![えみり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
夫婦でのコミュニケーションが不足しており、アルバイトに関する意見の対立が生じています。夫は子供を幼稚園に預けることに反対し、妻は仕事を続けたいと考えています。
夫婦で話し合いきちんとしますか?
7月末まで短期アルバイトする事にしました。
夫には
応募して良いか→良いよ
面接に呼ばれたので行っても良い?→良いよ、なんの仕事なの?
というやり取りだけで進み合格になりました。
普段私の話をすると嫌な顔をすることもあり聞かれたら答えようと思っていたのであまり説明をしませんでした。
面接の日も「◯◯駅まで行ってくる」と伝えたのに帰宅後に「どこまで行ってたんだっけ?」と聞かれるので聞いていないんだなーと仕事の説明などするのをやめました(多少の仕事内容は伝えてます)。
そして可能な日は子供を幼稚園に預けなければいけない。と話したところ
「やっと幼稚園に慣れたのに可哀想だろ!預けるのはやめてくれ、せめて一回行かせて様子見てからにしろ。今月も1日だけにしろ。」と言われました。
就労時間や条件など一切聞かないし、送り迎えや幼稚園のことは全て私がやっているのに今更何を?と喧嘩になってしまいました。
夫からは「可哀想と思わないのか?今でもこんなに疲れているのに、次の日から行きたくないと言い出したらどうするんだ?仕事は自分だけの都合だろ?それにこんな事長時間喧嘩する事じゃない、普通の人なら「そうだね」で終わる」と言われて困っています😭
本来は就労4時間〜の募集条件でしたが、6月は急だったので幼稚園の預かりが出来ない日もあると伝えたところ3.5時間でもOKをいただき採用してくれました。
仕事も覚えたいので6月中旬以降2.3日延長保育で預けようと思っていました。
7月は幼稚園に事前に申請して月10日くらいで働こうかと思っています。
幼稚園は8時10分〜14時、延長最長17時30分お迎え
月利用平日のみ1万、急な利用1日1000円(空いてない可能性あり)のシステムです。
夫が何でもかんでも文句言ってくるので反発してしまいます😒
- えみり(生後11ヶ月, 6歳)
コメント
![むむ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
むむ
生活費などは充分足りていて、息抜きで仕事したいとかでしょうか?
そうだとしてもご主人に止める権利はないなと思いますが…
幼稚園に慣れてきたのに幼稚園に預けるのが可哀想なのでしょうか…?
私は普通に毎日行って、はやく慣れてくれた方がいいと思います。
その間延長にして働いていても可哀想だとは思いません。
そんなこと言ったら保育園に預けてフルタイムで働いている人はどうなるのでしょう…
私の旦那も話聞いてないし似たような感じですが私は諦めています。
協力しないなら口出ししてこないでほしいですね。
![レンコンバター](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
レンコンバター
お金が必要ということでしょうか、、、?
夏休みの預かりもあるし大変ですね💦
旦那さんが反対する気持ちは少し分かりますが、お金のためなら仕方ない、というか保育園時は慣らし保育2週間で3週目から8:00-18:00預かりなんて子もいますしね、、
-
えみり
ありがとうございます。
補足したので良ければ読んでください。
夏休みも7月までなら10日くらいで済むし、そもそも週2.3日でOKなので平日毎日預けるわけでもないのです。
夫は元々保育園反対派なんですが、たった数日でもこんなに言われるとはって感じです💦- 6月7日
-
レンコンバター
なんだか旦那さんモラハラ気味ですね。
外にださないことで偉そうにしたいというか、、、
とにかくお金はあった方が良いので働くことを貫いてください。家事とか旦那様に期待できないならほんとに週に2-3回勤務がおすすめです。- 6月8日
-
えみり
やっぱりモラハラ気質ですよね😔
以前からネットで相談すると言われます😣
それに以前「土日短時間とかで働くのは?」って話したら
「俺だって休みの日はゆっくりしたい!」ってキレてたの思い出しました。
夫一回り上だし私も働かなきゃならない時が来るけど協力したくありません😒
とりあえず夫の言い分は1日預けて様子見てとのことなので、そうするって言っておきます。- 6月8日
-
レンコンバター
おじいさんの件とか、色々恨みが募っていきますね。
子育て中に色々寄り添ってもらえないと、昔からありますが離婚率は高まりますよね。
信頼できないですよね。。
やはり、お金は大事なのでご自身で資格とったりやりがいある仕事見つけて自立の方向で考えた方が良いと思います。
お金で身動き取れないのが最悪パターンなのでね、、- 6月8日
-
えみり
ありがとうございます。
昨日義母と電話する機会があり、仕事する話と子供預けるの可哀想か聞いたら
「可哀想と思わないよ。新しい世界があるから子供にとっても経験になるし、新しい遊び方や友達が出来るかもしれない。おやつもあるなら友達と食べるのも楽しいよね〜😊もし行くの嫌がったら考えなきゃいけないけど、行かせてみないと分からないよね」と!しかも私の仕事をしたい気持ちも話してないのに言ってくれてビックリ‼︎
それを今朝夫に言ったら
「子供はなんて言ってるんだ?」と、預かりは来週からなのに全然話聞いてないし、本当いつも勘違いしてるからそこも嫌で喧嘩になってるのに‼︎と思います😒
そして朝からこういう話やめて。と😒
絶対帰宅後夜にしても「疲れてるからやめて」って言うんですよ!イラつきます!- 6月9日
-
レンコンバター
もう旦那さん無視で働きましょう。
そもそもお前が倍稼いでくりゃ奥様が苦労しないんだよと思ってしまいます。
男ってほんと勝手ですよね!
