※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

顔のコンプレックスが子供に遺伝してしまい、悩んでいます。子供にも同じ思いをさせたくないです。

自分の顔のコンプレックスが子供に遺伝してしまいました…真剣に悩んでいます。
大前提として、五体満足で産まれてきてくれたこと以上に望むことなんてありません。この質問を見て不快な気持ちにさせてしまったら申し訳ありません。

私には顔にコンプレックスがあります。中学生の頃その事を散々からかわれ、毎日死にたいと思っていました。
高校に上がってからは周りの精神年齢も上がったからかその事を面と向かっていじられることもなく、告白されることもあり、有り難いことに今の夫と結婚できて幸せに暮らしています。

大人になってからは昔程気にしなくはなりましたが、それでもふとした瞬間に気になってしまうと負の感情が止まらなくなります。
整形も考えましたが、整形したら100%バレるので勇気がでず、していません。

先日待望の子供が誕生し、見たところ完全に夫似だったので本当に安心しました。しかし最近になって突然、成長と共に私のコンプレックス部分も遺伝していることに気付きました。
とてもとても可愛い我が子なのに、それからは毎日そこにしか目がいきません。
私のコンプレックス部分に関しては誰が見ても一目瞭然ですが、その話を自分からしたことは家族にも夫にも一度もありません。

今はまだ気付かなくても、そのうち家族や夫が(あ、遺伝してる…)と気付いてしまったら、また、子供が私のようにいじめられて辛い思いをしたらと思うと本当にいたたまれないです。
馬鹿らしいですが、辛くて涙がでて、消えてしまいたくなります。
子供に申し訳ないです。どうしたらいいのでしょうか。

コメント

deleted user

気持ちは分かりますがそれで申し訳ないとか泣いてしまうのはお子さんに失礼というか、お子さんが可哀想です!!

自分自身の顔でコンプレックスで嫌だとか思うのは自由ですが、お子さんにもその感情が移り、周りに何も言われてないけど母親のせいで自分の顔嫌だ、嫌いだ。と小さい頃からコンプレックスになってしまったらどうでしょうか??

言い方がきつくてすみません。何度も言いますがお気持ちはものすごく分かります。けどポジティブに考えてみてください。自分の可愛い子供。自分の顔でコンプレックスに感じていたところが似た。コンプレックスに感じていたかもしれないけどどんどん可愛く感じてくる事もありますし、やっぱり遺伝って凄いことだと私は思ってます。

うちは子供三人いますがみんな私と同じ鼻の形してます。自分の鼻の形嫌でしたが、みんながみんな私と同じ鼻なので今では好きですよ。

はじめてのママリ🔰

それこそ本人がもし気にするようになってたら高校デビューとか大学デビューとかで整形勧めてあげたりすればいいと思いますよ。

それにお子さん男の子ですよね?大して気にしない&からかわれたりもしない可能性高いと思いますよ。

eq

顔のコンプレックスって辛いですよね。

誰でもコンプレックスはあるかと思いますが
ママリさんにはコンプレックスでも
お子さんにしたらコンプレックスではなく
むしろチャームポイントだ♡
好きな部分なんだ
と感じてくれていると言う事も
全然あると思います☺️

なので
お子さんの嫌な部分としては
見る必要ないですよ☺️

deleted user

私も出っ歯コンプレックスです!!
旦那はそれが可愛いと褒めてくれます💕
娘にも遺伝しました!笑
それすら可愛いです💓
でも私と同じようにコンプレックスに思うのも嫌だし、
歯なので矯正で治せるなら小さいうちに治してあげようって思ってます!

はじめてのママリ

お気持ち痛いほど分かります。私も同じように悩み毎日苦しいです。解決策なんてないのは分かっているのに、こうしてネット検索してどう乗り切れば良いのか確認してしまいます。
子供は可愛いのにコンプレックスだけがどうしても受け入れられず、こんな事を思う自分も最低だと思い、もう何も考えたくない。楽になりたい。とか考えてしまいます。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。
    他の方が言うように、子供に失礼だと言うことは重々承知しているんです。
    ただチャームポイントになるような可愛いものではないし、一重や歯のようにポピュラーなものでもない、男の子同士のほうがいじり方に容赦ないような気がして本当に申し訳ないです。
    そして、自己防衛のために見ないふりをすることで今まで乗り越えたつもりでいたのに、子供が引き継いだことで毎日鏡を見せつけられているような、コンプレックス部分を自分自身に突きつけられているような気持ちになるんです。その部分を四六時中忘れられなくて、目の前が真っ暗になり吐きそうになります。
    本当に最低な母親ですよね。解決策はありませんが、共感していただき嬉しかったです。ありがとうございました。

    • 6月7日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    こちらこそ、状況が全く一緒でコメントせずにはいられませんでした。
    はじめてのママリ🔰さんがおっしゃってること全てに共感ですし、同じ気持ちです。
    子供を見るたびに鏡になってるようでしたし、更に自分自身も鏡を見てはコンプレックスばかり確認してしまいます。
    ポピュラーなものではないのも同じです。
    このコンプレックスを誰かに話すことで意識して見られるのも嫌で友達にも家族にも話せずにいます。
    なので、こうしてここで同じ境遇の方と共感出来てこちらも嬉しかったです。ありがとうございます。

