※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

6ヶ月の赤ちゃんがずり這いをマスターし、家事ができずテレビを見せているが、3週間後にベビーサークルが届く。その間、やり方が良いか相談。

もうすぐ6ヶ月です
ずり這いをマスターしたようで
動き回って起きてる時は家事が出来ず
寝ている時に家事をしたり
起きている時は仕方なくハイローチェアに乗せ
テレビをずっと見せています
ベビーサークルはネットで注文していて
届くまでにあと約3週間あるので
それまでの間これを続けようと思ってますが
あまり良くないですか?
なにかおすすめの方法とかないですか?

コメント

deleted user

私が使ってたハイローチェアは1日の使用時間が3.4時間でした。
せっかくずり這いできるのにハイローチェアに乗せっぱなしだと、体の発育の面で私なら心配になってしまいます💦
ずり這いからおすわり、はいはい、とどんどん成長していくので、お子さんが動く時間を作ってあげた方がいいと思います☺️
どうしてもの時はハイローチェアに乗せて、サークルが届くまでは家事は最低限にして、お子さんが動ける時間を増やすのがいいかなと思いました🤔

  • deleted user

    退会ユーザー

    つけたしで、
    ちなみにずり這いし始めの頃は、座布団やクッション、座椅子などでバリケード作ってました!
    でもそのうち乗り越えちゃうんですけど😅

    • 6月1日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    やっぱりの乗せっぱなしなのはよくないですよね😂
    お昼寝時や旦那がいる時にするなど
    夫婦で話し合って見ようと思います!
    サークルが届けば動き回れるので
    早く届いて欲しいんですけどね🥺
    バリケードもちょっと1度作ってみようとおもいます!!

    • 6月1日