
初マタの方が妊娠34週で逆子で、帝王切開の話が不安。先生の表現にモヤモヤし、気持ちが沈んでいる。乗り越え方を知りたい。
妊娠34週目の初マタです🤰
【モヤモヤする話です…】
ずっと逆子が直らず、現在も逆子です👶
30週過ぎた辺りから、帝王切開の話を
されるようになったのですが、
「嫌な話になるけど…」と毎回言われ
とても嫌な気持ちになります。
帝王切開が嫌なことだと私はこれっぽっちも
思っていないのに、なぜ先生が嫌な話と
言うのだろう…とモヤモヤします。
円錐切除術もしているし、切迫入院したし
そう思えば無事に生まれてくれるなら
なんでもいいんです。
こんな気持ちで先生にメスを入れられるのも
嫌だな~とも思ってしまいます。
切迫入院から退院したあとも
旦那にイライラし、急に不安になったり
妊婦メンタルだと割り切ろうとしますが
気持ちが沈んでいく一方です…
まとまらない文章ですが、
みなさんはどう乗り越えているのでしょうか?
- m(2歳9ヶ月)
コメント

なつお
手術で身体に一生残る傷をつける、産後しばらく続く痛み、癒着など術後のリスク…等々でマイナスなイメージなのでしょうか??🤔
私も4年前に逆子が直らず予定帝王切開しました。
臨月までは自然分娩にこだわっていましたが、赤ちゃんが安全に生まれてくれたので帝王切開にして本当に良かったです!
やっぱり産む前は不安もあり、前日の入院は一睡も出来なかったけど、今となっては息抜きが足りなかったな〜と思います🥲
なので!maiさんはぜひ、今しか出来ない事を楽しんでほしいです🙌💖
おしゃれなカフェやカラオケに行くとか、好きな事してモヤモヤをリフレッシュして下さいね🤗

ママリ
帝王切開未経験者ですが。。
先生自身ではないので先生の真意まではわかりませんが、帝王切開のopeについていたものとしてコメントさせて頂きます。
嫌な話って言われるの嫌ですよね。子が産まれるという幸せなことなのにと私も思います。しかしながら、やはり帝王切開を受けられるお母さん達の中には「まさか帝王切開になるなんて」「どうしよう」「下から産めると思ってたのに」などとope直前になっても言われる方がいらっしゃいます。当たり前の反応だと思います。やはり、はじめての出産で自然分娩から帝王切開という手術でお腹を切るという行為になることに先生はmai様の思いを汲もうと思ってるのかもしれませんね。汲めていませんが。。。
お腹を切るということはやはり、出血のリスクやその後の痛み、傷が残ることなどがあります。それもあり、「嫌な」というワードを使ってしまってるのかもしれませんね。
まだ所詮一度しか出産を経験していていない私ですが、どんな出産方法であれ素晴らしいと思います!
私も、しょうもないことにイライラしてました。あとから、後悔することもありましたよ。割り切ろうと思っても割り切れないですよね。
-
m
私も自然分娩がよかったですが、帝王切開になったからと言って落ち込んでるわけではないのにな~と先生の言葉を聞いて思いました😔
妊娠して思うことは
ママさん、赤ちゃんは
すごいってことですね( ¨̮ )- 6月2日

はじめてのママリ🔰
上の子が逆子直らず、帝王切開でした〜!
私は変なのか、下から産みたいというこだわりが全然なく、むしろ健康保険使えるし医療保険もがっつりおりたしラッキーなんて思っちゃいました😂😂
無事に産まれたらなんでもいいですよね❣️
-
m
思いは様々ですもんね( ¨̮ )
私もひたすら元気に生まれて欲しいと思ってます🥺💓💓- 6月2日
m
退院しましたが自宅安静なのでで出かけられず…って感じです💦
検診の日に旦那が休めたら良いのですが…😔
甘いものを買ってきてもらったりしてリフレッシュしたいと思います( ¨̮ )
なつお
そうだったのですね💦
切迫の経験がなかったので、お気持ちを汲めず無神経な事を言ってしまいすみません😭
しかも今はコロナもありますし、気軽に出かけられないですよね🌀
甘い物いいですね💖
アマプラとかで好きな映画観たり漫画やゲーム等も楽しいですよ🤩♪
m
いえいえ
もともとストレスは誰かに話して発散している部分もあったので、ここに投稿させていただきました😊
コメントありがとうございます( ¨̮ )