
コメント

ままり
ナメナメしながらいろいろ感じて覚えて成長していくので舐めさせないは難しいと思います(>_<)

退会ユーザー
息子がもうすぐ1歳2ヶ月になりますがまだ手に取ったものを舐めたり噛んだりして遊びます!
手の届かないところに置いておくしかないです:(´◦ω◦`):
-
心ちゃんママ
結構長期戦ですね(゚ω゚)
ありがとうございます!- 11月24日

退会ユーザー
これはなにかな〜?ってたしかめてるので
仕方ないと思います😂
絶対に舐められたくない、舐めて欲しくない物は
届かない所に置いておくか
一緒に遊んでる時は持たすけど、舐めようとしたらなめないのよー!っていうか…!
リモコン触らせてますけど
舐めようとしたら注意してます!
-
心ちゃんママ
成長してる証ですよね…٩( 'ω' )
舐めていいものとだめなもの見極めて気長に見守ります!
ありがとうございます(*゚ー゚*)- 11月24日

ひよこ🐤
お口に持っていってナメナメするのも成長の過程なので
見守っていくのがいいかなーと思います(*´-`)
といっても気になりますよね(*ToT)
私も娘が触るもの全ての菌が気になってました!
おもちゃなんかは全て除菌したり、洗濯して常に綺麗になっている状態を目指してました!
2歳になって未だに口にいれたりしてますよ(´・ω・`)
回数はぐんと減りましたけどね(*´-`)
-
心ちゃんママ
辞めさせるより、舐めていい状態を作ることも大切ですね!
がんばります!٩( 'ω' )
ありがとうございます(*゚ー゚*)- 11月24日

ゆうはるママ
うちももうすぐ5ヶ月ですが舐めまくります😅気付くとお兄ちゃんの服を掴んでチュパチュパしてたり💦
こればかりは成長の証ですからね〜😅
飲み込んでしまいそうなものは置いておかないようにして後はそれ美味しいのー?って話しかけたりしてます😁
-
心ちゃんママ
やっぱそうですよね( ・᷄ὢ・᷅ )
成長の証として気長に付き合います!٩( 'ω' )
ありがとうございます!- 11月24日

0303
ダメなものとはなんでしょうか?(๑´ڡ`๑)
うちももうすぐ5ヶ月の娘いますが
なにかしらむしゃむしゃ口に
入れて舐めてますww
4ヶ月であればダメなもの机に置いてれば
自分で取ることできないので
赤ちゃんの身の回りにあるものだけ
気をつけて、小さいものを避けたり
舐めても大丈夫なものは衛生面考えて
こまめに拭けばいいと思います♡
-
心ちゃんママ
箱ティッシュなど、舐めて溶けやすいものですかね(゚ω゚)
舐めまくりで気にしなくなりますかね…(/ _ ; )
ありがとうございます!参考にさせていただきます٩( 'ω' )- 11月25日
-
0303
ティッシュだったり
細かい口に入っちゃうものは
避けた方がいいとおもいます!
リモコン系は舐められても
大丈夫なように拭いてます- 11月26日
心ちゃんママ
そうですよね…( ・᷄ὢ・᷅ )
ありがとうございます٩( 'ω' )