
産休中に再び病気で傷病手当を受ける場合、お金はもらえるか相談したい。
正社員で丸2年間働いてその後
4ヶ月と2週間ほど悪阻と切迫の入院で
傷病手当をもらいその後すぐに産休育休に入り
息子が1歳の誕生日を迎える前日に仕事復帰。
いま仕事に復帰して1ヶ月弱なのですが
もしまた悪阻やその他の理由で傷病手当を
産休まで受けるとしたら、
傷病手当や産休育休のお金は入りますか⁇
文章がめちゃくちゃで申し訳ないのですが、
会社の人事関係の方とかいらっしゃったら
教えていただけると嬉しいです。
協会けんぽです!
※批判などはいりません
- はじめてのママリ(2歳0ヶ月, 3歳9ヶ月)
コメント

ななみ
傷病者手当はもらえるはずです。
産休手当ももらえます
育休は……まだわからないですね😅💦
次のお子さんの育休開始日から遡って3年以内に(内1年が上の子の育休期間になります)
12ヶ月分以上の完全月があればもらえますよ!
はじめてのママリ
お返事いただきありがとうございます!
次の子の予定日が帝王切開っていう事もあり、
2023年1月なのですが、
2020年1月以降で12ヶ月以上の完全月が無いと育休手当が出ないという認識で合っていますか⁇
はじめてのママリ
追加ですみません💦
悪阻や切迫での入院などで
傷病手当をもらっていた期間は、完全月に含まれないですよね⁇💡
ななみ
違いますよ!
育休開始日であって、
出産予定日ではないので産後休暇が終わった後
育休開始日から遡るので仮に1/1に出産なら
育休開始日である2/27日から遡ります💦
なので2020/2/27以降に12ヶ月ないとダメですよ〜
傷病手当の期間は含みませんが
有休取得日の分は含んでokです!