※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

朝9時まで寝ている11ヶ月の子どもの3回食についてアドバイスをお願いします。朝早く起こすべきか悩んでいます。

三回食についてアドバイスください🙇🏻‍♀️

現在11ヶ月の子を育てております。
中々食べてくれない子だったので離乳食の開始時期が
3ヶ月ほど遅いです。
やっと3回食にするところなのですが、
大体朝9時まで寝ていて起きません💦(20:00-20:30就寝)

なので、1回目の離乳食が9:30頃の微妙な時間に
なってしまい、2回目の時間帯はお昼寝の時間帯と
ずれています。

朝早く起きないお子さんを育てている方
どのように対応されていますか?
まだ11ヶ月なので朝無理に起こすのも良くないかなと思い
悩んでいます。
それとも朝起こして離乳食をあげたほうがいいのでしょうか?


コメント

さく

私だったら朝起こしてあげるかな〜と思います☺️

そろそろ早起きして、必要なら朝寝のリズムをつけてあげたら良いかなと✨

これから歩き出した時や散歩に、夏は暑いので、朝外遊びした方が良さそう!とも思いますし😆

7時に起きて朝ごはん、必要なら10時頃朝寝して、お昼ご飯、、みたいな流れが良いかなと思います✨

  • さく

    さく


    ちなみにうちの上の子も、そのままにしてたら9時過ぎまで寝る子で、生後7ヶ月くらいから朝起こすようになりました☺️✨

    • 6月2日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お返事遅くなり大変申し訳ございません💦
    ご意見頂きありがとうございます😭

    ちなみになのですが、覚えていらっしゃいましたら離乳食とミルクの量を教えて頂きたいです🙇🏻‍♀️

    うちの子は離乳食一回に160-200g食べるのですが、
    離乳食160+ミルク40
    離乳食200+フォロミ100
    という感じであげているのですが
    第一子の為よく分からずこれで良いのかと悩んでいます😭

    • 6月5日
  • さく

    さく


    離乳食の量は覚えてないんですが、大体月齢の目安量くらい食べてました❣️

    軟飯+ベビーフード(パウチ)+おやきor野菜、肉魚など。

    ミルクは多めに作って飲むだけあげてました☺️
    11ヶ月の時は、朝80〜120、昼100、夜100くらい飲んでました✨
    11ヶ月後半には食後のミルクは飲み残すようになり、15時のミルクは1歳過ぎにオヤツにして卒ミしました❣️

    ちなみにフォロミは2人とも飲ませてませんでした!
    フォロミは鉄分に特化したもので、偏食があり肉や魚をあまり食べない(で母乳の)子は必要ですが、ムラなく食べてミルクの子は特に必要ないそうです☺️

    ミルクの方が栄養バランスが良いので、肉魚食べてるならミルクで良いと思いますよ〜

    • 6月6日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お返事おそくなり申し訳ございません💦
    とても参考になりました!😭ありがとうございます🙇🏻‍♀️

    • 6月7日