※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
めがね
ココロ・悩み

3歳の子が保育園で友達を噛む問題。子供の話を聞いても理由がわからず、対処法が難しい。療育も通っているが改善せず、休園も視野に入れるべきか悩んでいる。

3歳の子が保育園の友達を毎日のように噛みます。

発達障害のグレーの子です。療育にも通っています。

療育の先生に相談すると、お子さんの話をよく聞いて、なぜ噛むのか、噛む以外の方法を伝えてくださいと言われました。ですが、子供に聞くと、「〇〇君に噛まれた。」とか、「噛んでない」とか、全く違うこと言い出したりして、話になりませんでした。

保育園では、おもちゃの取り合いやダメとかやめてと言われると噛むらしいのですが、本人はその時の状況を全く話せません。

もちろん、保育園での状況を踏まえて、貸してと言ったらいいよとか、ダメと言われて嫌だったら先生に言ってねとか言っているのですが、全く響かずです。

ネットのアドバイスで噛まれる痛みを知るといいとあったのでやってみたものの、痛いことと、自分がやってることは結びつかないようで、友達に噛まれたことは頻繁に(何日も前のことなのに)いうのに、自分がしたことは、全く気に留めていません。

夫は、もうすぐ出産するし、あんまり考えないほうがいいんじゃない?と言われますが、相手の子のことを思うと、どうしても自分の子を許せなくて仕方ありません。

先生もどうすればいいかわからないみたいで本を読んで勉強してくださってるようですが、お手上げという感じです。

先生にも、相手の子にも親御さんにも申し訳なくて、こういう場合は休園も視野に入れたほうがいいのでしょうか?

コメント

もちこ

噛む以外の発散方法を見つけてあげるのはどうでしょうか。
療育の先生の言う噛む以外の方法って言葉で伝えるとかだと思うのですが、それが難しい事が噛んでしまう原因だと思うので難しいですよね。
衝動的に噛んでしまう前にこのスクイーズを力一杯握る、とかそういう方が「噛む」の代わりになるかもしれません。
もしくは噛みたくなったのを我慢できたらシールをあげたりして噛まないメリットを作ってあげるといいかもしれません。

  • めがね

    めがね


    なるほど、それいいですね!家では噛まないので、保育園の先生にちょっといってみようと思います

    • 6月3日
てんてんどんどん

療育の先生なのになんだか適切なアドバイスになっていないよーな🤔

お友達に噛まれて貴方はどんな思いだった?痛かった?悲しかった?自分も噛んでしまえと思った?
とあらゆる感情がありそうな事を一つずつ聞いてみたらどうですか😊⁇
そしてお友達に噛んでしまった時はどんな思いだったかも聞いてみて下さい‼︎
嬉しかった?楽しかった?悲しい気持ちになった?とか‼︎‼︎

状況を上手く言えないなら"噛む事“を聞いてみればお子様も考えてくれると思います😊

噛むとお友達と遊ぶ事が出来ないよ?貴方は怪獣になっちゃうの?怪獣になっちゃうとママは悲しいよ🥲ずーっと○○と笑っていたいよ‼︎は駄目ですかね😓