※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
白雪🔰
ココロ・悩み

娘が旦那にだけ「おいで」と言われて私には来ないことが心を痛め、育児に疲れを感じています。どうしてこんなことが起きるのか、理解できません。

旦那と二人で娘に手を出して「おいで」って言って
どっちに来るかみたいなことをたまにやる
私のところには絶対来ない
普段ならなんとも思わないけど、メンタル落ちてる時にこれだとホントに落ち込む
いつも一緒にいるのは私なのにどうして?
ママのこと嫌い?
旦那は「お前いつも娘に怒ってばっかりやでやろ」と笑って言う。
わかってるよ怒りたくないよ私だって
でも仕方ないよ
寝不足なのに寝なかったらイライラしちゃうんだもん
ご飯も食べないミルクも飲まないってなるとなんで!って思っちゃうんだもん

別にどっちが好きだっていいじゃんって思う
1番じゃなくてもいいじゃんって思う

可愛い娘のため色々考えて頑張って育児してるのに
なんか馬鹿馬鹿しくなる
もう頑張れない

コメント

ままりん

子供って、試し行動して愛情を確かめるって見たことあります。
この人(母親)は誰より怒るけど誰よりも愛情くれるな!?愛情めちゃくちゃ心地いいな!?何故だ、何をしても愛情をくれるのか…??と確かめているんだとか。逆に愛情を感じられない人には子供から愛想振り撒いて愛されるようにしているんだとか。

母親に対しての気休めかも知れませんが、そう考えると可愛くて愛しくて😂私はこれに救われて来ました。
私は大好きなのに~~~!とウザいくらい抱き締めてあげるとお互いに満たされると思います☺️それでもなかなか気持ちが切り替わらないのであれば、どっちに来るかゲームはやめにしましょう☺️

  • 白雪🔰

    白雪🔰

    そうなんですね。
    そう考えるとすこし気持ちが楽になります💦
    よく考えてみたら産まれて数ヶ月の子どもが、誰が好きとか嫌いとかあるわけないのに…

    私は娘のことが好きすぎて
    暇があればずっとハグしてます笑🤣

    でももう金輪際二人でおいでってするのはやめようと決めました笑
    旦那は自分のところに来てくれるのが嬉しいみたいですが…

    • 6月2日
  • ままりん

    ままりん

    本当にそうですよ~!好きとか嫌いとかないです、ママは少し放置しても愛情くれるから大丈夫!と安心してる証拠だと思っておきましょ😂

    自分の所に来てくれるの嬉しい気持ちも分かりますが、白雪さんが嫌な気持ちになるならおいでゲームやめましょう!!

    • 6月2日
  • 白雪🔰

    白雪🔰

    よかったー安心しました!
    強い信頼があるとポジティブに思っておきます🤩

    もう絶対やりません💦
    旦那しか得してないですもんね💦

    • 6月2日
さき

私もそうでした!!!!
てか今もそうです🤣🤣🤣
パパはいつも仕事やらなんやらでたまにしか関わらないレアキャラだからそっちに行ってみたくなるだけでママはいつもいるしいつも遊んでくれるし好きで当然!!殿堂入りなんですよ!!!✨✨✨
毎日お疲れ様です🌈

  • 白雪🔰

    白雪🔰

    ママチャンピオン!
    いつもいないから珍しいんですね☺️☺️

    家事やらなんやらで忙しくて
    一人で遊ばせることが多かったせいかな…なんて思って…
    でもいい機会だと思って娘との時間を増やしたいと思います!

