※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

息子が幼稚園でいじめにあっていると聞いた。AちゃんとBくんが嫌がらせをしており、遊びに入れてもらえず輪の外で見ている。明日担任に相談するが、いじめの原因は何か考えられるか。

年中の息子が幼稚園でいじめのようなものにあっていると本人から聞きました。登園しぶりの理由を問いただしたら号泣しながら話してくれました。
年中の初めに仲良くしていたAちゃんが、○○くんは来ないで!おもちゃ触らないで!やめて!と息子に言うようになり、もともといじめっ子で有名なBくんも一緒になって言ってくるようになったそうです🥲やりたい遊びにも入れてもらえず、輪の外で見てるしかなくなったとのこと。
息子の話を鵜呑みにしているわけではないし、年中にもなるとこのようなことが起きるのもわかります。明日担任の先生に相談するのですが、いじめられる原因ってどんなことが考えられますか??

コメント

ままりん

こればっかりは(特に幼稚園児だと)分からないですよね💦
何も理由がなかったり、Aちゃんが元々そういう意地悪しちゃう子なのかもしれないですし、息子さんが何か嫌なことをしてしまったのかもしれないですし😣

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やっぱり何か嫌なことしちゃったのかもしれないですよね🥲4月5月はAちゃんとずっと一緒にいたので、こんなことになって残念です。
    コメントありがとうございました😊

    • 6月7日
れ

aちゃんに知らずのうちに何かして来ないでと嫌がれているのか、何もなくても言われているのかはわからないので原因は考えても仕方ないので、子どもが傷つかないよう他の子と遊ぶように前むきな声がけをします。あと、叩かれたり何かされたらやめてね。と言えるかの確認と叩かれたりしたら先生に言うように伝えます。

もし私が先生に聞くなら、お友達が変わっていったり、固定の仲良しができ始める時期でもあるので、aちゃんが方の子と仲良くしたいだけかもしれないので、まずは先生に幼稚園の様子を聞いてからいじめられてないか確認します。

  • れ


    aちゃんが方の子ではなく、aちゃんが他の子と仲良くしたいと記載したかったです。
    変換ミスでした、、、

    • 6月7日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    前向きな声かけですね、とても参考になりました☺️他にも話すお友達はいるようなので、そちらに目を向けていけるように息子に話したいと思います。
    担任にも幼稚園の様子まずは聞いてみますね。
    ありがとうございました😊

    • 6月7日
deleted user

うちの娘も幼稚園の頃そんなことがありましたが、
先生が相手の子に話をしてくれましたが、

いじめた理由が、

いつもかわいい髪型していていいなと思ってたから。

いつもママがニコニコしていていいなって思ってたから。

いつもママと仲良く手を繋いでかえっててそれがいいなと思ってたから。

が理由でした。

羨ましい、が意地悪につながることがあるみたいで、
先生からは、こればかりは
喧嘩両成敗、ではなくて、
その子の心の問題なので
そんな理由で人を傷つけるな!ときつく指導します。

とおっしゃってくださって
本当にしっかり指導していただけました。

子どもの意地悪は何がきっかけか大人にはわからないですね。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そのようなことがあったんですね。経験談ありがとうございます。
    羨ましいが意地悪につながるなんて怖いです。しっかり指導してくださる先生でよかったです。

    • 6月7日