その方が子どものためだからって何を言われても強い意志でいてください!
義理母さん理解ありで良かった😊- 6月9日
-
えみり
私にスルースキルがあれば良いのですが、毎回言われて言い返して喧嘩になります😭
本当無視しておけばっていつも思います。
そして話を聞いていなさすぎです‼️
お金が足りないなら毎月の支出を減らせば良いだろ。と言われましたがすでに私のお小遣いは削ってるし、バイトしてる2ヶ月分は家計からはお小遣い貰いません。
人には家計簿も細かくつけなくて良い。とか言うのにこうなったらどこの出費が多いのか確認するのは家計簿になりますよね?
本当勝手です!
何度もありがとうございます😭😊- 6月9日
-
レンコンバター
子育て中は本当に喧嘩の種が沢山ありますよね。
話にならないならもう、我が道をゆく、ゆくゆくは離婚へってなってしまいますよね💦- 6月9日
-
えみり
ありがとうございます😊
離婚されたり、身近に離婚された方いますか?- 6月9日
-
レンコンバター
離婚した友達いますよー!
私も結構危機的ですが🥹- 6月9日
-
えみり
そうなんですねー!
本当忙しいとか言うならこっちの時間のことごちゃごちゃ言うなって感じです。
しかも週5の仕事とか入れたわけじゃないのに😤- 6月9日
-
レンコンバター
結婚してても自分の生き方ややろうと思ったことは否定しないでほしいですよね。
協力するならまだしも。
文句言うなら金出してから言えやと思いました🤣- 6月9日
えみり
はい、お小遣いと息抜きのためにです。
今実際仕事に行って楽しいです。ただお迎え急いで行かなきゃなので大変ですが💦
私も保育園に預けてまで…と思うタイプなので夫の気持ちも分かるのですが
毎日送り迎えして子供の様子を分かっているのは私だし
預かり保育の子に興味も示してお友達もいるので預けても大丈夫かなと思っています。
おやつも出るし!
先日も喧嘩して「お迎え遅くなるのが可哀想っていうなら自分が迎えに行けば良いじゃん!」って怒鳴ったばかりなので少しは分かってると思ったら全然だったのでカチンと来てしまいました😭(夫はリモートもありますが時々で平日日中は子供の事はノータッチ)
夫は私が忙しくなってイライラされるのが嫌な人なので
仕事の事は話さず、家事はこなし、時間が無いとか文句言わない!と決めたのに喧嘩して
「こうなるから嫌だった」なんて言われて最悪です😔
むむ
お迎えすぎちゃいけないプレッシャーがすごいですよね😭
私もパート少し早上がりしています。
3歳でしたらむしろお友達と遊びたい時期ですよね。
うちは保育園ですが栄養満点のごはんもでるし、社会性も養われて私は家で見るより全然いいと思ってます😂
リモートあるなら迎えに行けますよね…
こうなるからって、自分は一切悪くないみたいな言い方ムカつきますね。
補足読ませていただきましたが、飲食店に家族で来てるのに1人で行けよってありえないですね…
子供みてるから好きなもの食べてくれば?ならありがたく行かせていただきますが、それに自分のお金使うなら稼がせてよって感じですね。
文句ばっかな旦那さんだなと思います。
うちもなんですけどね😂😂
えみり
やっぱり文句ですよね‼︎
毎回何話しても文句言うから相談したくないの。と言ったら
「文句じゃないだろ?今回は預かりを様子見てまず1日だけにして欲しいってお願いしてるんだろ?」と言われました。
いやいや、すでに来週2日連続で幼稚園に申請もしてるし、職場にも時間変更してもらってるのに?と思います。逆だったら絶対怒るのにと思います。
入園前にリモートも多く、仕事も落ち着いてた時は「今こんな状況だからお迎え行こうかな〜行ったら無職って思われるかな」とか言ってたんです😱なのに3月から忙しいのか上手く行ってないのか出かける事も多くなりリモートでも昼食以外出て来ないしのに、時々早く終われば夕方ジョギング行ったりするし😒本当に14事前後の10分だけも出れないの!?と思います😒
はい、ご飯も家では食べないものも幼稚園だと食べてるみたいだし、その辺分かっていないですよねー😔
お迎えのプレッシャーありますよね。電車遅れたらどうなるのかな?駅からは自転車なので雨降ったらどうしようとか毎日ヒヤヒヤなのに😤
2ヶ月くらい良いじゃん!って思います😣