
家族がコロナ感染で自宅待機中、ストレスが溜まり子供に怒鳴ってしまう。濃厚接触や自宅待機の乗り越え方を知りたい。
抗原検査受けたら陽性でコロナに感染し、家族が濃厚接触者となり家族のうち2人がPCR検査で陽性で自宅待機中です。
明日で1週間。
この間、PCR陽性も無症状で症状が検査2日後に出てきて自宅待機期間が延びあと、1週間も自宅待機です。
その前にも子供が濃厚接触者となり4日家庭保育してました。
子供たちもストレスだと思います。
私自身もストレスが溜まり、毎日子供たちに怒鳴ってばかり。
そのせいか、コロナの症状か長女が喉に大きい痰がついている感じがあると。
ストレスにしろコロナの症状にしろ、申し訳ない気持ちです。
でも、正直、私自身も限界で、、、
虐待しそうで怖いです。
皆さんは、濃厚接触による家庭保育やコロナ感染による自宅待機をどうやって乗り越えていますか?
- ママリ(4歳1ヶ月, 6歳, 9歳)
コメント

退会ユーザー
子供と旦那と三人で家庭内感染をした者です。
うちの息子は癇癪持ちで、元々大人しく出来ないところを、
濃厚接触から合わせて復帰まで2週間自宅にいました。
本来は自宅にいなければならないのですが、
アパートの3階で暴れるわ、泣きわめくので
本当はいけないですけど誰もいない公園や、人気の少ない公園や、セルフレジで少しだけ買い物はしてました。
その際マスクは外しておらず、消毒はさせております。
濃厚接触の条件はマスクを外して会話をしたなどになるので、マスクを外してなかったら被害にはなりません。
本来はいけないのでおすすめはあまりはしませんが、虐待や子供の荒れに繋がるので私はするしかなかった感じです。
ちなみに移動は車でした。

まいちゃん☆
濃厚接触者の方はスーパーに行けるのでスーパーに連れていったり、
そこで100均などでお風呂や普段遊べるおもちゃを買い、
ネットでおもちゃを買ったり…
うちはお庭があるので一日2回はお庭で遊んだり(お庭がなければ、
今の時期ベランダでプールやシャボン玉とか!)
、
早朝にドライブに行ったり(車からは一切降りず)、
ストレス解消のため、
高いお肉ですき焼きをしたり、
果物や生クリームをたくさん買ってきてクレープ作り、
たこ焼きパーティーなどもしました😂
あとはYouTubeに頼りゴロゴロしたり、
旦那は夜な夜なプレステ5をひたすらやっていて楽しそうでしたよ(笑)
出来る範囲で、
楽しめることをしたり、
ゆーっくりお風呂に入ったり、
朝ゆっくり起きたり、
普段出来ないことが出来たらいいですよね!
頑張ってください😭
-
ママリ
ドライブ毎日いきました(笑)
お菓子作りは、几帳面な娘には逆にストレスになってしまい、私が変なデコレーションにしてしまうと怒られました(泣)そして、親子喧嘩(笑)
無事に自宅待機解除になりました。。。- 6月11日
退会ユーザー
あと、おそらく今からだんだん緩和していくので
コロナにかかったから自宅から出るな!などは無くなると思いますし、
無症状な人は感染したままあちこち出歩いてますからどうにもならないと思ってます。
ママリ
ありがとうございます。
お子さま、同じ学年ですね。
我が家も長女が大変で。その長女がかかってしまい手を焼いています。
しんどいですよね。自宅待機。
退会ユーザー
この自宅待機の苦悩はかかってきた人が悪いんではなくて
コロナが悪いんですけどね💦
どうしても爆発しそうなら本当に人がいない場所おすすめです😊
小学生達も最初の投稿禁止期間は精神がおかしくなってたそうなので、
年長さんあたりの活発になった時期の
楽しみが満載時期は辛いと思います。
息子も楽しみにしてた保育園の劇場見学いけなかったので。
退会ユーザー
すみません💦
投稿じゃなくて登校でした💦
ママリ
自宅前だけで遊ばせようと外に出ても、通りかかる散歩中の犬を撫でたり、お隣さんに話しかけたり、、、
ヒヤヒヤしていました。
幸い、休みの間に行事はなかったのですが、お友だちとの貴重な時間を過ごせず、ママの怒りばかりはかわいそうでした。
なんとか今日から解禁になったので気持ちが救われました。
退会ユーザー
小さいお子さん3人も見ながら療養お疲れ様でした😊
二度とコロナは懲り懲りですよね💦