※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
そよかか
ココロ・悩み

過去移植してそれぞれ1回で授かってます。1人目は5日目4CB、2人目は5日…

連投失礼します🙇‍♀️移植で悩んでます、、
過去移植してそれぞれ1回で授かってます。
1人目は5日目4CB、2人目は5日目G2。
どちらもAHAして拡張胚盤胞で移植してます。
今回5日目G2陰性で、次回どうしようか悩んでます。
採卵凍結5個して、受精卵のグレードとして
①1人目の胚盤胞②初期胚4分割G2③2人目の胚盤胞
④今回陰性⑤6日目G2と順になり②と⑤が残ってます。

さっき投稿して、初期胚を培養して胚盤胞にして移植という意見が多かったので、やはり初期胚より胚盤胞の方が妊娠率は高いからだよなと思います。

私は経験としても胚盤胞しか移植したことがないので、初期胚のままでも上手くいくかもしれないし、初期胚よりどんな状態であれ胚盤胞まで培養したほうがいいのかもしれないし、、、と悩みだしたら止まらなくなりました😭😭

最初は初期胚で移植してみよう!と思ってたのですが、調べたら6日目胚盤胞をお迎えして妊娠してる方もたくさんいらっしゃったので、とにかくどうしようか😵😵😵状態です😂💦

G2だと他院では廃棄対象の胚盤胞なので、グレードは見た目とはいえ、やっぱり6日目というところも気になるし、子2人AHAで移植前の拡張胚盤胞をみたときの光景と、今回陰性だったときのAHA後の移植前の胚盤胞の光景を思い出すと、、初めて移植が怖いと感じてしまいました😢
今まではなるようになる!精神で前向きにしか考えてなかったので、陰性という結果がすごく心にキテます😔😔

どうしようかなぁ、、、、、

コメント