    • 6月7日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんです。私もこの事を家族や夫に打ち明けたいのですが、話すことでより意識されたらと思うと怖くて言い出せません。
    そもそも夫や周りの人は私と初めて会った時どう思ったんだろうとずっと気になっています。

    ここでママリさんにお話できて気付いたのですが、私は子供の事が可哀想・申し訳ないと言いながら、本当は子供を見てその部分に気付いた人が元を探して自分のコンプレックスも見つけてしまうんじゃないか…上手く言えないですが、結局はやっぱり我が身可愛さ・自分が乗り越えられていないんだと思います。
    もし自分にこの部分がなければ子供が今のままでも「可愛い個性」として見れると思いますし、逆に子供にこの部分がなければ気付かずに済んだと思います。

    もし差し支えなければ教えていただきたいのですが、ママリさんのお子さんは今おいくつですか?
    お子さんのコンプレックス部分について、周りから何か言われたことはありますか?
    だらだらとお話続けてしまってすみません。

    • 6月7日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    私の息子は一歳になります。コンプレックスについては言われたことはありません。
    気付いたとしても言われないと思います。わざわざコンプレックス部分を指摘するデリカシーのない人は周りにいないので。
    それか、案外自分が思うほど周りは気にしていない可能性はあるのかもしれません。

    自分が過去に傷付いた経験があるからこそ、それが一生のトラウマになっていて、それと同じものが息子にもあることで息子も自分と同じ部類に入ってしまって辛いんだと思います。
    きっとこのコンプレックスで自分が嫌な思いをしていなければ息子がそれを引き継いでも個性として受け入れられたのかなぁとも思います。
    ですがそんなのはもう無理な話なんですよね。
    私の中でそのコンプレックスの存在を可愛い個性と思えることが出来ないから苦しいんです。
    また、母親がこうだから息子もこうなっちゃったんだなぁ…って見られるのも怖いです。完全な被害妄想なのも分かっているんですが。
    負のループにハマってしまったらなかなか抜け出さないですよね。
    なかなかどころかずっと抜け出せずにいます(;_;)
    五体満足で生まれてきてくれたことだけで感謝だって凄く思っているのに。無い物ねだりな自分が本当に嫌です。

    • 6月7日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    一歳の息子さんなんですね。
    確かに、自分が思うほど周りは気にしていないのかもというのは分かります。

    まるで自分と話をしているのかと思うくらい、ママリさんの気持ちに共感します。
    私の妹も似たような顔ですが、幸い周りからからかわれずに大人になったので気にしているような感じはないように思います。
    傷付いた経験・トラウマは、もう自分ではどうしようもないですよね。
    私も、ここが自分のチャームポイントよ!位の気持ちで自分の顔を愛してあげたかったです。

    「母親がこうだから…」というのも本当に分かりすぎます。私もそれが怖いんです。
    コンプレックスをチャームポイントに変えるために、そこを笑いにして自分から周りにどんどん話せば受け入れられるようになれるのかなと思ったこともありましたが、そんな勇気でないですよね😢

    • 6月7日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    私も自らコンプレックスを笑いにして周りに伝えていればこんな風に思い悩まなかったのかなぁ。なんて考えた事もありますが、そのコンプレックスを口にする事さえ嫌すぎて、到底勇気はありませんでした。

    このコンプレックスが何したって消えない現実にお先真っ暗で息苦しくなりますが一人で抱えていくことになるんですよね。

    長々と自分の事を話してしまい申し訳ございません。
    こういった悩みを沢山検索かけてきましたが、全く同じ内容は無かったので、今回初めて同じ境遇の方を知れて励みになりました。
    もっと辛いことで悩んでる人が沢山いて、それに比べたら自分の悩みなんてちっぽけなのは重々承知しておりますが、(五体満足で元気に過ごせてるだけで幸せなこと)これはこれで同じ悩みを抱えて辛いって気持ちの方がいることが知れて一人じゃないことを実感いたしました。
    一生のトラウマになるのでコンプレックスをネタに傷付ける人達が今後いなくなってくれると良いのに…ですね。

    • 6月7日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    分かります。口にする事を想像しただけで吐き気がします。

    ここまでお話ししてきて、ママリさんはとても聡明な方なんだろうなと感じました。
    こちらこそ、ママリさんからのお返事を読んで一人じゃないんだと励まされました。それで全部解決とはいかないですし、また負のループに呑まれる時も何度もあるかと思いますが、それでも一人ではないと思えば今までよりも少し心が楽になる気がします。

    幸い今は世の中の風潮的に、容姿をネタにしたり貶すことはタブーになってきていますよね。
    息子が子供同士だけのコミュニティーに入る頃までには、そういった考えがもっと浸透しているといいなと強く願います。
    お互いに、これからも頑張っていきましょうね。今回は本当にありがとうございました。

    • 6月8日