を超高速で洗って先にあげて着替えててもらい、その間に私が超高速でシャワー。
泣きすぎて声が枯れてる下の子を横目に上の子にドライヤーして、自分もドライヤーして、やっと下の子の授乳。
上の子が帰ってくる16:30〜21:00までの体感の速さが半端ないです。
最近下の子が「布団に置いたら泣く」ようになったので
夕飯を作る時も食べる時も私はずーっと抱っこ紐をつけたまま。
なんなら立ちながらユラユラして食べる、なんてこともあります。
そう考えたら入院生活がとても優雅でした。
楽しいことも大変なこともありますが、新生児育児もやりがいがありますよ!- 6月8日
-
はじめてのママリ🔰
そうなりますよね〜
私自分のドライヤーなんて後回しでした🤣
髪の毛びしょびしょのママ下の子拭いてました
自分の髪乾かそうかななんて思った時には半分自然乾燥おわってます🤣
抱っこしていないのにスーパーでユラユラしてたこともありました笑
目まぐるしくなるけど
上の子たちと新生児の赤ちゃんを合わせるのが楽しみです😊- 6月8日
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😊
足りないです😫
ご飯食べながらラーメン食べたいって思っていました笑
買ってきたものプラスすれば豪華になりますよね😚
私もおなかすきすぎて夜中にスティックパン、ゼリー、頬張ってました笑