※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

子供用の貯金は、子供にあげるお金と学費などに使う貯金を分けているけど、疑問に思っています。

子供用の貯金って、子供にあげるためのお金ですか?それとも学費などに使うための貯金ですか?

うちはそれぞれ分けていて、児童手当は今後の学費に使う予定なのですが子供用に貯金してる。というのを聞いて、どっちなんだろう?と疑問に思いました。

子供にあげるためのお金は、お祝いのときにもらったお金とお年玉を口座に入れてるだけでそれ以外は生活費からの貯金とかとくにないです、、😩

コメント

deleted user

あげるほど余裕はないので我が家はすべて学費です😅😅旦那も私も親からお金なんてもらってないので😅

ゆゆ

大学に行くならば学費に使いますが、子供が大学へ行かない道を選択したならば、子供にあげるお金にします!

くにちゃん

学費は、主人が主人のお小遣いから払っている学資保険で賄う予定です。

口座にコツコツためている、義両親や両親からのお小遣いやお年玉、児童手当等は、自動車等の運転免許を始めとした各種資格や一人暮らしを始めるときの初期費用、もしくは結婚出産するときの費用として渡す予定です😃

ママリ

子供の口座には
お年玉、毎月生まれた体重、お祝いをいれて細々貯めていってます。

学費用は主人名義
月々の貯金と児童手当いれてます!

はじめてのママリ🔰

大学資金として考えてます。
貯めたお金が余ったり、大学に行かないとなったときは、結婚する時に渡そうと思ってます☻

N&Rママ

大学資金として貯めています

私立文系実家通いを想定しています

なので、国立実家通いなどになったら余ると思うので、余った分は結婚費用などに使ってあげようと思っています