
妊娠中の整体施術について相談です。仕事が心配で、瞬間圧や揉みほぐしをしているが、妊娠中続けても大丈夫でしょうか?経験者や知識のある方のアドバイスを求めています。
妊娠初期です。
やっと授かって嬉しくおもいますが、私自身仕事で整体を行っています。
よくインスタに見るような首をバキバキしたり、お客様の背後から腕を回し寄りかかってもらって瞬間圧をかけたり、ボディドロップ(身体ごと骨盤や背骨に落ちて瞬間圧をかけて骨を動かす)ようなことをほぼ毎日10名程に行っています。
歴は10年で指名も多くいただいているのですが、妊娠中この仕事できますかね?
会社では女性であまり上記のような瞬間圧を使っての調整を行う人間がいなく、参考資料がなくてこまっています。
もちろん揉みほぐしもするので、前後に揺れるような動作は必ずあります。
ただ、私はこれしかやったことないので、今更別の仕事といわれてもこまってしまうのですが。。。
同じような仕事をしていて出産までいった方や、知識のある方教えていただけると幸いです。
- ゆり(1歳11ヶ月)
コメント

ゆかぴ
大丈夫かはわかりませんが、
どんなことしても大丈夫な人はいます!
逆に何もしなくても切迫になったりする人もいるので難しいところですね😢
ご自身の身体と向き合いながらするしかないですよね。
私自身1人目妊娠中理学療法士をしてました。動きまわったり走り回ったりしていて結局切迫になりました。
その後仕事は辞めました。
2人目の時は1人目が居たので
安静になんてほぼ出来ずに
毎日公園で走り回ってましたが
全く問題ありませんでした。
整体のお仕事内容ではありませんし、
質問からずれてしまいましたが、
私自身はこんな感じでした。

V
同じ仕事ではないですが、介護の仕事をしています。
人を持ち上げるなどの力仕事メインですが妊娠中は事務などの体をあまり動かさない方に行きました。
-
ゆり
介護のお仕事も持ち上げたり同じ感じですよね!、やはり事務系ですよね。。。
なるべく安静にって感じですよね。。- 6月3日

りぃ(26)
上の方と同じ意見で
保険営業なので動き回って仕事してます
時には走ります笑
でも切迫等なったことないし
でも気をつけて生活してるのに切迫になってしまった友達いるので何とも
1番は産科の先生に聞くのが1番だと思いますので
胎嚢が確認できさそうな4~5wに1度受診してもいいかもしれないですね🤔
-
ゆり
そうですよね。産科の先生はきっと安静にって言われてしまいそうで。。。
中々難しいですよね。
心拍まで確認できたら、上司に相談しようとおもいます。ありがとうございました!- 6月3日
ゆり
理学療法士も大変ですよね💦💦
切迫。。油断できないですね。。無事に生まれてよかったです😭
とても参考になりました!