    嫌われたわけじゃなくて良かったです笑🤣

    • 6月2日
k

娘も私のところに来ませんでしたね。

いつも怒ってばかりとは、それはないだろって😂
ちゃんと育てたくて言いたくないけど、ですよね💦

私なら1日一緒に2人きりで過ごしてみたら分かるわ!と放棄しそうです。

  • 白雪🔰

    白雪🔰

    なぜなんでしょうね💦

    そうですよ!
    べつに娘が嫌いで怒ってるわけじゃないのに💦

    放棄してやりたいですけど
    旦那は娘が何時にどれくらいご飯食べてるのかとか
    いつオムツ変えるのかとか全然何も知らないので
    娘のことを思うと怖くて二人にはできません笑

    • 6月2日
みるきー

同じくらいの月齢です😊

どっちに来るかゲーム……
怖くてできないです😂

自分のところに来なかったら悲しいし、夫にドヤ顔されたら厭だし、
もし自分の所に来ても何か夫に申し訳ないし…

そのへんは分からないほうがいいです(笑)
来たほうが好きってわけでもないですしね😀

パパはレアだし面白い
ママはいつも一緒で安心する
みたいに役割分担あると思います✨

なんか白雪さんの場合娘さんが来なかったことも悲しいかもですが、旦那さんのドヤっぶりとか、その発言にイラッ&悲しいのかもですね(^_^;)
そのへんはフォローしてほしいですよね!

  • 白雪🔰

    白雪🔰

    やらないほうがいいです笑
    私ももうやりません🤣

    昼間も夜も忙してるのは私なんだから
    ママのところに来てほしかったなっていうのが本音ですが
    ママはいるのが当たり前って思ってもらえてると信じます🤣

    確かに娘に来てもらえなかったっていうよりは
    旦那がドヤってるのが腹立ちます笑
    「怒ってばっかりやでやろ」じゃねーわ!
    いい顔ばっかしやがって!
    いつも忙してるのは我ぞ!
    って思いました笑😂😂

    • 6月2日
  • みるきー

    みるきー

    そうですね、危険な遊びですね🤣笑

    たしかにママのとこ来てよ〜ってなりますよね💨
    まあ遊んでもらえる=レアキャラのパパに行ったんでしょうね😊
    悲しくて泣いてたらまた違う結果かもです!

    本当に我ぞ!ですよね(笑)
    いいところだけもってって何なの😑ですね💨
    絶対にここぞって時はママですよ🥰

    • 6月2日
  • 白雪🔰

    白雪🔰

    誰も幸せになれません笑

    まぁ、そりゃずーっと一緒にいるママより
    たまにいるパパのほうがいいですよね笑
    じいじばあばにもよく懐いてるので
    珍しいからですね🤣

    美味しいとこ取り笑
    確かに寝かしつけのときや、夜中寂しくて目が覚めたときとかは私じゃないと泣き止みません笑
    もうそれで十分ですね☺️

    • 6月2日
ママリ

末っ子パパ大好きで
パパがいるなら
ずっとパパのそばにいます笑
トイレも追いかけてます😂
お腹減った時だけ私のところにきます笑

ママは常に一緒だから
一緒にいて当たり前だから
いつもいない人のところに行くんだと思います( ´ ▽ ` )

私はパパっ子になってほしくて(その方がパパも育児に協力してくれると思ったから)
パパがいる時もいない時も
パパ推しの対応してます!笑

  • 白雪🔰

    白雪🔰

    ママはエサか笑🤣

    確かに旦那の育児へのモチベーション上げるためにも
    娘にはパパ大好きでいてほしいかもです笑
    旦那、育児へは積極的じゃないので🤣
    いて当たり前、信頼されていると思っておきます!☆

    • 6月3日
  • ママリ

    ママリ

    最終的には絶対ママですから
    いいんです!笑
    うちも全然積極的じゃないですけど
    ずっとそうやってきて
    1人目の時と今と全く違います🥺👍

    • 6月3日
  • 白雪🔰

    白雪🔰

    そうですよね!
    あーすっきりしました🤣
    ママは空気のような存在だと思っておきます笑
    (あって当たり前だけど、ないと困る的な笑)
    パパが育児に積極的になるように、娘には愛想振りまいてもらいます笑😄😄

    • 6月3日