
ワンオペ育児をしているママが、夫の家事の協力や朝の態度にイライラしている状況について相談しています。
ワンオペのママさん、ご主人は平日の家事どれくらいしてくれますか?
うちは最近までゴミ出しのみでしたが、娘が立つようになってから自分の夕飯の皿洗いとお風呂そうじはやってもらうようにしました。
夫は7時半〜22時頃まで仕事でいないので…あまりやってもらおうというつもりはありませんが、帰ってきてドラマを見たりしていて、朝10分前とかギリギリまで寝ているのが許せません💦
娘にご飯をあげていると、自分が出かける前にかまいたいからと邪魔してくるし、朝ごはん少しは食べてとお願いしても絶対食べないし。
私は娘の早起きに合わせて起きて、目が離せないからトイレもなかなか行けず、離乳食の準備もドタバタしている中で、夫の態度に毎朝イライラしてしまいます😭😭
- はじめてのママリ(1歳7ヶ月, 3歳9ヶ月)
コメント

退会ユーザー
7時に出て帰ってくるの23時です😊💡
めっちゃ似てます😭💦
子供産まれてから、
ゴミ出し、自分の食べ終えた食器は洗ってくれてましたが、
また何もしなくなりましたよ😣💡
家事もしないし、
朝も自分で起きれないです笑

ママりん
平日はほぼゼロですね💦
ゴミ出し(といってもまとめるのは私)くらいです🤣
7:00〜22:30くらいまで不在なので仕方ないなと思いつつ…私もフルタイムで仕事してるので
大人の夕ご飯は手抜きさせてもらってます😂
-
はじめてのママリ
コメントありがとうございます✨
フルタイムで働かれていても、旦那さまはゼロなんですね😭
本当に毎日お疲れさまです🥲- 6月3日

♡
うちは仕事の日は何もしません!
むしろしなくていいです💦
毎日朝早くから遅くまで働いているのに家事もしてもらったら申し訳ない😭
私が子どもたちと寝落ちしてしまった時に食器洗いとかやってあると、自分がダメな主婦すぎて情けなくなります…
-
♡
ちなみに私は専業主婦なのでこう思うのだと思います!
自分も働いてたらこうは思えないと思います😅- 6月3日
-
はじめてのママリ
コメントありがとうございます☺️
専業主婦でもそう思えるのはすごいと思います!
主人も仕事大変だと思いますが、朝から晩までは子育ても同じなので…家事を代わりにやって欲しいわけではないんですが、お互い思いやりがあればうまくやっていけるんでしょうね😣- 6月4日

退会ユーザー
ゴミ出しくらいです!
子供が1人の頃のほうがやってました(笑)
-
はじめてのママリ
コメントありがとうございます✨
お子さんが増えたら慣れてしまったんですかね😭- 6月4日
-
退会ユーザー
そういうわけじゃないです!
2人目を産んだ頃に引っ越して会社が遠くなったので旦那が家にいる時間もその分短くなっててます😂
土日はいろいろやってくれてます🙏🏻❤️- 6月4日

pmam🍭
出張でほとんど家にいませんが、休日家にいる時でもなんもしません😊
子供生まれる前は私も働いてたので皿洗いや洗濯物等やってくれてましたが、産まれてからはなんかなーんにもしなくなりました😊
都合悪くなったらすぐ💩でトイレに篭ってYouTube見たり、頻回にタバコ吸いに外出てます😊w
-
はじめてのママリ
コメントありがとうございます☺️
休日も何もしてくれなくても気にされない感じですか😣
お仕事出張が多いと大変ですね💦
都合が悪くても外出せずお家に居るところはいいですね🥰笑- 6月4日

まめたろう*゚
うちの主人の役割は、平日のゴミ出し、リサイクルのゴミ出し、洗濯干し(夜部屋干し&乾燥機)、洗濯物しまう、こども達を私が寝かせてるタイミングで手が空いていれば食器洗いです🙌🏻
イヤイヤではなく自主的にやってくれてるのがこちらとしても有難いです🙇🏻♀️
周りの家の旦那の家事事情を聞く限り、かなりやってくれていると思います🙌🏻
うちも朝は自分のことしかやらずダラダラしているので腹は立ちますが、普段いろいろやってくれてるのでグッと我慢してます😂
-
はじめてのママリ
コメントありがとうございます☺️
色々自分からしてくれて優しい旦那さまですね✨無理にやるんじゃないところが素敵すぎます!
諦めたくないですがうちは程遠いです😭- 6月4日

きき
何もしないです😳
下の子がお風呂嫌がったら旦那が帰宅してお風呂入るタイミングで一緒に入るぐらいですね。
-
はじめてのママリ
コメントありがとうございます☺️
お風呂は入れてくれるんですね!
やっぱり何もしない人の方が多いんですかね…他の旦那さん達と比べても仕方ないですが😣- 6月4日
-
きき
たま〜にしてくれますが、やっぱりやり方とか違うので気になっちゃうんですよね。
きれいにはしてくれるんですが😂
絶対に言わないようにはしてますが、これが毎日とかだとイライラするから私は何もしないであまり不満ないです💦- 6月5日

はじめてのママリ🔰
朝7時から夜中0時までいないです。
平日は月木のゴミ出しのみですね💦
朝6時出で22時帰宅だった
新生児〜0歳の間は洗濯毎日やってもらってましたよ🤣
車通勤なのでなるべく寝て欲しいので、夜中や朝はあてにしないです。
その代わり私は子供に合わせてしか生活しないので、夫の朝ごはんとかは余力があらばですね。平気でパスします笑
夕飯の皿は置いといてもらって翌日食洗機です。
-
はじめてのママリ
コメントありがとうございます✨
ご主人お忙しいですね😣確かに車通勤だとちゃんと寝てもらわないとですね!
お互いが納得できているならどんな形でもいいのかもしれないと思いました😊- 6月4日

ママリ
7:30に家を出て帰ってくるのが20時ごろです。
平日はほぼやりません。てかやる家事がありません笑
でも朝は自分でお弁当作ってくれますし、夜に弁当のおかずの準備する時はその洗い物とかはやってくれます!
-
はじめてのママリ
コメントありがとうございます☺️
旦那さまお弁当作られてるのすごいです!自分の分だけでもちゃんと生活されてる感じが尊敬します😭- 6月4日
はじめてのママリ
コメントありがとうございます✨
何もしてくれなくなってしまったんですか💦ママは日々大変なのに…本当、思いやりがあって欲しいですよね😭
朝起きれないのうちもです!笑
離乳食あげてる途中で起こしに行ったり、手伝ってくれるどころか邪魔です🙄
退会ユーザー
ばっかで羨ましいです😅💦
起こさなかったら
ネチネチ言われるし
うざいですよね😂
ずっとお母さんに起こして
もらってたんかなぁとか
想像すると最近気持ち悪いなぁって思うようになりました🙅♂️笑
はじめてのママリ
想像すると…って同感です!笑
うちの夫も実家暮らしだったので、優しいお母さんに起こされてたのか〜とか考えると良い大人なのにガッカリします。。
とにかく起きないの本当有り得ないですよね😭