※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
初めてのママリ🔰
お仕事

事務職や医療事務で働きたいです。正社員で子供の行事の休みや給料の引かれ方について教えてください。

事務職又は医療事務で働きたいです。
職場によるとは思いますが正社員で入った場合
子供の行事などで休み取りやすいですか?
それと月給でも休むと給料引かれたりしますか?

コメント

deleted user

有給を使用すれば引かれないですが、有給を使い切ると欠勤になるので、日割りで引かれると思います🙆‍♀️
休みやすいかどうかは、有給は労働者の権利なので好きな日に取れますが、職場によっては繁忙期などあって良い顔されないって場合もあるかもしれないですね🥺でも、女性が多い職場は理解がある職場が多いと思いますよ☺️💡

  • 初めてのママリ🔰

    初めてのママリ🔰

    やっぱり引かれるんですね〜💦
    今の職場が月給で引かれないので引かれると痛いなあと思いまして😮‍💨
    有給使えばいけるのですね😅
    ありがとうございます😊

    • 6月3日
さや

事務職で働いてます😊
私の職場は中小企業なので、有給は使いやすいです!
土曜日が仕事の職場ですが、子供の行事も土曜日が多いので、そーゆー時は有給使ってます!
有給なので、給料は引かれてないです😊

  • 初めてのママリ🔰

    初めてのママリ🔰

    なるほど🤔
    ハローワークでそういった細かいところも教えていただけるんでしょうか?
    やはり、入社してから分かりましたか?😅

    • 6月3日
  • さや

    さや

    入社してからじゃないと分からないかと思います💦

    うちの会社は社長も会長も子供が居る家庭なので子供のことは特に何も言われませんww

    • 6月3日
  • 初めてのママリ🔰

    初めてのママリ🔰

    やっぱりそうですよね💦
    ありがとうございます😊
    理解ある会社羨ましいです☺️

    • 6月3日