※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
ココロ・悩み

父が認知症と鬱の症状で自暴自棄になっており、病院を勧めたいが母の反応が心配。父との関係が悪く、どこに相談すれば良いかわからず、夫も心配している。同じ経験の方からアドバイスを求めています。

実親が認知症治療している方、高齢者関係のお仕事をしている方に質問です。

父が認知症が始まっていて鬱傾向です。
最近では「もう生きていたくない」「しにぞこないの老人だ」と自暴自棄になっているようです。

病院を勧めたいと母に相談しましたが「病院行くって言ったら、自分はそんなに酷いのか、もういい行かない、って言うんじゃないか」と言われました。

私と父の関係はあまり良い方ではありません。
母と父も相性は悪いと思います。
自暴自棄に言われたり鬱っぽいことを言われてもフォローがうまくできません。

関係は良くなくても、子どもとしては父がそんな事言うのは悲しいし可哀想で、なんとかしてあげたいと思うのですがどこに相談すればいいのか、どう病院を勧めればいいのか分かりません。

夫にこの状況を話したら「男性の鬱は最悪の事態があるからな...」と言われ余計に心配です。

同じ状況を経験した方、いいアドバイスがある方、コメント頂けると幸いです。

補足
・両親と私は一緒に暮らしていません
・父、母、兄(発達グレー)が暮らしています
・父と母は10歳差で考え方、性格が全く違います
・母はバリバリ働いています。父はほとんど隠居生活ですが、趣味、地域活動、シルバー人材の仕事はしております。

コメント

みいも

看護師をしています。同じ敷地内で住んでいた祖母がレビー小体型認知症とアルツハイマー認知症の混合でした。
なぜもう生きていきたくないと思ったのか、しにぞこないの老人と思ったのかですね。
物忘れが多いとか、何かしらの不安になるようなエピソード体験があるかもしれません。まずは傾聴してあげてください。
もう生きていたくない、はもっと生きたいという強い気持ちの現れでもあります。

認知症でいくというより、認知症予防でいってみるとか、高齢になって念の為に行く人が増えてるみたいよ。とかのニュアンスで誘うといいですよ。😊
行くとしたら、脳神経内科とか物忘れ外来とかですかね😇

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます。
    認知症にも色々あることを初めて知りました😔
    物忘れは多いですね。過去に何度かスマホ、お財布を無くしています。亡くなった祖父母も認知症を患い、父が介護がしていたので今の自分と重ねてしまい不安になっている状況かもしれません。
    あとは、母が気が強い部分があるので😩

    もっと生きたいと言う気持ちの現れですか...
    そのお話聞けてよかったです😭

    忘れ物外来というものがあるんですね。
    予防、とか行く人が増えてる、とかなら気軽に行けるかもしれませんね。
    その方向で言ってみます。
    教えていただきありがとうございました🙇🏻‍♀️

    • 6月5日
  • みいも

    みいも

    まず介護認定を受けるには医師の診断が必要になりますから、結果の話聞くときだけ本人抜きで家族が聞けばいいと思います。😊
    アルツハイマー型認知症はなんとなく認知症なのかなぁというのが自覚が少しはあり、ゆっくり進みますが、レビー小体型は一気に進むことが多い上に全く自覚がないので、どの型にせよ、自尊心が傷付けられないように注意が必要になります。


    その生きていたくないとか不安を聞いて受け入れてもらたような態度をとると、その先にもっとこうしたいとか、でも〜と思ってるとか先のことが聞けるようになると思いますよ😊

    • 6月6日
  • ママリ

    ママリ

    そうなんですね。
    不安を受け入れるのって難しいですね😓
    私は私で影響されやすいので一緒に落ち込んじゃいそうだし、母はサバサバサッパリしているので....
    何気ない一言でも本人にとってきつい言葉だったりもしますよね。
    専門の方に聞いてもらって私たちもどう接するべきか教えていただいた方がいいのかなぁって思います。

    母にもまい。さんに教えていただいたことを伝えてみようと思います。

    • 6月6日
  • みいも

    みいも

    簡単なことではないと思います。
    ずっと見てたらこっちまでウツウツしちゃったりしますよね😅
    かわいそうだけど、一緒にいるのがしんどくなってしまうというか。家族だからこそ割り切れないことも多いし、先の見えない不安に家族もしんどくなってしまいますよね😅
    家族にもリフレッシュが必要です。

    今聞いてる限りでは認定降りても要支援1か2かもしれません。
    これから初期に起こりうる可能性の高いものとして、物取られ妄想があり、ここに置いた〜しらないか?聞いてきたら、取られたのではないかという被害妄想が出てきます。そんな時は、しらないら一緒に探そうか。など、一緒に探すといいです✨
    夕方になると言動がいつもと少し違うと感じたりソワソワしたりすることもありますが、パニックにならず、夕方になると不安が増すので、大丈夫よーという態度をとってあげてください😊

    • 6月6日
  • ママリ

    ママリ

    物取られ妄想....被害妄想が拡大していくと本人もつらいだろうし、そばにいる家族も気が滅入りそうですね😔
    この前も、無くし物をしたらしいのですが、母は〇〇にあるんじゃない?と言うだけで一緒に探すことはしなかったみたいです😓
    一緒に探せばいいのに。と言いましたが「なんで?」って感じでした😓😓
    こう言うところから広がっていくんでしょうね....

