※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
とまと
ココロ・悩み

つらすぎてどうしようもないので吐き出させてください。(メンタルがやら…

つらすぎてどうしようもないので吐き出させてください。(メンタルがやられているので、教員なんだから我慢しろ、というご意見はなしでお願いします)
現在、知的特別支援学校の高等部で働いています。妊娠19週です。今年の4月から担任している生徒で、対応が難しい生徒がいます。とにかく沸点が低く、自分の思い通りにならないと暴言•暴力の嵐です。先週ぐらいに、管理職とも相談して私の状況についてその生徒に伝えました(走ったりできないこと、妊婦さんに対する対応なども含めて)。頭の片隅にでも入れてくれれば…と思ったのですが、今日ちょっとしたことでイライラし、私のお腹をめがけていすを押してきたり、「おなかの赤ちゃん殺すしかないね」と言って水を頭からかけてこようとしてきたりしました。
沸点が低いことはその子の特性であり、脅しに屈してはいけないと思いつつも、妊娠中のためかメンタルがぐらぐらになり、その子の対応に当たるのがトラウマになってしまいました。
学年主任と話し、明日からその生徒の対応には入らないことになったのですが、担任なのに、他の先生に大変な対応を任せなければならない罪悪感と、トラウマに挟まれて帰ってきてからも涙が止まりません。
励ましの言葉をいただけると嬉しいです…

コメント

ママリ

毎日お疲れさまです。
かなり身体的、精神的にすり減っていることと思います。

一時的な待避、です。
そのまま担任を続け行った時に、
お腹が大きい見た目で、
ないと願いたいですがさらに攻撃性が
増してしまうかも知れないと思うと
やはり周りの先生にも一時的に
ご配慮いただいて当然と思いました!🥲

  • とまと

    とまと

    ありがとうございます😭
    一か八かで妊娠のことを伝えましたが、今日の反応を見ていると、ママリさんのおっしゃるように今後見た目でもっとわかるようになった際に、攻撃性が増す可能性もあるなと思ってしまいました…
    周りの先生を頼ろうと思います😢

    • 6時間前
はじめてのママリ🔰

担任なのに、と思う必要は全くないです。
他の先生に任せるべき案件です。
とまとさんが、上の方に相談できてよかったです。

特性であっても、お腹の赤ちゃんを脅すのは許せない行為です。許すべきではありません。

とまとさんがPTSD、適応障害にならないか心配です。
大丈夫ですか?
とまとさんは何一つ間違えてないですから、絶対に自分を責めないでください。

  • とまと

    とまと

    今のところ、気遣ってくれる周囲の先生もいるので、なんとか職場には行けています。
    自分を責めないで、というお言葉に涙が出ました。もっと周りに頼ってもいいのかなと思えました。ありがとうございます😭

    • 5時間前
ゆた

担任だから…と考えなくて良いのではないでしょうか。。
妊娠中でもありますし、まずは母子共に安全な環境が必要だと思います。
教職員ではないので分からないこともありますが、身の危険を感じるほどの暴力・暴言がある生徒さんに対して(担任が妊娠中じゃなくても)担当の先生が変わってもいいと思うのですが…。。
私にも支援級に通う息子がいます。
本当に先生方には大変お世話になっております。
今は赤ちゃんとご自身を大切にしてくださいね🙇

  • とまと

    とまと

    ありがとうございます😭
    夏休みまで残り1週間、がんばろうと思っていましたが、今日の出来事で心がポッキリ折れてしまいました。
    まずは自分の安全を確保したいと思います。

    • 5時間前
はじめてのママリ🔰

妊娠してる中大変なお仕事をされていて、尊敬しかないです。
日々お疲れ様です💦

特別支援学校の先生だといってもトマトさんも人間、
ましてや大事な命を抱えた妊婦さんですから、その生徒からは離れるべきだと思います!
赤ちゃんに本当に何かあってからじゃ遅いので😭

その生徒さんもいくら支援な必要な特性があるからといって、言ちゃいけないことは言っちゃいけないので、
自分の発言が担任が対応外れるぐらいの、ヤバいことを言ってるって自覚持たせるためにも、他の先生に任せた方がいいですよ💦

主任の方も本当に何か起きたりしないか心配で、その様な対応に決めたのだと思います。
なのでそれの判断に従ってるだけと思って、罪悪感等もそんなに抱かなくて良いと思います。悪いのはその生徒でとまとさんじゃないです。

  • とまと

    とまと

    赤ちゃんに本当に何かある前に離れた方がいいですよね…というか離れたいです…産休が10月からなのですが、そこまでどうしていくかもう一度管理職と相談しようと思います。
    ありがとうございます😭

    • 5時間前
はじめてのママリ

お腹のお子様を守れるのは、トマトさんだけです。

罪悪感などで精神的にもお辛いかと思いますが、万が一のことが起こってしまった時の後悔は計り知れないと思います。

ここは周りの方にお任せして、お身体ご自愛ください🥲❣️

  • とまと

    とまと

    ありがとうございます😭
    そうですよね、絶対後悔するので他の先生にお任せします。
    お腹の子を守りたいと思います。

    • 5時間前