※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてママリ🔰
家族・旦那

くだらない愚痴を吐かせてください。夫が嫌でたまりません。土日が休み…

くだらない愚痴を吐かせてください。
夫が嫌でたまりません。土日が休みの夫は2歳の子どもがいても非協力的で子供がいなければ離婚を毎日考えています。
私がご飯を作ってる間しか子供の面倒を見ないくせにその間でさえテレビを見せています。寝かしつけをしてリビングに戻ると携帯ゲームをして過ごしてる夫。一度限界が来て「せめてお風呂に入れるか、茶碗を洗うか仕事分担してほしい!!!あと、私が寝かしつけをしてる間におもちゃなどそのままになってるものがあれば片付けててほしい」と伝えたんです。ですがそのようにしてくれる日は時々。。。
今日もお風呂に入れてリビングに行っても茶碗も洗ってなく。。。寝かしつけから戻ってきても茶碗も、おもちゃもそのままでした。「仕事分担したよね?」と伝えると「あ。ごめん。あ。でも。今日はまだ終わってないから。後でするから。」(もう22時半の話です)と理屈を並べてソファーに寝転がって携帯ゲームを続けていました。悔しくて「もう私がするから」と茶碗を洗い始めましたが携帯ゲームをやめる様子もなく、おもちゃを片付けてもゲームやめる様子もなく。。。終わって無言で寝室に駆け込み子供の顔見たら離婚出来ないなーって( ; ; )こんなくだらないことでと思うかもしれませんが日々の積み重ねがもう限界に感じ、思いやりがない夫に何もしてあげたくないんです。ありがとう、ごめんなさいを絶対言わない夫。ご飯作っても何も言わないです。注意すれば理屈ばかり並べるか無言で出て行く夫。子どものお手本にもならない。周りの旦那さんの育メン話を聞くたびに悲しくなり最近友達にも会いたくなくなりました。
精神的にも疲れて話したくなくて片付けまでして寝室に無言できました。正直、休みの日が苦痛です。何か改善方法などありますか?

コメント

怪獣使い

私の場合は専業主婦で感謝しないと!と思うようになり
何にでも感謝の気持ちを言うようになったら向こうも自分からやってくれるようになり空気が良くなりました!

  • はじめてママリ🔰

    はじめてママリ🔰

    いつも感謝の気持ちは常に伝えてるんです。何してもありがとうの気持ちは大切にしています( ; ; )でも一方通行で、なんで自分だけ言わないといけないの?って思うようになりました( ; ; )

    • 6月4日
  • 怪獣使い

    怪獣使い

    一方通行は悲しいですね🥲
    あとは子供がもう少し大きくなりパパパパ言い出したら変わるかもですね💦

    • 6月4日
  • はじめてママリ🔰

    はじめてママリ🔰

    そうなのですね。子供が大きくなって変わってくれるかも?と思うと希望が出てきました( ; ; )ありがとうございます😭

    • 6月4日
はじめてのママリ🔰

私なら携帯取り上げて「今すぐして。後でじゃなくて今してほしいから頼んでる。」と伝えるかな、、、?
でも中々難しいですよね🥲