※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
お仕事

嫌いな先輩が教えず素っ気ない態度で困っています。仲良しの別の女性先輩は同様。先輩は有休日が少なく文句を言われています。アドバイスを求めています。

仕事場に嫌いな先輩がいます。
と言っても社歴は私が7年目、相手は1年未満の中途社員。歳は20以上上の女の人です。
育休明けで4月復帰するとともに新しい部署になり全く関わったことの無い仕事が始まりました。もちろん何もわかるわけが無い、また何度も子供の体調不良で休んだり急遽違う場所で働いたりとなかなか仕事を覚える日数が少なく、違う場所で働く上でそれについても1から学んだりともう正直頭がパンパンなんです😰

その職場に復帰してからずっとなのですが基本教えてくれない素っ気ない人です。自分で全てやろうとする人で…指示もしてくれない。聞いても素っ気ない。ついこの間何かわからないことがあって忙しいけど聞いたのですが名前呼んでも無視。近づいて聞いたら違う人に聞いて。と。この内容もたった5秒で教えれる内容でした。

こういう先輩とどう仕事すればいいのでしょうか。
仕事しづらくて仕方ありません。聞きたくても嫌な態度されるから聞けない。
嫌われてもいいから積極的にグイグイいくべきですか?💦

ちなみに元から居た違う女の人(未婚)とはめちゃくちゃ仲良しでしゃべってます。この違う女の人も基本教えてくれない人です💦男の先輩はみんな丁寧に教えてくれるのですが💦
先輩は既婚者子供なしなので基本子供の話には入ってきませんししません。というかした所でなので話題もなく…

その嫌いな先輩は入社1年未満なので有休は10日しかありません。私は長く働いてるので40日あります。(育休明けなので40)それに対しても私は有休ないから〜と文句を。私だって入社1年目は10日で先輩と同じ。勤続してきたから沢山あるねん…と言いたくなりますが😅

愚痴ですみません…だれかアドバイスを…😭もうこの部署辞めたいです…

コメント

rin

お疲れさまです💦
ただでさえ育児も忙しい中復帰したのに、そんな嫌な人がいたら辛いですね💦
その方はお子さんはいらっしゃらないんですかね、未婚でしょうか。
正直、想像はできても未婚と既婚でも価値観変わりますし、子供がいるいないでも価値観は変わるのかなと思います。
そこまで露骨に嫌な態度を取るのは何かママリさんにコンプレックスでも感じているんでしょうか😓

私ならその先輩は避けて、その先輩と仲良くしている人に積極的に聞いていきますかね、周りを固めていきます笑
上司は相談できる人ですか?相談してもいいと思いますよ。

  • rin

    rin

    あ、すみません書いてましたね。既婚でお子さんいらっしゃらないんですね。もしかしたら年齢的にお子さんが出来づらかったのかもしれないですし、そういうことで冷たい態度を取る人は時々残念ながら見ます。
    もう上司に相談ですかね、、

    • 6月1日
  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます😭
    周りは基本男の人ばかりです。唯一話しやすい女の人いますが同じ4月に部署に来たばかりの人なので何も聞けないのです😅
    男の人はほんっとに優しく教えてくれます💦上司も上司で私が休みすぎなことをちょっとよく思っていない人で…😅子供がいる上司なんですけどね〜🥲話す機会があれば話してみます💦ありがとうございます✨

    • 6月1日
ばたこ

いるいる、そういう奴‼️って思いながら読みました😂
私も似たような感じなのでお気持ち分かります。教えてくれないとかわけわかんないですよね💦素っ気ないのもどうかと思うし。人によって態度変えたり…
私は開き直って聞きます!間違えるより聞いた方が良い!って思って…正直かかわりたくは無いですけど🤮

  • ママリ

    ママリ

    いますよね!🥺!!
    聞かない私が悪い?でも聞にくい雰囲気だしてもお前が悪いんじゃ…とも思ったり😅入社1年も経ってないのにすごいできるヅラする方なので困ってますほんとに😅💦
    そうですよね、間違えるより聞くほうがいいですもんね!😂私も関わりたくありません🥺その歳で中途ってことは何かあるのではって思ってます😂😂

    • 6月1日