    こんな感じなんで、心配性の私は最悪の事態も想像してしまいます。

    私も頻繁に行ってあげられればいいのですが、子どもが発達グレーのこともありなかなか落ち着いて行けなくて😔
    父の気持ちを理解するためにも病院に相談しに行こうと思います。

    そもそも病院嫌い(信用していない😓)の母ですが、まい。さんに教えていただいたアドバイスを元に、母にも説得して私も付き添う気持ちで父に勧めてみようと思います🙇🏻‍♀️

    詳しく親切丁寧にアドバイスいただきありがとうございました。
    なんだか勇気が貰えました。

    • 6月6日
  • みいも

    みいも

    それは間に入る娘さんも
    気苦労が多いですね😭娘さんがお父様とお母様の緩和剤になってるんでしょうね🥺
    家族だけでかかえなくてもいい問題なので、そのためにはまずお父様に病院に行ってもらう必要がありますよね。私はそこまで落ちぶれてない。とかなかなか難しいかもしれませんが、念のために話ききにいって、病院の帰りにどっかカフェでお茶しようか、とか美味しいご飯食べに行こうか。とかついでに病院よってく?的な誘うといってもらいやすいですよ。お母様も一緒に行って知識をつけてもらう必要もありそうですね。

    お子さんのお世話も大変なんですね😭子育て疲れのある中お父様のことも重なり色々考えることも多いでしょう。
    しっかりしてた状態を知ってるだけに、その度にやっぱりそうなんだ、、とか、ショックを受けてしまうかもしれません。私はそうでした。ネットに書いてあるように周辺症状が全て出るわけではありませんし、その日の中でも変動があります。
    家の中で仕事を一つ任せるとか、役割を担ってもらうと、精神的な部分の支えにもなります。またはお孫さんに会うのも一つのリラックス療法ですね😊
    脳の血流を良くすることが進行を遅らせるのに大事なことなので、一輪挿しをしてみたり、お部屋に花を飾ると認知症患者の脳血流がよくなったという論文もたくさんかかれています。医学界でも民間療法と思われてたものが認知症患者さんには特に科学的にも素晴らしい力を発揮することが証明されてきてるので、お試しください😊長々とすみません🙇‍♀️

    • 6月6日
  • ママリ

    ママリ

    本当に親身になっていただきありがとうございます😭

    昔は厳しかった父なので落ち込んで弱々しくなっている姿はやっぱりくるものがあります😔

    認知症治療もまだまだ未知のものなのですね。
    もうダメだなんて思わなくてもいいのですね🥺

    最後にすみません🙇🏻‍♀️💦
    うつの治療でしたら心療内科が浮かぶのですが、認知症の治療でしたら脳神経外科ですよね?
    どちらが良いのでしょうか😓

    • 6月6日
  • みいも

    みいも

    認知症になっても生きがいをもってもらいながらその人らしい生活を送ってもらいたいですね🍀
    鬱は状態であり根本的なところは認知症からくるものなので、
    うちの祖母は老人内科で診てもらいました。頭のCTをとって脳血流の悪いところをみるかんじです。脳の萎縮状態もわかると思います。もし違えば心療内科で診てもらうのもいいと思います。
    かかりつけのクリニックがあるならそこから病院を紹介してもらう形でもいいかと思います。
    なかなか折り合いをつけるのは難しいことだと思います。お花をいけたりマッサージをしたり、家族としてもただ見てるだけではなくて、何か実際にできることがあれば心が救われる時もありますよ😊
    夏ならかき氷を作っていろんな味の中から自分で好きな味を選んでもらうとかも、脳にとてもいいですよ💖

    • 6月6日
  • ママリ

    ママリ

    参考になりました。
    本当に本当にありがとうございました😭🙇🏻‍♀️

    • 6月6日
はな

介護認定を受けて、ケアマネさんに相談するのがいいと思います。家族だからこそフォロー出来ないことって沢山あります。まずはお父様にとって今1番必要なこと、必要な環境、それを知って、何が出来るかを提案してもらう事が大切だと思います。

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます。
    今までの関係性で言えば、すごく難しいです😓
    優しい言葉をかけてあげたいけど、なかなかできない自分が不甲斐ないです。

    介護認定ですか。
    どうやったたそうなるのかも調べて初めて知りました💦
    どちらにせよ、専門の方にどうしたらいいのか教えていただくのが父にも家族にも最善ですよね。
    母にもう一度相談してみます🙇🏻‍♀️

    • 6月6日
げーまー

まずは傾聴するのも大事ですが、
区役所等に行って介護認定
受けてみてはどうでしょうか。
まだ言葉だけなのでいいかもしれませんが
それが行動に出てしまっては大変です。
病院にも無理やり連れて行くのは
もちろんいけませんが、病院とは言わずに、
お話聞いてもらおう、とか別の言葉で
誘ってみるといいかもしれないです!

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます。
    行動に出るのはないと思っていても、ある日突然、なんて聞きますからね。
    その事も母に話してみようと思います🙇🏻‍♀️

    • 6月6日