

ままり
両親にも義母にも介護しないと言ってあります💦
その代わり老人ホームのお金を貯金してます。

ひなまるママ(27)
私は施設に預けますね🥹
親にもそれは伝えてます!!
家での介護は限界があるし
介護業界で働いてるからこそ
預けます。。
親的にも下の世話は
子供にはやってほしくないと
思いますし、私だって自分の子供に
そんな事はさせたくないです😵💫
そのかわり、会いに行ける時は
少しだろうが会いに行きます!!

ハヤトママリ
まだまだ先の話ですが、できる限りは自宅で介護するつもりではいます。
あとは両親次第ですよね、預けて欲しいなら預けるし、家にいたいって言われたら出来るだけ頑張るつもりです。
認知症になって手がつけられなくなったら流石に施設に預けることになると思いますが💦

(๑・̑◡・̑๑)
施設以外考えてないです。
両親もそう言ってますし。
私自身も年取ったとして、子供に介護させるの絶対嫌なので施設入ります。
老後の貯金はしっかり考えてます。

退会ユーザー
いろんな方法ありますが
とにかく外部を頼る気満々です💦
家にいながら外部の手を借りて
過ごすのか、
すっかり施設に入るか
それは親が定年する頃に
相談し始めようと思ってました。
祖父母健在なので
両親が祖父母のことを
将来的にどうするのか
それも見て参考にしたいと
思ってます🌟

ママリ
面倒みれないですね、、、、
実家のある県に住んでないし何とかしてでも介護施設に入れます。
義両親の事は介護職してる義姉夫婦と旦那に任せます👍

はじめてのママリ🔰
期限付き(終末期で死期が近い)とかなら、見ようとは思います。が、それ以外は無理ですね。

🌻ひまりん🌻
『ボケたら見れない。すぐに施設にぶっ込むからね』と、若い頃からずっと伝えてます^ ^
コメント