![tatata🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
硬膜外麻酔なので脊髄とかにいってしまうと下半身麻痺になってしまうリスクもあります😭あと出産でいうと麻酔が効きすぎて赤ちゃんが降りてこれなかったりママがいきめなくて(感覚がわからず)帝王切開になったりとかは聞きました😭ただ無痛分娩の実施件数がしっかりとあって麻酔は産婦人科医ではなく麻酔科医が打ってくれる産院とかであればリスクも減りますよ!!!
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
子供2人共無痛で産みました!
そこの病院は無痛でも麻酔なしでも料金は同じで9割が無痛を選択する病院でした。
24時間麻酔科医がいて大きな医療ミスは聞いたことがないです。
無痛の実績が少なくとも25年以上ある病院です。(母が妹を産んだ病院で当時から無痛があった)
そこの産院じゃないと出産出来ないなら私なら無痛は選ばないかも知れないですが
他の産院を選べるなら無痛実績が豊富な病院へ転院します。
-
tatata🔰
私が住んでるとこでは
民間の病院ではそこしか無痛分娩をしてないみたいで。。
過去にも2名の妊娠さんが下半身麻痺になられたみたいでして。
ちょっと考えようかなと思っています- 6月5日
![めぐ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
めぐ
1人目無痛で産んでます!
今35週ですが2人目も無痛の予定です😊
硬膜外麻酔、たしかに麻痺のリスクがあります💦
ただし、帝王切開の場合も全く同じ麻酔でもっと麻酔の量を多く使用します。
メリットとしては、痛みがないのでリラックスしてお産ができる・産後の回復が早い・帝王切開への切り替えがすぐに出来る・血圧が上がりにくい
デメリットは、感覚がなくなるためいきみにくい(吸引分娩になりやすいです)・麻酔による麻痺、頭痛、痒み・痛くないので陣痛が弱まる可能性がある...等でしょうか。
私も陣痛が怖すぎて、助産師さんに相談したところ、出産が怖くて楽しみに出来ないなら無痛にした方がいいのではないかと言われました💡
実際、分娩中に回旋異常のため吸引分娩、さらに会陰裂傷、尾てい骨が曲がっていたため骨折...など色々ありまして、無痛で良かったと思いました😂
あと一歩で帝王切開でしたが、無痛でなければ耐えられませんでした💦
もちろん普通分娩で安全に産めるのが1番かと思いますが、無痛だけがリスクのあるお産ではないので、誰でも帝王切開になる可能性を考えたら同じかなーと思いました😊
ただし、無痛をやるなら無痛の件数の多い病院が1番です!
-
tatata🔰
そうですよね💦
予定日まではまだ日にちがあるので
旦那とゆっくり考えて決めようと思います!
ほんとなら無痛分娩がいいのですが、友達の看護師にはオススメしないと言われてます😂💦
いろんなリスクも踏まえながら
検討していきたいと思います!
答えていただきありがとうございました✨- 6月5日
tatata🔰
そうなんですね😅
私が実際に出産する病院では
去年までで120件の無痛分娩の
実績があるみたいですが、最近でも1人下半身麻痺になられた方がいるみたいで。。
なんだか怖くなっています😂💦
退会ユーザー
わたしなら選ばないですね😭
下半身麻痺になられた件数が1件でもあるほう問題なので、、、💦
tatata🔰
そうですよね😂💦
初めての出産で下半身麻痺には
あたしもなりたくないのでよく考えようかと思います!
退会ユーザー
自然分娩ももちろん痛いけど耐えられないものではないから、天秤にかけたときにどちらが自分にとってのベストかの答えがでてあやかさんにとってのベストで出産ができることを願ってます😌🙏🏻
tatata🔰
そうですよね💦
旦那とゆっくり考えて
ほんとにどちらがいいのか決めたいと思います!